| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 782件の投稿があります。
<  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【512】

RE:目押しって  評価

チェリーv (2005年11月05日 13時09分)

白ネコさん、みなさん

こんにちは〜お久しぶりです(^^)
白ネコさん頑張ってますね♪
タタンですね。私はなぜか北斗付きのチェリーだけは取れるんですよ。
しかしボーナス確定になってからの7が恥ずかしいくらい揃わない!
あのロスコインは悲しいものがあります(><)
お互い頑張りましょうね♪
お邪魔しました〜。
【511】

RE:目押しって  評価

白ネコ (2005年11月05日 12時20分)

昨日かなりの時間練習しました!!
結果、「タ」と「タン」の違いがなんとなくわかり・・・
更に「タ」を見てるとチェリーの双葉?がかすかに見えるとゆぅ事を発見(*・ω・*)
「落ち着いてれば止めれる」までこぎつけました(≧∀≦)
あくまでも「落ち着いてれば」ですが・・・笑
(隣の人に変な人だと思われたでしょうけど。。)

まだまだ努力が必要ですが日々頑張りますっ(*'v'*)
ご指導ありがとうございました(≧◇≦)
【510】

北斗三昧さんへ  評価

アタタ (2005年11月04日 15時40分)

 北斗三昧さん、こんにちは。おひさしぶりです。
 30K勝ちおめでとう。夕方からの勝負はそんな台に座れるとうまくいくよね。確定札がささったんだから読みもずばりだね。
 AT中も小役の落ちをしっかり見るのは僕もやってる。メダルを獲得しながら設定の判別もできるなんて一石二鳥だよなぁ。
 
>やっぱり、仮に運良く15連ぐらいしても、AT中に一度も子役引かないような時は、間違いなく設定3以下濃厚だと思う(=通常時に140回ぐらい何も引かないのと一緒)ので、そんな時はBB後に低確モードであれば、きっぱり止めて勝ち逃げしたいと思います

 これもずばりですなぁ。北斗って10連以上したところでやめられると収支が安定すると思う。しかもAT中に小役が落ちなかったらなおさら。たとえその後設定5・6ほどの初当たりがあったとしても平均3連くらいだったらメダル増えないもん。10連以上してメダルを獲得したらそこで勝ち逃げっていい戦略だね。この数日それで僕も勝ってる。
 三昧さんはやっぱりすごい。着眼点がものすごくいい。勝ちにつながることを見極めてるね。僕なんかスロ北斗はじめたころはなんも考えず打ってたからなぁ。尊敬ですわ。
【509】

RE:目押しって  評価

白ネコ (2005年11月04日 00時59分)

こんばんは!
まずは、みなさん。アタタさん。500突破おめでとうございます☆(*'v'*)
これからも超初心者の為の楽しい板でありますように!(o^ω^o)

アタタさん!もりーゆoさん!ありがとうございます!
すごくわかりやすい説明に感謝です☆
早速挑戦してみますねv(*'-^*)
【508】

RE:スロット初心者の部屋  評価

北斗三昧 (2005年11月03日 23時26分)

おひさでございます。

今日、18時ぐらいからMH行って打ってました。
BB100オーバー(約5,000G)の台が開いたので即効で座り、500Gスタート→900G強まで軽くハマりましたが、その後はコンスタントに300G以内で当たって、約40BB。+30Kでした。
最近ショボ負けが続いてたので良かったです。
20時に「5or6」の確定札が刺さったので、多分5でしょう。

・今日つくづく感じたこと
もちろん、5以上なので初当たりが早いのは当たり前ですが、とにかく子役が良く落ちました。
AT4〜5回に1回はチェリ・スイカ引いてましたね。(2チェも良く引いて、「もったいない、通常時に出てよ」って思いました)

やっぱり、仮に運良く15連ぐらいしても、AT中に一度も子役引かないような時は、間違いなく設定3以下濃厚だと思う(=通常時に140回ぐらい何も引かないのと一緒)ので、そんな時はBB後に低確モードであれば、きっぱり止めて勝ち逃げしたいと思います。
欲出して、1,000回ハマったら痛いですからね。

逆に500回ハマっても、子役をガンガン引く(1/50以下)時は、少し投資がかさんでも粘ってみたいと思います。
【507】

北斗淋拳さんへ  評価

アタタ (2005年11月03日 00時02分)

 ありがとー。勝ったんだから喜ぶべきだよね。バイト中にいろいろ考えてたら、300枚まで減ったときにBBこずにそのままなくなってたら地獄だったなと思って。それに比べれば喜ぶべき結果だよね。
 ほんと小役の偏りってやっかい。止められないのは僕もそう。未熟者です。小役が落ちなくなっても「最初の頃の小役の落ちの良さがまた戻ってくるはず」と信じて続けちゃうんだよね。
 でももし小役の偏りがなかったら北斗っておもしろくないのかも。偏りがなかったら高確に行ってもリプで落ちるの連続って感じで、偏るからリプが落ちる前に前兆にいけるのかもしれない。そこらへんは正直わかんないけどね(笑)
 この部屋もやっと500突破したんだね。やったぁ!!!
【506】

RE:目押しって  評価

アタタ (2005年11月02日 23時53分)

 白ネコさん、こんばんは。
 7を見てそのまま止めてるんだね。僕は7は見えてないんで正直すごいと思ったよ。
 でも左リールは7も北斗も2つずつあってどちらがどちらかわかんないんだよね?まずはそれを見分けられるようになったらいいね。
 まずチェリーを取れるようにしよう。北斗図柄の2つの間の間隔が狭いのと広いのの違いはわかる?北斗図柄をみてると、タタン、タタンってリズムで過ぎていくのを感じられれば違いがわかってる証拠。
 そのタタンのはじめの「タ」がチェリー付の北斗、「タン」のほうがホベナの北斗。チェリーを取るには「タ」のほうで止めればいい。
 北斗図柄も7もみえるんだったらできないことはないはず。通常ゲーム中も意識して練習してみて。どうしても2つの北斗図柄の違いがわからなかったら言ってね。違う方法をかんがえよう。
【505】

RE:スロット初心者の部屋  評価

雷雲 (2005年11月02日 21時10分)

もりーゆさん
そうですか、了解です

北斗淋拳さん
レスどうもです。いえ、無駄だと知りながらも知っていた方が打つときに色々楽しめると考えていまして・・ここまでしつこいと犯罪とか疑われるかもしれませんね、体感機とか。でも私は決してそんな事はしませんので・・・レバオンの時に少しでも狙えたら(だから無理だって)と思いまして。

レスありがとうございますm(_ _)m
【504】

RE:スロット初心者の部屋  評価

北斗淋拳 (2005年11月02日 20時24分)

雷雲さん

基本的に、1だと思いますよ。
1で言うボードの回転始め目をランダムにしたり、(時間的に狙い撃ちできないように)。
例えば、1で的に当ったらそこからまた大当たり抽選テーブルから引いてくるってのもあるかも知れません。(2みたいなイメージ?)

何を気にしてるのか解りませんが、昔はまるっきり1のパターンなので狙える機種もあったようです。周期が遅く、かつ安定して誤差のない機種とか。

今のパチ、スロでは難しいではないですか?
簡単に攻略できるようなものを、痛い目にあったメーカーとかが再度市場に投入するとは思えません。例えあったとしても犯罪してまでやろうとも思わないですし(^ー^)。
そのマンクラとかをやる上での知識を増やして自分なりに得とくして、打った方がいいではないでしょうか?もりーゆoさんが、前レスで何度か解説してくれてますよ。
【503】

アタタ教授  評価

北斗淋拳 (2005年11月02日 22時02分)

勝利は勝利!おめでとう。

この小役落ちの偏りって、難解ですね。高設定でも小役落ち悪くなったり多発してもBBに繋がらなかったら捨てていいって、もりーゆoさんも言ってたしね。
でも止めれないんだよな〜・・・未熟者だな・・自分。

キリ番ゲット〜もおめでとう!
<  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら