| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【185】

もりーゆ。さん

魔術師 (2010年09月08日 20時39分)
>花札物語
うわぁぁぁああ。。。
パッと見たたけでもウンザリするような複雑さw
機会あったらコピーして実戦に臨みます♪


確変=リミット中って事ですかね?
あと、打ち始めはランプマスター同様、「通常状態の方が圧倒的有利」って訳ではなさそうな・・・
確変中なら(わずかながらでも)有利・・・なのかな。。。

■ 209件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【194】

花札物語  評価

もりーゆo (2010年09月09日 12時14分)

ランプマスターは知らなかったんですが、調べてみたら
ランプマスターの方が、システムとしては複雑のようですね。
興味深い。どっかにあるかな?

花札物語は、通常と確変で大きな差はありません。
強いて言えば、通常の方がリミットまで残り15回なので
蘭チャンス突入時の残り回数が14回ですから
(蘭チャンスチャレンジで1回消費されるため15-1=14)
有利と言えば有利ですが
よほど蘭チャンスチャレンジ負けが重なっているのでもなければ
回転率より重視するほどの有利不利はありません。

一応例外は、リミット残り1回の状態(次のあたりでリミット到達)の場合ですが
リミット残り1回の状態=蘭チャンスチャレンジ(突入率約50%)を14連続で外した状態
ですので、滅多にあり得ない話です。

注意するべきは、右上のスルーの釘。
ここが渋いと、蘭チャンス中のロスが増えますし、止め打ちが逆効果になることになります。

蘭チャンス中は、
右上スルー通過(右下電チュー開放抽選:蘭チャンス中はほぼ1/1)
→右下電チュー開放→入賞(出玉のメイン)
→右上電チュー2回開放(名目上の役物連続動作:大当たり動作)
を繰り返します。

スルーの保留が切れた場合、次にスルーを通過するまでは右下電チューが開かず、
打ち出す分の玉をロスすることになります。

スルーの保留は、ヘソ・右上とも同じLEDが点灯するので保留残の確認は簡単です。

蘭チャンス中の止め打ちは有効ですが
右下電チュー開放時に、スルー保留が切れているようなら
敢えて打ち出しを続ける方がベターなこともあるでしょう。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら