| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:Tom様

いまどき角刈り (2005年09月07日 00時11分)
こんばんわ。

いきなりすいません・・・
HNは知っておりました。
郵便局の方だったのですね。

間違っている部分・至らない部分も多いと思いますが、意見をいただけたらと思います。

>郵政民営化
正直、こんな熱い議論のできるトピがあるとは思いませんでした(^^;

まぁ、たかだか20代そこそこの私ですが、ここ2・3年は興味を持って、
新聞などの政治欄にも目を通すようになりました。

そこで、Tom様にお聞きいたしいのですが、
今回、自民党が敗れ、政権交代があったとしても、まず間違いなく民営化は違う形(内容)で実現するのでは?と思っています。
民主党もそういってますしね。
しかも、かなり近い将来。

あと、郵便局にあるはずの国民のお金ですが、350兆円でしたっけ?
私の考えとしては、もう無いに等しいのでは?
と思っています。
もしそうであるならば、郵政民営化は優先される事項であるはずですよね?
なぜなら、それを補填する銭も無ければ国庫に余裕も無いからです。
↑まぁ、これは官僚の逃げの手段ですけどね。

私は別に小泉支持でもなければ、自民党を応援しているわけでもないです。

いわば、過去からのツケを払わされる世代の一人として真剣に考えています。
このまま行けば、私たちは70歳までは働くことを余儀なくされますからね・・・


編集にて追加です。
Tom様の意見の中で、国会議員などの給料などお金の使い方については、非常に共感できると思います。

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【15】

はじめまして…  評価

Tom (2005年09月07日 09時15分)

いまどき角刈りさんはじめまして。なぜ国会議員はあのように桁外れなお金を所有しているのか本当に不公平感が大きいです…。(怒)
時々、国会の最中に居眠りしていたりくだらないことで議論をしている人たちよりも現場で汗水流して働いている人たちの方がどれだけ大変なのか分かってないですよ…。(悲)
大体、サラリーマンは一生掛かっても1億円なんて手元に残らないのに政治家は余裕で数十億残りますからね…。(謎)
政治献金というのも本当に正しく使われているのか政治家のポケットに入っていくのか不明瞭ですしもっと分かりやすいお金の動きを国民に示して欲しいものです。
【8】

RE:Tom様  評価

元・郵政大臣 (2005年09月07日 02時22分)

ふむふむ。確かに政権交代しても民営化はあり得ますなぁ。
郵便貯金の350兆円を小泉総理はどうしようとしているのか私にも分からない。
しかし現在の総理の改革案では郵便局は確実になくなって行くであろうと私は考えますね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら