| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【203】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事

fores (2011年08月10日 15時06分)
Zapさん、こんにちわ。


連休初日でございます。

ホールを見てきましたが、GODより黄門の方が出ていましたよ(;゜O°)

旋風は持ち玉なし!やはり噂通りの失敗作か!?


話第を変えて北斗話第ついでに。

北斗導入当初から私の中で抱いていたBB中の演出ついて「違うよ」を書かせて頂きます。

ま、軽く聞き流してくださいね(^^:


まずはラオウ並びにケンの弱攻撃が「パンチ」であること。

普通に考えればキックよりパンチが弱いのが当然ですが、彼らは「北斗神拳」の使い手。

拳が最大の武器なのです^^

それを「弱攻撃」するとは原作しらねーな!っとずっと思っていました(^^)

あと、剛掌波(別名ミカンまたはカメ波w)も最強みたいになっていますが、
原作では馬から降りる必要がないとみたケンに対して使った技にすぎないのです。

開発スタッフが知った上で演出的にやったことなのか、あるいは無知でやったことなのかは不明ですけどね^^

ま、継続か否かを盛り上げる演出としては最高作だったのは言うまでもなく認めていますよ。


ただのマニア愚痴でした(^^;; 失礼しました〜

では、また。(^O^)/

■ 469件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【208】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事  評価

毛染め (2011年08月10日 18時48分)

foresさん、こんにちは〜。


>拳が最大の武器

うんうんうんうん、そう思います!

私は「北斗の拳」は原作を先に読んでいました。
「エヴァ」はスロを打ってから原作を見たので、好対照です。

スロの演出では、その辺りが論議されたか否か、開発元に聞かない限り
想像でしかありませんけど、やはり一般的イメージを優先したのかもしれませんね。

私はミカン避けの演出にシビれ、好きだったのですが、実は
「攻撃を食らって立ち上がる演出の方が、高継続率を期待出来る」と知り、
複雑な気持ちになったものでした。


>継続か否かを盛り上げる演出としては最高作だった

法の縛りもあり、様々な意味でこれを超える台は出て来ないかと思います。

マイオカルトですが、継続抽選(JAC IN 第三停止)の時、
「ケンが背中を向けていればオケ」という時期がありました。
【204】

RE:懐かしい機種&ホールでの出来事  評価

Zap (2011年08月10日 15時59分)

ども、こんにち〜〜

>GODより黄門の方が出ていましたよ(;゜O°)
おや?w
こりゃ〜連休の値打ちがあるのか・・・ちょっとのぞくか(地域差有りw)


>彼らは「北斗神拳」の使い手。
なぁ・・・なぁんと・・・これは!!盲点です^^
原作は以前も書いたように「シン」が飛び降りるので止めてしまい、後はペラパラ読む程度w

ですが・・・確かに奴らはそんな飛び出し物で戦いませんものねw
      ドラゴンボールは何か飛び出しますが・・・キックやパンチでも消えたりして避ける(*_*)

そうです!!

やはり、「アタタタタァ〜」と手で攻撃しますよね^^

では???
ラオウはこれといって所謂、必殺技ってのがないの??
百烈拳のようなものがないから・・・打ち手に対して敗北を予感させる演出が「カメ波」な訳??
いや、そもそも必殺技って考えがまちがっている?

完全に北斗世代ですがまーたく無知ですみません。


かなり脱線・ミスリードな感じですが・・・ちょっとパチから離れますか?w
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら