| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:国民として

ピニャコラーダ (2010年11月01日 00時08分)
こんばんは。


先週、土鍋を買おうと思い立ち、近くのスーパーに行って来ました。


一番大きいサイズの土鍋の値段を見ると:

日本製の土鍋   3,980円

中国製の土鍋   1,780円

でした。

半額以下かぁ・・・じゃあ、しょうがないから安い中国製を買うかな・・・と思いつつ、値段以外に何か大きな違いが無いか周りを調べてみると、日本製の土鍋の横には宣伝用のチラシが置いてあり、「鉛、カドミウム 検査済み」と書かれてました。

「鉛とカドミウム」って何?? と思いつつ、中国製の土鍋に広告らしきものを探すが見当たらない。土鍋の蓋を開けてみたら、一枚の注意書きが入ってただけでした。
その注意書きには、「使用前に米のとぎ汁等で一度沸騰させてください」と書いてありました。

ここで漸く「何か怪し〜い」記憶が呼び覚まされ、高い日本製の土鍋を買いました。

帰宅後、ネットで調べましたところ、2007年でした。

<日本で報道「中国製土鍋から鉛」、中国政府が否定>

何でも調べる前に、とにかく、まず、否定するみたいですよね・・・。

札幌市で販売された中国製の土鍋から調理中に鉛やカドミウムが漏れ出したっていう事件でしたね。
鍋を熱しているうちに、鍋の辺りに、次第に銀色の異物が浮き上がったとか。

3年前だとすっかり忘れてしまってました。
忘れちゃダメですね。
こんな事件があったのに、ギョーザ事件が出ましたからね。

忘れてもいいように、もっと規制を厳しくして輸入できないようにしてくれると助かるんですが・・・


皆さん、土鍋を買う時「も」ご注意ください。

■ 173件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【38】

RE:国民として  評価

見通すお目々 (2010年11月01日 01時13分)

>半額以下かぁ・・・じゃあ、しょうがないから安い中国製を買うかな・・・と思いつつ、値段以外に何か大きな違いが無いか周りを調べてみると、日本製の土鍋の横には宣伝用のチラシが置いてあり、「鉛、カドミウム 検査済み」と書かれてました。

日本製だから安全とかいう根拠のない安心感は、気をつけたほうがいいかもね
だからといって、日本製に有害物質が含まれているとか言いたいわけではないんだけどもw
ほんとうに検査したのか?と

>その注意書きには、「使用前に米のとぎ汁等で一度沸騰させてください」と書いてありました

これは聞いたことない?
新品の土鍋は、漏れる?らしく、一度米のとぎ汁で煮立たせることで漏れなくなるとか
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら