| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:アカギに熱烈らぶな方限定板☆

賭博堕天録アカギ (2009年06月04日 10時26分)
おはようございます。

>福本先生、よくこんなキャラ作れたなぁ。つまり福本先生の中にはこういうキャラを作れるだけの人間性があるんだなぁ。感動〜

あの人(福本先生)は、やば過ぎですね…
何せ博打は麻雀しかしないのに、あれだけの臨場感が出せるんだから凄すぎる。
麻雀打つ人なら分かるかも知れませんが、作品に出てくる麻雀のオリジナルルールも完成度高い…
よく考えられてて、実際にやると雀力もUP出来る優れものw(17歩・読み麻雀。

>並大抵の人の脳内からは出てきませんよね〜

寧ろ人の発想では無いかと…(褒め過ぎたかな?w

個人的に神域アカギと肩を並べて好きなのは銀…
次に男の子が生まれたら間違いなく名前は 銀 かなw

■ 552件の投稿があります。
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【45】

RE:アカギに熱烈らぶな方限定板☆  評価

★miya★ (2009年06月05日 00時27分)

賭博堕天録アカギ さま

夜も更けたころ、ぬるりとおいでくださいましてありがとうございます。
雀荘「miya」は本日も朝まで突き抜け営業でございます(笑)

>寧ろ人の発想では無いかと…

そうです。人を超えちゃってるんですよ。
先生の書かれるお言葉の中に、私が以前読んだ本と同じことがいくつも書かれていて(このあたりを語るのは時期尚早ですのでもう少しいろいろと煮詰まってから、おいおい語らせて頂くかもしれませんが)まさか、先生はあの本読んだのかなぁと思ったり。
おちゃらけミーハー人間の私ですが、以前は小難しい本やナントカ系の本など読みあさってまして。人間心理とか、精神医学系とか、スピリチュアル系、宗教、倫理に歴史、物理に芸術関係等々。
でも私はそれらを外から吸収したわけですが、福本先生はもしかしたら外からの知識ナシに内部にそれらがすでに内包されていて、自分が「描く」「産み出す」という行為を繰り返すうちにそれが顕著に発現したケースなのではないかなぁと感じてたりします。
ま、憶測ではあります。
でも本をいくら読んでも全く共鳴しないのであれば、そもそもその人の内部にそういう要素がないのであって、共鳴できるという時点ですでに精神が近い位置にいるんだと思います。
そういう意味では福本作品を読んで共鳴できるってことは、読んでいる人にもそういう要素があるってことですよね。先生は単なるギャンブルとか麻雀というジャンルなんかとうにすっとばして壮大な人の生き方を描いているように思えます。
赤木しげるの死生観とか、あの生き様なんて、到底普通の人がたどり着ける領域じゃありませんよね。
だけど、強さや美しさだけでなく、弱さもずるさも醜さも同時に愛しく思ってるような。
だからどんなキャラも少しも軽くなくて、すごいなあと思います。

て、何かヘンなこと語り過ぎてすみませんっっ^_^;

私なんか日常にからめとられちゃってる凡人ですから。
とりあえずはアカギの悪たれスマイルが見られれば圧倒的至福♪
単行本待ちきれず、ついに近代麻雀買っちゃいましたしっ(笑)
56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら