| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1176】

RE:エヴァ斬肉もいいけど北斗好きです♪

山ブドウ好き♪♪ (2009年07月26日 00時07分)
☆ラオウ出てさんへ

>でもそれほど行けないので、山ブドウ好きさんの知識には追いつけないレベルです。

師匠のご謙遜だと思いますが・・・釣り好きはみょうに気が合いますよね。

>→これは本当に面白そうですね。鮭だと当たり良いんでしょうね。

いいえ!それが最近の鮭は当たりが小さいんです。

5〜6年ほど前は向こう合わせでガツンと来ましが・・・

最近は向こう合わせ非常に少なくなりました。

これは昔の鮭はまだ採餌行為してましたが最近の鮭はほとんど採餌行為ではなく本能で餌を叛でいるだけだと聞いてます。

アタリは非常に小さく良く見ていないと分からないほどですホバリングして餌を叛でいるようです。

ここで合わせてもほとんど空振りになります。

送り込んだりテンションかけたり繊細なやり取りのあと本アタリしたときに一気に電動リールで高速巻き上げします。

高速で巻き上げるのは鮭が高速で泳ぎあがってはずしにかかるからです。

巻き上げ中に1回限定で思い切りあわせを入れます。鮭の頭固いのでこれしないと取り込みのときにはずれます。

この一連の動作を完璧にしないと逃げられたり周りとお祭りしたりするのでなかなか難しいです。

知床は90Mラインの底釣りなので250号の錘使います。

昔は200号以上の2.4Mの竿使っていましたが最近は120号3M以上を持ち竿で釣るのでかなり腰に来ます(><;

豪快で繊細で非常に面白いですよ!!

>本当に一日なごみっぱなしでしょうね。

沖から岸の羆も見えます。イルカや鯨にも合えます。シャチも最近いるらしいです。

知床は世界遺産になって観光客多くなりましたが見る価値はまだまだありますね!!

世界遺産で釣りを出来るのも幸せですね!!

>ちなみに以前船釣りで一番参ったのは、カツオ釣りでさんまの群れの下のカツオまで届かず、さんまが死ぬほど連れて困った後で、次はサバの大群に阻まれて、カツオではなくサバばかり釣れた時ですかね。

これどこも同じですね!!サクラマス釣りでも太平洋胆振沖ではスケトウダラ、日本海積丹沖ではホッケの大群で仕掛けがしたの棚まで落ちていかず外道ばかりになります。

それで考えられたのがシャクリだそうです。

パチの話でなく釣りの話ばかりなのも寂しい限りですがほんとに釣りとパチは良く似てますね。

>やはりパチ同様かかった瞬間の快感は、好きな人にしか分からないと思います。

パチも演出確認して回転数とにらめっこしながら当りを待ちます。アタリが来た時のやり取りが一番好きです。

北斗や斬のように演出がしっかりしていて脚本もすばらしいと特に面白いですね!!

>良い事あった日、良い事した日、人に感謝された日には、調子上がるかもしれませんので。

そうですね。釣りも同行する仲間のために予約して準備して交替運転も長くすると感謝されて釣果が一番ってのが結構ありますね。

でもオイラ最近、悪い事はしてないけど…良いこともしてないかぁ〜(^^;

釣りの話ばかりでスンマセン!!今日はこれでおやすみでし・・・ZZZ Z zz・・・

■ 4,457件の投稿があります。
446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1179】

RE:エヴァ斬肉もいいけど北斗好きです♪  評価

ラオウ出てです (2009年07月26日 13時58分)

山ブドウ好き♪♪さん、こんにちは

それが最近の鮭は当たりが小さいんです。
→かなり以外ですね。あの大きさでは、相当な引きがあるんだと思いました。(昔は強かったという事は、最近の鮭は弱ってるんでしょうかね。)

>巻き上げ中に1回限定で思い切りあわせを入れます。鮭の頭固いのでこれしないと取り込みのときにはずれます。
→うーん、この辺はやはり一度対戦しないと分からないですね。でも難しそうですね。

>昔は200号以上の2.4Mの竿使っていましたが最近は120号3M以上を持ち竿で釣るのでかなり腰に来ます(><;
→大変な作業になりますね。
しかも持ち竿だとかなり疲れますね。腰が帰りには大被害かもしれないです。(腰悪いんで)
でも釣っているときには、全く問題ないのが困りますね。楽しさで疲れも、痛みも感じないですからね。

サクラマス釣りでも太平洋胆振沖ではスケトウダラ、日本海積丹沖ではホッケの大群で仕掛けがしたの棚まで落ちていかず外道ばかりになります。
→タラとホッケですか。確かに狙いの魚のタナまで届けば、いまどき魚群探知機で見てポイントに行きますから、釣れると思いがちですけど、大体その上にいる魚が釣れますね。カツオもソウダガツオぐらいしかかからないので、船下りても港の猫にあげてます。(でも舌の肥えた港の猫は食べないです。)

子供が小学生になったら、釣りは教えたいです。
初めはこちらだとキス釣りか、ハゼ釣りぐらいから初めて、釣れる喜びを教えて、次に投げ釣りでトビウオかな。
そして東京湾の五目釣りに行って、船も大丈夫と思いこませて、外房あたりで船酔いの洗礼をしたいと思います。(あまり初めにこの思いすると、行きたくなりませんからね。)

でも釣りは良いですね。なんか力が抜けながらも、勝負している感じですし。
しかも釣果良ければ、家族に歓迎されますもんね。

なんかパチでなく、釣りに転向しても楽しいかもしれないですね。(釣りは釣りで仲間もいますからね。)
446  445  444  443  442  441  440  439  438  437  436  435  434  433  432  431  430  429  428  427  426  425  424  423  422  421  420  419  418  417  416  415  414  413  412  411  410  409  408  407  406  405  404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら