| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【32】

RE:黄金の林檎

松平千秋 (2013年09月23日 22時43分)
>古代ギリシャ語と現代ギリシャ語の違いは、どのようなところにあるのでしょうか?


ご三方の女神さんは、定説の存在しない争点について議論を続けておられるようですな。

私は古代ギリシャ語が専門ですが、この点につきましては、私がお答えしておきましょうか。

文字の形につきましては現代も古代も殆ど変化はありませんが、発音が異なるようです。

何でもケチをつけたがる人がいるようですが、自動翻訳しても、まず無理でしょうな。



clsoc _ biglobe.ne.jp

■ 1,055件の投稿があります。
106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【33】

RE:黄金の林檎  評価

西洋古典学会会員 (2013年09月24日 02時14分)

>文字の形につきましては現代も古代も殆ど変化はありませんが、発音が異なるようです。

ギリシャ古典文学は、殆どが、ラテン語、ドイツ語、英語から日本語に翻訳されていますね。

現代ギリシャ語によるギリシャ古典文学の研究文献が殆どないのはそのためでしたか。


>ご三方の女神さんは、定説の存在しない争点について議論を続けておられるようですな。

なるほど、定説が存在しないから議論になるのですね。

どうして三女神だけの争奪になったのかにつきましても、三女神の議論は非常に興味深い。

少なくとも、いくつかの仮説が提示されれば、また第三者が参加して議論が続くと。

日本人は後追いの真似師と言われていますが、結構、オリジナリティーが高いようですね。


それで、ヘクトルと三女神達は、IPを偽装する悪質者やサイト荒らしを、ここから駆逐するのですね?

僭越ながら、私も Biglobe を使っておりますから、先生と同じくホストを明記させて頂きます。



clsoc _ biglobe.ne.jp
106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら