| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【95】

RE:アドリブ日誌

駄犬 (2010年04月11日 22時05分)
ここでアドリブが効いたから勝てたお話。

四号機時代、世は未だAT真っ盛り、毎日万枚が咲き乱れる時代。
そんな時代に朝から並び、やれサラ金だアラジンだとダッシュで走る人間を尻目に自分はイレグイの札台へ。


馬鹿め……設定1でも万が見えるアラジンに設定なんか入れると思うのか?金太郎もそうだ。大体この店に通っていたらわかるだろうに、この店はAT機の札は基本信用ならないと……!!


自分の座ったイレグイ、まんまと設定6。
朝一俺を跳ね飛ばすようにしてサラ金とかに走った連中、早くもすっからかん。


ククク……そうやって流れに乗っているつもりで店に転がされているだけの貴様達では一生勝てんわ……!!



次にその店で実戦の時。


またしても俺を跳ね飛ばすようにしてアラジンやサラ金に群れる愚か者ども。
まだわからんと見えるな……こういう事だ!!


俺の花火百景、6。


何故ここまでわかりやすくAタイプの札は少ないがほぼ鉄板という店のヒントを無視して金を捨てるのか理解に苦しむぜ……。


時代は流れ、AT機も廃れST時代。
流石にこうなると店の札も全体的に微妙な信頼度。
しかし……


ククク……AT機時代を参考にすれば造作も無い事だ……
つまり、この店は設定関係無く一瞬の差玉が生まれやすい機種の札は信用ならんという事だ……!!
つまり、お前らが必死で抑えた北斗、吉宗、番長ではなく、この札こそ正解!!

「カイジ」「南国育ち」

設定6が丸わかり、故にガセ札は刺せない!!
設定6でも負けれるが、故に投入出来るという事だ!!


こんな事もわからんのかぁぁぁ!!



そうやっていきがっていた時代が俺にもありましたw

■ 110件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

RE:アドリブ日誌  評価

乙−HiME (2010年04月12日 16時23分)

>ここでアドリブが効いたから勝てたお話。

>こんな事もわからんのかぁぁぁ!!
>そうやっていきがっていた時代が俺にもありましたw

店も放っておいても北斗とか吉宗に客が行くのでスロは抜きやすかっただろうに。
それが今やスロコーナー自体が縮小な所おおいですからね〜

にしても、ちゃんと設定6入れてくれている台があるっていうのが良心的ですね、それだけ店にも遊びの余裕があったのか?
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら