| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:駒大、優勝報告会中止

最強三冠馬 (2005年08月26日 22時58分)
副長殿 おばんです。

武家政権の時代は、親兄弟を殺めるのは
普通だったのでしょうか・・・。
家康は戦国時代に、長男の信康を死に追いやり、
大変後悔したと聞いた事があります。
それゆえ、近臣の者を余計大切にしたのでしょうね・・・。

ここで1つ小話。
源頼朝が、この世を去ったのは1199年。
原因は落馬によるものだそうです。
その原因は、馬に乗っていたら、義経と弁慶の怨霊が
現れ、それに惑わされて落馬したという説があるそうです。
その後、二代頼家、三代実朝と、非業の最期を遂げ、
源氏は滅びてしまいました。
北条氏の陰謀というのが有力な説ですが、
私見ですが、これは義経の怨霊による、崇りが、
そうさせたんではないんでしょうか?

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:駒大、優勝報告会中止  評価

鬼の副長! (2005年08月27日 00時53分)

三冠馬殿

>家康は戦国時代に、長男の信康を死に追いやり・・
たしか、正妻も一緒に殺してますよね。この親子で武田と通じていたとか・・。これが信長の逆鱗にふれ、信長の命令で拒否できなかったんですよね。

私、歴史、中でも戦国と幕末をこよなく愛しています。(^^)
【45】

RE:駒大、優勝報告会中止  評価

鬼の副長! (2005年08月26日 23時37分)

☆三冠馬殿
お晩です。
義経の祟りですか。わたしもなんかありそうな気がします。頼朝って意外と若く死んでるんですよね。北条政子もなんか怪しいですが・・。
義経、大陸に渡って「ジンギスカン」になったっていう話ありますよねぇ。わたしは結構信じたいです。

☆ぺろすけさん
おひさしぶりです。
どうにか、嫁さんとは仲良くやってるようですね(^^)
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら