| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:不確定性原理

シュレディンガー (2012年04月04日 04時02分)
赤加速教授

ちょっと一日、考えさせて頂けますか?
トピックのタイトルとトピックの文章を考えてみます。


追記:

カンパチ元帥

元帥の数学に関する考えは間違っていますよ。
ゲーデル先生の不完全性定理、ポール・コーエンの証明に反しています。

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【15】

RE:不確定性原理  評価

カンパチ (2012年04月04日 08時54分)

シュレちゃんへ

数学は飽きたから、国語の問題、やんね?。


和洋女子大学の入試問題から(これ、一応ネットに載ってたんで、著作憲法違反にはならんと思うよ)。



次の文章を読んで、以下の問いに答えなさい。

商品の側面にこれ以上立ち入るつもりはありませんが、コピーとしての芸術が、その観賞形態に変化をもたらすことは明らかです。
切符を手配し、スケジュールをやりくりし、それなりの身支度をし、電車を乗り継いでコンサート会場に行き、多くの聴衆とともに、一回かぎりの演奏に集中することと、寝ころがり、新聞を読みながら、ヘッドフォンでCDを聴くのは、非常に異質な経験です。
前者が本当の芸術観賞の仕方であって、後者はまがいもの、あるいは間に合わせの観賞形態なのでしょうか。(Z)、たくさん音楽を聴いたことがあるにもかからわず、《本当の》音楽は知らない、というひとが非常にたくさんいる、という奇妙なことになるでしょう。かくして、科学技術の生み出したコピーという新タイプの存在は、商品の経済学のみならず、何が「正しい」観賞法かという美学の問題をも引き起こすことになります。
(佐々木健一『美学への招待』による)

問 空欄(Z)に入れるのに最も適切なことばを次の中から選び、それぞれ符号で答えなさい。
  ア なぜならば   イ そうだとすると     ウ それと同時に
  エ いわば     オ ところが


正解は分からん。考えてみとくれ。理由もね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら