| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

柿は

水玉擬似連 (2008年10月29日 20時03分)
盗った事ありません。うちの近所に柿の木はありませんでした。
その代わり神社の隣でしたので、銀杏とさい銭は盗りました。

>柿の、たわわに実った風景は秋の象徴でした。
素敵な表現ですね。詩のような文です。
モノトーンの里山の風景の中に、唯一鮮やかな赤い色彩が描かれているような絵を連想しました。

私、寒いのは好きです。昔から温泉好きでしたので。
ただホテルの露天風呂とか、鉄筋の立ち寄り湯とか、豪華なのはだめです。
人知れず、しかし地元の人が愛用している公共の湯みたいのがお気に入りです。

■ 90件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【41】

銀杏は  評価

かめ゛. (2008年11月01日 00時33分)

仕方がないとしても。
水玉さん!さ、さい銭は…
きっと銀杏のように箱の周りにちらばって落ちていたのでしょうね。
それなら良いと思います。

まさか誰にも断わりなく強引に箱を傾け揺すり、銀杏兄弟にされたんじゃないでしょねぇ?

そいで、その銀杏の在りかはどこですか、そっと住所を教えておくれでないですか?


ああ、かめ゛も豪華版はヤダです、やはり露天風呂やシンプルな温泉がいいです。
どっか連れてってくださいな。

予定がないのですょ、かめ゛は。
ベランダさんも一緒にどうですか?
【39】

温泉  評価

ベランダ (2008年10月30日 16時48分)

良いですね。温泉街の雰囲気が好きです。モチ、温泉も好きです、が、長湯は苦手で、いつもカラスです。それに熱めが好きですね。

露天風呂を好きになった切っ掛けは、川俣温泉郷で経験してからです。その後川俣は、何度か通いました。奥日光の方から行ったり、霧降経由で行ったりと。

ここ数年、行ってませんが一番良く通ったのが四万温泉です。さすがに真冬は行きませんでしたが、春、夏、秋とよく通いました。

時々、伊香保も行きましたが、あそこのお湯はぬる目でした。あの段々は大好きでしたが。

私にとっての温泉は、誰と行くか!が問題です。そう、問題を起こしそうな人と行ってみたい!

文章、お褒め頂きありがとうございます。何度か、そんな景色を経験しました。車を止めて、そんな景色を眺めながら一服する時が、至福の時間です。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら