| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

RE:昔の話しませんか?

西野鉄郎 (2008年11月04日 19時36分)
みなさん こんばんは

>これは誤解のようですね?

これは失礼しました。
てっきり、四国三郎の・・(以下、自粛)

>あの頃は貸玉は2円か、3円だったかしらね?

当時は、1個2円でした。
カウンターで、100円単位で玉を買っていました。
椅子もありませんでしたねぇ、立って打っていました。

>エスケープ2は連チャン機でしたね?

確変突入率25%、確変継続率75%でした。
電チューと大当たり乱数が、同調していました。

>瀬戸内海沿岸を中心に旅打ちしていました。

わたしの地元・播州(姫路付近)にも、お越しになられたかも?

>機会を見て少しずつ自己紹介するようにします(笑)

楽しみにしています。
表に出た攻略法なら、多少は話のお付き合いが出来るかも?


「初代バカボン」は地元では、ゴト軍団VSホール が、
出玉没収か、否かモメていました。
小心者のわたしには、とても出来ませんでした(笑)


換金所のごまかしは、昔は日常茶飯事でした。
100円か、200円ですけどね(笑)

■ 148件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【39】

RE:昔の話しませんか?  評価

cyama2 (2008年11月04日 22時37分)

西野鉄郎さん、こんばんは〜


>てっきり、四国三郎の・・(以下、自粛

四国三郎は吉野川ですか?
四万十川じゃなかったような.....?


>当時は、1個2円でした。

高校生の頃を思い出したのですが、朝一1.000yen分買うと1.500yenn分?
おまけがあったようなことも思い出しました(笑)

年齢は近いようですね(笑)



>わたしの地元・播州(姫路付近)にも、お越しになられたかも?

姫路は好きでした(笑)
店舗数は少なかったですが.....

機種は思い出しませんが...思い出せば書きます。
ノーマークの店と必要以上に対策していた店があったように記憶しています。

愛犬を連れて旅していた頃で週末とか...時々、山の上の道の駅で過ごしました。
電波事情は悪かった〜TVもPSも...



>「初代バカボン」は地元では、ゴト軍団VSホール が、
>出玉没収か、否かモメていました。
>小心者のわたしには、とても出来ませんでした(笑)

私も情報はあっても諦めていたのですが閉店間際に玉が
ヒッカカッテイル台を見つけて翌日打ちました(笑)

広島で常連客で通っていた店ですが、簡単にヒッカカリました(笑)

店員が後ろを通る時に私の肩をツツイテいくので、その時は一度落として
担当が変われば又、やりました(笑)

ノーマル1回分の玉で1000は回るので楽しかったです(笑)

1000回るということはね、1回分の出玉も多くなるのですよ(笑)
1回の大当りの途中で店員は箱を降ろしにこなければなりません。
好かれていなければできませんよ(笑)



>換金所のごまかしは、昔は日常茶飯事でした。
>100円か、200円ですけどね(笑)

そうですね(笑)
私の経験の範囲だとオバーチャンの浅知恵のことが多かったようです(笑)


じゃ〜又ね!

チャオ!
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら