| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【280】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事

Zap (2011年08月16日 13時19分)
こんっちは(・ω・)ノ


◆保シュ人さん
>乱数生成システム

いろいろ見てきますた・・・カラクリ杉w
学生時代とはいえ、知っておかないと何やら損のようで^^;


ところで、カウンターで思い出しましたが・・・
昔は、札をボーナス当たるとペロっとぶら下げたり、札を刺したりと大変アバウトなしかもゲーム数なんてカウントされてない状態でよく突っ込んでたよね〜〜〜

なんて思うのですが・・・w

当時、皆さん何か目安的なものがありましたか?
リールの所からコインを覗き込んだりwww

今はカウンター無しなんて怖いですしできればART機ならART突入回数も表示していないと「えぇ〜〜〜」って思います。

■ 469件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【281】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事  評価

fores (2011年08月16日 17時52分)

コンチハ(コンチネンタルではないw)

◆ Zapさん

>当時、皆さん何か目安的なものがありましたか?


やはり覗き込むが多かったですね。

でも、当時はシステムを理解することは少なかったので、ハマリゲーム数にはそんなに拘っていなたったですね。

ボーナス回数表示は円状の金属の棒が2セットあり、それにに予め、左が1から3まで、右が1から0までの札が掛かっていて、
それをBIGが掛かる度に捲って行き、回数表示をしていくやり方でしたね。

えーかげんな店員は捲るのを忘れて誤表示が多かったですけどね^^

ところで、当時の店員は何やらいわくあり気なのが多かったですよね(^_^;
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら