| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【100】

RE:ありふれた日々

天井キラーak (2013年09月01日 12時41分)
ベンガルさん こんにちわ

festaは同じホールさんでしたか。
現金機があった頃は換金率が低くても、丁寧に選べば手堅く勝てていましたね。
今は望むべくもありませんが…。(--;


> 分別

よく使う読みは『ぶんべつ』ですね。
『ふんべつ』を40代以下から聞かされることは少ないですね。
ジェネレーションギャップでしょうかね?(笑い

私自身は、叱られる時にさんざん聞かされた言葉ですが。
なので、人には使わないようにしています。
(,,-_-)自分に言われているような気がして



>「いい大人」とは

それこそ『ふんべつ』をわきまえている人でしょうか。
地に足が着いている人、とも言えるかもですね。

この言葉も『分別』同様に、良いケースにはあまり使われない気がします。
だから私は使うのは好きじゃないです(笑い



>大人は恋をしてはいけませんか?
>大人は我慢しなくてはいけませんか?
>大人は遊んではいけませんか?
>大人は夢をみてはいけませんか?
>大人は言葉にしてはいけませんか?

人それぞれでしょうが、私はすべて『否』と答えます。
もちろん即答で。(爆

ただし…という条件はつきますが。
この…の部分が私が一番大切に考えているところです。



もしかすると、今が、ご自身を時間をかけて顧みる大切な時期なのかもしれませんね。
何かが揺らいでいる。
そう感じてらっしゃるのではないでしょうか。


焦ることも、頑なになることもなく、自然体でいる。
これが行うのは難しく、しかし、あこがれる生き方だと私は思っています。



ベンガルさんの自問自答であろう問いかけ。大変に染み入ります。

それでは。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【101】

いつになれば・・・  評価

ベンガル (2013年09月02日 01時19分)



 天井さん、こんばんは。


 実は今日、とんでもないことをしてしまいました。今の私を一言でいうと最低、最悪。これ以外に形容する言葉はありません。


 先ほどまで情熱大陸を観て泣いていました。


 「家族が宝物」


 私にとってもそうであるはずなのに・・・


 今日はそのことを書こうと思ってここを開いたのですが、天井さんの書き込みを見て、それを書くのはやめました。


 反面教師というか、私の失態を他山の石として皆さんにも何かを感じてもらえればと思ったのですが、天井さんの書き込みを読んで、「これは私の胸の中だけにしまっておくべきもの」だということがわかりました。




 なので今日はパチ呟きにします。


 平成15年から20年まで5年ちょっとの間、北海道の岩見沢に住んでいた。


 当時のホームグラウンドは「ニュー銀座会館」と「ポルタ」、どちらもまだ現金機が豊富にあった。


 当時は、「本当に厳しい世界になったな」と思っていたものだが、今にして思えばまだまだ全然恵まれていた。


 本当に懐かしい。そしてもっと堪能しとけばよかった。


 先ほどピワドで検索をしたら、どちらもなかった。ポルタは当時からピワドには登録なかったが、銀座会館のほうは登録してあったので、もうなくなってしまったんだろう・・・残念


 でも銀座会館は、苦い思い出というか、最後はすごく後味の悪い結末となった。


 銀座会館とポルタは300mくらいしか離れてなかった。銀座会館とポルタは、ほぼ交互に通っていたが、ポルタには駐車場がないため、車はいつも銀座会館の駐車場に止めていた。


 ある日、ポルタでの遊戯を終え、銀座会館に止めていた車に戻ると、「無断駐車お断り」と運転席側の窓に貼られていた。しかもシャレになんないくらい強力なテープでとめてあった。定規とかでこすっても取れず、シールはがしを2本使ってやっと取った。


 この車は私の車だとわかっているはず。・・・そうか、もう来てほしくないってことだな。


 あのときは本当に後味が悪かったが、今となってはこれもいい思い出の一つかな。あっ、でもこれは「出禁」行為にはカウントしてない(笑)


 そういえば当時は、札幌とかは月に1〜2回くらい深夜1時まで営業していたが、今でもまだ「ロング営業」やっているのだろうか。


 
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら