| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【76】

RE:今日の日記

たけぴー (2000年10月23日 10時05分)
>たまみちゃん

どうも、お気遣いありがとうございます。
前日によく寝ていたので、2時間半でも寝ることなく
大丈夫でした。

ツーリングの方はその時によって様々ですが、基本的には
山は越えたりするので、山間部も走ったりします。
今回は日本海の若狭の方までいっていってましたので(^^;

10月22日(日)
今日はツーリングで若さの方まで行く予定だ。
ただし、何人もいるので、もちろん、途中で離脱して
現地のパチ屋に入るなんてことはできない(笑)
しかし、北の若狭の小浜の町はパチンコ屋が結構いっぱい
だった、やたらと「等価交換」という字が目立っているなあ
っと走りながら眺めて、今度遠征してみたいなあっと
おもってました(笑)

とりあえず、若狭湾を遊覧船にのって、蘇洞門を見学
しました。小浜湾にある半島の美しい景色の事を蘇洞門と
いうのですが、メインは大門・小門です、岩が削れて
ちょうど四角い門になってて、2つあるという、ここは遊覧船を
止めて実際地面に降りて見学できるはずなんですが
「波の関係上、今回はお客様に近くでみていただくことができません」
といいながら、全開でUターンしてしまいました(爆)
天気もよくお客さんいっぱいだったので、絶対これは稼動(笑)を
あげるために省略したに違いないっと悔しかったです(笑)
滝もあるらしいのに、しかし、こういう綺麗な景色をたまにみるのも
いいもんです。綺麗なバックフラッシュ演出にも負けませんよ?(笑)

さてっということで用事は終わったので、北の地から帰ります。
県道を通り、細い道で山道になっています。対向車に
気をつけながら走って帰りました。寒かったです。

帰って来て、みんなで晩飯をたべてから、解散になったときに
時間は10時・・・・

・・・伊丹の某店のローズフラッシュの天井狙いしてみるか・・・
っと結局スロに足を運んだのでございます(笑)
でも、天井をひろって50Gくらいうってやめた台はデーターロボで
みたらあったんですが(ここは台にカウンターはなくて、見るのはデーターロボ)
あとは、なんか引き戻せずに終わってしまってる台が多いようです。
ほとんどが、100Gから200G・・・一応、天井ほってやめていった50Gの
台に2Kほどいれましたが、閉店まもないしってことで、止めて帰りました。(笑)

しかし、ぎりぎりでもいってしまう自分は中毒なんでしょうか?(笑)

以上

■ 257件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【79】

RE:今日の日記  評価

たまみちゃん (2000年10月24日 05時13分)

さすが・・・ツーリングの翌日だから疲れたでしょう♪
音沙汰無しの10/23深夜でした。
そう言う私≪スロネタ無しの女プロスロ≫も昨夜は8時に就寝!
                ↑
             女子プロレスに見えますね♪

この前のレス「立ち回り出来てる」←誤解です。
立ち回りは、勝つために下調べして・・・良い店選ぶ事!
たまみちゃんは、お近くスロッター!
近くの店しか行かないです。リーマンスロッターさんの方が、あちらこちらの優良店・・・よくご存知みたい♪

ルパンの「スペシャル予告」=BIG確定の台を打ってみたいです。
最近2〜3度有りました。確実にBIGかREG入って居る筈!
なのに・・・バーのキザシ・・・バー、テンパイせず!
BIG狙い・・・テンパイせず!・・・?????
知り合いが、さも目押し下手やから!って云わんばかりに・・・私の目押し・・・!やはり合わない。
再度たまみちゃん!Wの7、真ん中7、「やっぱり・・・BIG!」
最後はすべってS!・・・若しくはビタ止まりのS!

あ〜ぁ!良い台打ちたい!
【78】

「秋」  評価

師匠 (2000年10月24日 02時01分)

拝啓 貴下益々ご繁栄の事とお慶び申し上げます。
季節は「鼻」で感じるもの。金木犀も旬を過ぎ、晩秋へと誘うは3軒隣の庭先から香る七輪の秋刀魚。下町の情緒漂う浅草より今晩は、師匠で
ございます。

今日のターゲットは新装初日の「梅花月」。「新装初日」なんと甘美な響きでございましょうか。その甘美な響きに敏感に反応するは、我が愚息。開店前だと言うのに「やる気まんまんのオットセイ」である事は云うまでも御座いません。
30分前に並ぶも、恐らく昨夜終電辺りから並んでいたであろう「分厚いマンガ」を熱心に読み漁るヤングマンが既に10人。「読書の秋」とは良く言ったモンである。でもきっと大丈夫「桃太郎なんちゃら」に行くんだよね。確か君達そんなマンガ読んでたもんね。
開店と動じにダッシュをカマし、お目当てのフロアーに突撃するも見事に轟沈。5分後には彼らの指定席であったはずの「桃太郎なんちゃら」に着席してたりする私。あらあら、大事な事忘れてました「指定席」は「乗変」可能で御座いましたね。

「当たらない」。1時間が経過すると云うのに、当たった台は僅かに2台。木で鼻を括ったような態度に些か業を煮やし、台移動を試みるも食指が動くような台はまるでナシ。
「待てば海路の日和あり」とは云いますが、きっと一生「心の琴線」に触れる事が無いであろうこの台を終日打つのは「アウシュビッツ収容所に於ける拷問」より辛い31歳晩秋。申し訳ありませんが私は「赤毛のアン」では御座いませんので、中座させて頂きます。

さて、次に座るはお気に入りの「ビートザドラゴン」。昨日の確率は1/650。典型的な「負けパターン」と危ぶむ無かれ、根拠は「朝一3枚掛け」。因みに昨日の「仕込み」は当然していない。うちの子犬も失禁しそうな理由だがその辺が「なんちゃってスロッター」と云われる所以。ほ〜ら、当たった!当たった!1kで当たった!5回も当たった!もうちょっと打ちたいのは山々だが、「勘とツキ」で出た事は明白。「なんちゃってスロッター」に於いて、「勘」の次に大事なことは「引き際」であることは周知の事実。

帰路に就く途中「食欲の秋」である事を思い出し、本日の営業収入で「牛肉」を食べる事を決意。駆け込んだ先がオレンジ色の看板に卓越したセンスを感る店であった事は言うまでも有るまい。

かしこ
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら