| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【856】

RE:たゆたい流るる水の如く

駄犬 (2011年05月12日 20時04分)
んー
自分も、自宅にテレビ無いモンで見るのは専らそういうサイトではあるのですが……

やはり、その後になんらかの形でお金返してあげないといけないなと思うわけで。
例えばサントラCDとかコミカライズされたら単行本とか、DVDとかでも。
レンタルだって構わないし……。

動画サイトで動画は貰って、主題歌とかは全部mp3抽出で持って、それで終わりだとやっぱホラ、ねぇ?という。

ま、あくまで自分の勝手な考えですので……

■ 1,271件の投稿があります。
128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【857】

RE:たゆたい流るる水の如く  評価

猫*猫 (2011年05月12日 22時48分)

俺の感覚だと・・・

TV放送を録画保存しているって感覚なんだけど。
TVだと見れない放送の方が多いし、CM抜く手間も省けるし、便利なんだよね。
それに、電波に乗せて只で見せる事を前提で流したもの、それをTVで見るかネットで見るかの違い。

著作権法上問題があるのは判ってますが。


現状
雑誌社やアニメ関連企業のスポンサーで、最終目的はDVDあるいはBDの販売、
全部ひっくるめて利益を出すって所に問題があるんじゃ?
TV放送はスポンサー料だけでペイ出来てて当たり前だと思いますが。
劇場用なども同じ、興行収入だけでペイ出来なきゃダメでしょ。
DVD化などは別事業で二次収入をってのが本来の姿でしょ。

ま、個人的意見ではありますが。


自分、音楽にはあまり興味ないから、主題歌だけ抜き出す事もないし、携帯プレーヤーさえ持ってない。
劇場版などでお気に入りが有ればレンタルはしますが。
128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら