| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:Tom様

元・郵政大臣 (2005年09月07日 02時22分)
ふむふむ。確かに政権交代しても民営化はあり得ますなぁ。
郵便貯金の350兆円を小泉総理はどうしようとしているのか私にも分からない。
しかし現在の総理の改革案では郵便局は確実になくなって行くであろうと私は考えますね。

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【16】

RE:元・郵政大臣様  評価

いまどき角刈り (2005年09月07日 15時56分)

>郵便局は確実になくなって行くであろう
おそらく、形だけ残して中身は別物にしたいんでしょう。
どんな意味があるのか知りませんけどね。
公務員削減して、納税者を増やしたからといって、財政が持ち直すとも思えないですしね。
↑さらに未納税者を増やしそうですね。

まぁ、小泉総理は元郵政大臣。
それが言っているのだから、よほど危険な状態なんでしょうね。
小泉総理もその辺のことを明確にして国民に訴えれば、少しは共感できる部分もありますけどね。

しかし、批判の声が多い総理も、北朝鮮訪問や自民党をいろんな意味で壊したのも事実。
その辺で、国民は民主か自民で揺れているんだと思いますよ。
そう考えると、国民すべてとは言いませんが、心の奥底では独裁者を欲しがっているのかも知れませんね。
↑文句を言う方が圧倒的に楽だから。
社会に出て、働いても同じです。
上司からノルマを課せられるのと、自分でノルマを決定するのとでは絶対に前者の方が楽ですからね。
同じことが言えると思います。
【13】

うーん…  評価

Tom (2005年09月07日 09時09分)

郵便局が無くなっていくのは仕方のないことなのでしようか…。(謎)
私の友人の話では『民営化されたら個人情報は必ずと言っていいほど漏洩する…。』とのことでした…。(恐怖)
私は郵便局の持っている個人情報と各地の区役所・市役所・町役場・村役場とリンクすればその住民が本当に住んでいるのかどううかが把握しやすくなるのではと思います。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら