| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:パチンコ依存症

ディラックの海 (2008年08月29日 11時45分)
パチ馬鹿大将さん
はじめまして、それとあたたかいコメント感謝します


そうですね家族に告白・・・
ただ子供はまだ判断できるほどの年齢じゃないし
嫁さんは手術後あまり日が経っていないので、あまり心配させたくないし・・・

ってそれだけヤメれる要素がありながらヤメれないのは
自分自身の意志の弱さ+快楽主義だからなんでしょうネ
ほんと何とかしないと人として社会人として腐って行く気がしてなりません
ほどほどの趣味程度でおさえられれば良いのでしょうが
わたしの場合はキッパリ辞めないとダメな気がします

パチ馬鹿大将さんの御意見、大変参考になりました
そういった暖かい言葉を頂けた事だけでも、スレをたてて良かったと思っています

ありがとうございました m(__)m


■ 17件の投稿があります。
2  1 
【4】

RE:パチンコ依存症  評価

パチ馬鹿大将 (2008年08月29日 14時34分)

 いろいろご事情があって大変ですね。そんな時だからこそストレスもたまり、依存度も高くなりがちです。

 お子さんには説明しなくて良いですよ!子供の前ではカッコいいお父さんでいなくては!!

 奥様(大事な方)には協力してもらわなくてはなりません。禁断症状に打ち勝つためには、強い意志と理解ある仲間が必要になります。

 自分が頑張っていることを誰かに認めてもらうことは人間が生きていくためには不可欠要素です。

 褒めてもらうために辞めるのではなく「辞めていることを褒めてもらう」「そして励ましあう」これは依存克服には欠かせないことです。

 「自分を認めてもらう」人間の幸福感の1つだと思います。

 無理なく始めることをお勧めします。自分を追い込む気持ちは依存に拍車をかけます。

 「パチンコやめるぞ!2」のトピ主様もこのトピック見たようですよ。覗いてみてくださいね。

人間は皆、弱い生き物です。皆、悩みを持ちそれをどうやって乗り越えて行こうかと頑張っています。
 自分を責めずに、そんな時だからこそ皆に助けてもらい励ましあって行きましょう!!
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら