| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 2,794件の投稿があります。
<  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  【138】  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1374】

おはようございます(笑)  評価

フォッカー (2012年07月12日 10時11分)

 お、しょうみょうじさん バスを食べたことがあるんですね(笑)


 バスはアメリカザリガニなんかと一緒で、もとは食用として日本に持ち込まれたんですよ。

 生来の環境適応能力の高さと、繁殖力の強さで瞬く間に…

 実際、バスは湖のような淡水だけでなく、河口の汽水でも生きていけます。

 湖ならまだいいのですが、沼で育った個体は食べると泥くさいです(苦笑)

 きちんと泥抜きして食べると、上品な白身魚として食べることができるようです。

 加えて、筋力が高いため 身も締まってるとか…

 釣る時も、湖より川の個体の方が、ヒキが強いです(笑)

 これで生態系を破壊しなければ、いい魚なんですけどねぇ〜

 ブルーギルのように、卵を食べないのが まだ救いでしょうか(苦笑)




 仮設住宅は、基本は2年ですが 今回はその限りではないようです。

 住宅地に建てたんじゃなく、普通の公園とかグランドにも建ってますからねぇ…

 被災した地区の今後が、まだガイドラインくらいしかできてないので避難した人達も困ってます。

 借金等はあれ、住んでた家に戻りたい…  そういう人は多いです。

 けれど、市の方針としては 津波がきた地区は広大な緑化公園等にして、災害に備えたいんです。

 そうなると、地権者からの用地購入になるわけですが、価格で折り合いもつかず

 地区ごと移転になるので、移転先も何とかしなけりゃならない…

 津波で土台から家を無くした人に、早く仮設住宅を出ていけとも言えません。

 

 その一方で、民間のアパートや住宅を仮設住宅として借りてる人達もいます。

 この人達は、震災の後 幸運にも民営の住居を借りることができたんです。

 後に、仮設住宅と同等にみなされ、家賃は減額か免除になってるはずです。

 あのとき、こうした民営の賃貸は、ホントに物件がなくなりました。

 最近は落ち着いてきたので、仮設住宅に住んでる人が引っ越すもの増えてきました。

 …が、仮設住宅から引っ越すと「自立した」とみなされ、家賃等の補助がありません。

 これがまた、仮設住宅から引越しにくくしている要因のひとつですねぇ。
【1373】

今日もまた…(笑)  評価

フォッカー (2012年07月12日 10時11分)

 アハハ、水では苦労してますねぇ(笑)

 私は生協の水を使ってます。

 一度 有料のペットボトル(2リットル)を買うと、店舗にある販売機から無料で汲んでいけます。

 このペットボトルを4本買って、買い物にきた時に汲んでいくんですよ。

 昔と違って、買い物もこまめに来るようになりましたから(爆)

 しょうみょうじさんのように、ガロン入りのタイプも検討したんですが、予算が…(遠い目)

 いつか、アクアクララのようなのを家に置きたいです(笑)




 …で、いきなり唐突なんですが、ガクトがアイコニックと交際してるって知ってました?

 ガクトの元カノがヴィヴィアン・スーだとも…

 ブラック・ビスケッツの頃 好きだったなぁ〜(爆)
【1372】

RE:長くなってしまいました(爆)  評価

しょうみょうじ (2012年07月12日 06時59分)


夜桜いいのか。。。(゜∀゜)

たしかに!ちょい寒いくらいのほうが酒が進むなあ


仮設住宅っていつまで住んでてもいいの?

やっぱ仮設ってゆーくらいだからそのうち自力で出なきゃだおね?

つーても元の場所には住めないんよの?

土地から購入とか?お年寄りとかどーすりゃいいん??


やっぱ水はそーなんだ。。毎日のことだから大変やなあ

俺の水事情はね

水道水まずい。。2リットルボトルの買う

ゴミだしがめんどくせー

スーパーでガロンボトル購入。ただで水ゲット

ガロンボトル重てー!めんどくせー!

ダス○ンさんの浄水器購入。自宅で水ろ過←今ここ(゜∀゜)




放射能に色がついてりゃ分かりよくていいのになあ。。。

子供達の安全はほんまに大切や。

何十年先までも影響が続くとか。。

避けて通れない現実が…考えるのこわいわ。。



うーん。。話が重くなったね(゜∀゜;)

っしゃ!今日も汗かき仕事すっかあ〜( ^ω^ )


でかまら〜(^^)/~~~
【1371】

RE:おはようございます(笑)  評価

しょうみょうじ (2012年07月12日 06時57分)

おはよんさま(゜∀゜)ノ


いや〜〜。。よく振る…いや、、、降るねえ

昨日なんか汗をかきすぎてさあ。。

タオルで拭きすぎて顔がヒリヒリすんのよ(ーー;)

とりあえず湿気。。。どっか行ってくださいまじで(ーー;)



つーかフォッカー氏(゜∀゜)

思い出してみりゃー周りの釣りきち達もデビューはバス釣りっての多いわ(´・ω・`)

昔なら鮒釣りってとこか。。。

随分前に疑問に思った俺は会社のおっさんに聞いたんだよ

俺「ねえ?バスってなんで逃がすん?食えねーの?」

おっさん「食えるよ。釣れる場所によるわ。きれーな川ならね」

俺「食わせろ」

つーて、ムリエルにして食ったんよ(´・ω・`)

ふつーに食えた。。いや、旨かったんだこれが(´・ω・`)ノ

生ではさすがに食えないだろうけどね。。。
【1370】

おはようございます(笑)  評価

フォッカー (2012年07月11日 09時13分)

 そうですねぇ、海釣りもやりましたがバス釣りもやりましたよ(笑)

 おっしゃる通り、バス釣りの時は魚の大きさにかかわらず、リリースしてましたね。

 スポーツフィッシングというよりは、自分とバスの知恵比べ的な感じでした(笑)

 基本的に、海釣りのときは生餌を使うので、それほどではないんですが

 バス釣りの時は疑似餌を使うので いかにこれを生きてるっぽく見せるか…

 そこが醍醐味のひとつですかね(笑)

 小さな魚の形をしたルアー、ミミズのようなグラブ、トップウォーター用のフロッグ。

 それらを竿のしなりや、リールの巻き方で生きてるように見せ、食いつかせる。

 そして、バスは大きさの割りに力強く引くので、それも楽しかったですね(笑)

 50cmオーバーのがかかると、竿が折れそうになったり(笑)

 また、バスは意外と賢くて 一度自分がかかったルアー等は覚えていて 次は食いつきません。

 同じポイントでも、午前と午後では食いつくルアーが違ったり、色が違ったりします。

 そうしたことに自分の知恵と経験を総動員して釣るから楽しいんでしょうね(笑)

 しかし、そうしたことを楽しんでたりしましたが、環境破壊してまでではありません。

 元々 外来魚なので、自分が楽しむために いなかった場所に放すのは賛同できませんでした。

 かといって、釣りあげたバスを持ち帰ったり食べたりもしてないんですが…(苦笑)
【1369】

長くなってしまいました(爆)  評価

フォッカー (2012年07月11日 09時24分)

…って、しょうみょうじさん 夜桜で一杯の経験がないんですか?

 酒豪でならしてるしょうみょうじさんにしては、超意外です(笑)

 なんでしょうか、あの雰囲気がいいんだと思います(笑)

 それに、酒飲みは 何かに理由をつけて飲むじゃないですか(笑)

 私が思うに、平安時代とか 咲いた桜を愛でて詩を詠み、

 その時に、昼の桜だけでなく 夜の桜も風情があってよい…

 そうして夜桜も楽しむようになっていったんじゃないかなと思います(笑)

 時は流れ、現代になり 詩を詠むのはなくなり、ただの宴会になりましたが(爆)

 昨年は震災で桜どころではありませんでしたが、今年は少し見ましたよ(笑)

 残念なことに、例年 夜桜で宴会をやってるような拓けた場所は、

 軒並み仮設住宅が建っているので、宴会はしてないところがほとんどです(苦笑)

 津波がこなかった場所で、少し広い公園なんかにも仮説住宅が建っています。

 

 遊ぶ場所をなくした子供達が可哀想ですね。

 
 
 放射能汚染は、私の地区は一応大丈夫です。

 自分で放射能測定器を借りて計ったんですが、毎時0.05〜0.08μシーベルトくらいでした。

 よく言われるのが、自然界に存在する放射能ですが、毎時0.03μシーベルト位と聞いてます。

 

 

 しかし、これは外部被爆に対することなので、内部被爆に関しては別です。

 私自身はあまり気にしないのですが、やはり子供には別です。

 飲み水は水道水を使わないし、料理にも使いません… 

 風呂だけは妥協してますが(爆)

 野菜なんかは西日本の物を中心に、北海道産や東北北部の物を買ったりしてます。

 私個人の考えなのですが、よほど明確に汚染されてる地区の物でなければ大丈夫じゃないかと思ってます

 ですからここまでこだわらなくてもいいのではと思ってるんですが、嫁の希望通りにしてます。

 大丈夫だろう、そう思っていても確証はないので、少しでもリスクを避けたい気持ちは分かります。

 まして、そのリスクが跳ね返るのが、自分ではないのでなおさらです。

 被災地の物が売れないと困ってる人には申し訳ないとは思うのですが、

 小さな子がいる家庭は、こうした対応がほとんどですね。











 …っと、長くなってしまいましたね(苦笑)

 さ、真ん中もっこり水曜日! 頑張りましょう(笑)



 *参考
  【環境放射能値について】
 ●国の安全基準
  国が定めた一般人の年間限界被曝量は1mSv/1年間である。
  1mSv = 1000μSv
  1000μSv ÷ 365日 = 2.74μSv(1日に許容される線量)
  2.74μSv ÷ 24時間 = 0.114μSv/h (1時間に許容される線量)

 自分が参考にした数値です。 これに関しては、賛否両論ありますので、確固たる数値ではありません。
【1368】

RE:おはようございます(笑)  評価

しょうみょうじ (2012年07月11日 06時42分)

(゜∀゜)ノ おはよんさま


そーいや鮎、アオリイカ、カマスは貰うものだわ俺( ^ω^ )

俺の周りにも釣り好きがうじゃうじゃいてありがたいわ〜〜(゜∀゜)



大人になってから釣りはしないけど、ひとつだけ理解できない釣りがあるんよ

それは「スポーツフィッシング」ってヤツな(´・ω・`)

ブラックバスとかのあれだよ。。

食用の釣りで、小さいから逃がしてやるってのとは別の

遊んでくれてありがとうみたいな。。。

釣ったら美味しく食べて供養しろってなあ(´・ω・`)



>放射能

そーいや水道水は安全なん?

雨とかも。。。

いや、、何も知らなくてすまぬ。。。テレビを見ないもんで(゜∀゜;)





いきなりだが

俺って底なしの呑兵衛なんやけど

花見とビアガーデン、行ったこと無いんだ(´・ω・`)

夜桜見ながら呑むなんて寒くないの?(´・ω・`)?

焼けたコンクリの上で呑むなんて暑くないん?(´・ω・`)?

その逆境を引いても、いいことがあるから行くんだろうなあ。。。

。。。つーか本当にいきなりどーでもいい話ですた(^^ゞ



今朝は南から雨雲が近づいています

今日は雨かな?早く梅雨終われっ!

気合で乗り切りましょー(゜∀゜)


でかまら〜(^^)/~~~
【1367】

おはようございます(笑)  評価

フォッカー (2012年07月10日 09時04分)

 セミに詳しいというよりも、夏の虫なのに意外だと思いまして記憶しています(爆)

 鮭や鮎は詳しくありません…(爆)

 鮭や清流に住む鮎はいいんですが、どうにも川魚って泥くさく感じられて…
 
 自分が港町に住んでるからなんですが、やっぱり海魚がすきですね(笑)

 スズキ、ソイ、ネウ(アイナメ?)カレイなんかは、買うものじゃなく、釣るものです(爆)

 とはいえ、震災の影響でめっきり釣りにも行かなくなり、あげく放射能汚染も怖くて…

 国が定める基準値より低いんですが、これからどうなるか…

 目に見えないだけにやっかいです(笑)


























 あちさんの事件は、私も残念でなりません。

 正月にお会いしてるし、ことさらに感じられます。

 私もしょうみょうじさんと同じく、言葉がありません。

 よく言われる言葉や、使い古された言葉は使いたくないんです。

 けれど、あちさんを励ましたいという気持ちはあるので、この焦燥感が身を焦がします。

 何のよい言葉も行動も思いつかない私は、今は還ってくるのを信じて、待っていたいと思います。
【1366】

RE:冬ソナ禁断病棟(リネン室)  評価

しょうみょうじ (2012年07月10日 06時46分)

おはよん




あちちち氏。。。

カキコありがとうね(´;ω;`)



できるなら。。抱っこしてあげてほしいな


つーか嫁様がお元気そうなのが何よりだね

んでも、、これから先はかなり心身に負担なるんやろうなあ。。。

ゆっくり養生してほしい。。無理はあかんよ(´・ω・`)



>心の充電

うん。いつでも来てくれよ!

俺ここにいるから(゜∀゜)ノ
【1365】

RE:冬ソナ禁断病棟(リネン室)  評価

あちちち (2012年07月09日 16時34分)

ここに書くか…


>まじで言葉が無いわ俺。。。(´;ω;`)



ありがとう^^;

意外に嫁は元気ですが、オレの方が喪失感パないっすね あ、スネ


他にもいろいろと有り難いお言葉をいただいております
全部ひっくるめてありがとう


いろいろと調べたところ、4か月過ぎると火葬、埋葬が必要とか
ほとんど「分娩」と同じ扱いなのでややこしいっす


とりあえず嫁は手術日から労基法の就業制限に触れるので
最短でも42日間は自宅療養です(うち1か月は給与発生


会社に「配偶者出産時特別休暇」があるので、手術日は僕も休みます


まぁ こんなこと書いてもトピの空気冷ますだけなので
この辺にしときますが。。



また、心の充電が終わったら
ピワド見るかもしれないな   その日まで

アディオス♪^^ノ
<  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  【138】  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら