| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【31】

RE:昔の話しませんか?

JET2 (2008年11月02日 14時23分)
トピ主様 皆様こんにちは。。

>自分が打ってた店のビッグシューターは誰も座ってないのに、いきなり「ブーゥ、バン・・ブーゥ、バン」と羽が2回開放します。

私も同じ体験が有りますw
誰も居ないのに「バシュン!バシュン!」鳴っていましたww。

(ラッキー!この台打てばボロ勝ちじゃん!)と思ったけど

壊れているのか・・・・いや、従業員も気づいているハズ・・・サービスなのか・・罠なのか・・・・

散々悩んだあげく、打たずに帰りましたねww

■ 148件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:昔の話しませんか?  評価

cyama2 (2008年11月02日 18時38分)

JET2さん、こんばんは〜!


>壊れているのか・・・・いや、従業員も気づいているハズ・・・サービスなのか・・罠なのか・・・・

>散々悩んだあげく、打たずに帰りましたねww


もったいない(笑)

ビッグシューターはよく話題になるのですが、
私の記憶にないのです(笑)


>罠なのか・・・・


これは悪名高いパチンコ屋であっても絶対にないですね(笑)

パチンコ屋でのトラブルは過去に数えられないくらいあります。

代表的なのがブドウですね。
ズバリ見た感じがそのまま葡萄のふさのようです。

釘師の釘の調整ミスが原因で釘に玉が引っかかるのですが客に責任はありません。
でも限度を越えて玉を出すと文句を言われるのは覚悟しなければなりません(笑)



ブドウで有名になったのは、初代天才バカボンです。

天才バカボンはメーカーのゲージ(釘の配置)そのものに欠陥があって
ワープの入口が玉つまりが起こりよい配置だったようです。

そしてワープ周辺の釘をマイナス調整すればするほど引っかかりよい状態になったようです。

そしてなお台を引っ張った状態で打つともっと引っかかりより状態になったようです。

技術的?に引っかかりよい釘を見つけて引っ掛ける技を使う?
それで旅打ちした人もいたようで後に雑誌で見ました。



普通、ブドウは盤面を数十個の玉が引っかかってヘソなどに
玉が入りよくなるので目立ちよいのですが
天才バカボンの場合はワープ入口に1〜2個の玉が引っかかるだけなので
店員も気がつかない場合が多かったようです。

そして運悪く?見つかった場合は「やめてください」と言われて、
やめたそうです。

そして次のパチ店に移動したようですね(笑)



長い間パチンコしていると、そんな話題がいっぱいあります(笑)


じゃ〜又ネ!
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら