| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【84】

大麻と電波ゴト...

cyama2 (2008年11月30日 23時30分)
今は電波ゴトはスロだけのように聞いているけど、
パチも電波ゴトの噂が多かった頃の話です。

ラジオ技術という月刊誌だったかな?
サリン以外何でも作ります。という、広告があって
秋葉原の通販店にTELしたのだけど.....

その時の話の内容は.....

パチンコの電波ゴトを目的として高出力の電波発信機を専門店に注文しても
法律には違反しないらしいです。

注文を受けて電波法に違反する高出力の電波発信機を作った専門店も
法律には違反しないらしいです。

注文をして購入して持ち歩いても違反にはならないらしいです。

それを好奇心であっても何であっても購入者が孫に与えて.....
その発信機を孫がスイッチ ON した時点で孫が電波法に違反になるらしいです。

それが自宅であってもパチンコ屋であっても同じことらしいです。



最近、大学生の大麻問題のニュースを見ていて同じような話に感じてしまいます。

ネットで種を販売するのが罪にならなければ大麻の問題は
なくならね〜だろうな〜と、単純に思います。

■ 148件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【85】

RE:大麻と電波ゴト...  評価

西野鉄郎 (2008年12月01日 16時47分)

cyama2さん こんにちは

なるほど・・

電波ゴトも、使用した者だけが罰せられるのは、確かに矛盾していますね。

昔は、ライターのチャッカーや、トランシーバーが、ハネモノに反応した話は、聞きましたね。


一発台が全盛の頃、磁石ゴトが流行りました。

目にも止まらぬ速さで、磁石を左から右に振ると、玉はVゾーンへ・・

しかし、ホールも知らぬ間に、感知器を設置。

そうとは知らずに、ゴト師がいつもどおりに・・

ホール中に、大きなベルが。

その顔見知りのゴト師、警察に捕まり、会社はクビ、以後、行方不明・・

まぁ、自業自得でしょう。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら