| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 775件の投稿があります。
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【95】

RE:泣き冬ソナ  評価

さくらさくこ (2008年05月13日 21時27分)

こんばんわ〜泣子さん。皆様。
今日は皆様聞いてください・・・・泣
さくらさくこはまた散ってしまいました。
今日はMH2が新台入れ替えアンルイスだったため、
行ってきました。ちょっとだけ冬ソナ2を打ったけど
駄目でした。このホール自体の冬ソナ2が駄目な感じでしたね。一応命釘の確認はやりましたが、どの台もきつめでした・・・・。とりあえず、アンルイスが一台空いたので、打ってみたい衝動になって打ってみたけど・・・・なんだ!この台!は?って感じで
私には意味がさっぱり、いつもキラキラと華やかに
演出があるわりには全然リーチにもならないし・・・
打っていて、肌が合わないことにイラつき始めて辞めました。結局は負けたけど、最近はつきがないので
パチは長期お休みしたほうがいいかも〜と思ってしまいました。

泣子さんへ
明日頑張って下さい。

閣下殿、YOSHI2殿
2人のトークは勉強になりますね〜
私は最近パチンコが面白くなくなってきました。
諭吉を捕獲するための機械にしかみえませぬ・・・笑



たまさま

明日も行かれるんですよね?頑張って下さい。
勝利で終われてよかった〜ですわ。
さくらはちと、運がないようですわ。

でわ、でわ皆様、頑張ってくださいまし。
さくらさくこは応援しておりまする。
【94】

RE:泣き冬ソナ  評価

TAMAO (2008年05月13日 20時28分)

閣下、YOSHI2さん、いろいろ教えて頂き有難うございます!

閣下、
>たまちゃん!
いい響きですね〜(うっとり)まったくもって縁起の良いネーミングを有難うございます!!
ちなみに自身の台で京楽の「玉ちゃん」には遭遇した事がありませんが…

>必ず命釘は上から見てね!
了解です!!「ハの字の左下がり」!

>我輩のとこはパチの本場なのでかなりパチ屋が乱立している
いいですねぇ〜、そうなると店も頑張るので活気があるんでしょうね〜。

YOSHI2さん、
>TAMAOさんの店は、多分換金3.3円以下ですよね。
ピンポンです!1年前までは3.3円だったのですが今は確か…2.7円です。
>朝から貯玉で長時間打つ客を不利にしている訳です。
ホールも商売しているんですものね、そうですよね〜。

ワタシは水曜に朝から長い時間、打ち込むんですが、そう明日は4の付く日でしたね〜

閣下とYOSHI2さんの助言を胸に、ガセイベントの餌食にならないようクールに出陣してきます!!

泣子さんもFightですよ〜★
さくらさくこさん、いい報告まっていてくださいね☆
【93】

RE:短時間のパチ  評価

YOSHI2 (2008年05月13日 17時25分)

TAMAOさん

>貯玉がなかなか溜まらないワタシですが、MHは18:00までは手数料をとります。
>どこも、そうなんですか?

これはですね。詳しく書くと「ボーダー派の部屋」みたくなってしまうので
簡潔に書きます。(でも、長いかも)

TAMAOさんの店は、多分換金3.3円以下ですよね。
店側の立場で考えると、貯玉で打つ=持ち玉で打つのと同じです。
持ち球で長い時間打たれると、店側から見て確実に利益が減ります。(理由は換金差)
なので、そういうルールにして、朝から貯玉で長時間打つ客を不利にしている訳です。

ただ、18時〜手数料なしという店は稀で、多くはこんな感じてす。
・換金3.3円以下・・・常に手数料を取るか、1日2000発迄等の制限をつける。
・3.3〜3.7円・・・まちまちだが、取らない店が多い
・等価・・・そもそも、貯玉の意味が「端数を損しない」程度なので、取らない。

貯玉がいかに客にとって有利かという事に関する余談です。
2年前まで私がホームにしていた店は換金3円で手数料なし、
しかも引き出し制限なしという、極めて客にとって有利なルールに変更しました。
当初は、多くの客は換金してしまい、「貯玉で打ち続ければ負ける要素がない」店でしたが、
だんだん上手い人ばかりになり、みんな貯玉で打つようになった為、
釘がガチカヂになって等価店並になりました。(涙)
よって私は見切りをつけたのですが、その後1年で潰れました。
【92】

RE:泣き冬ソナ  評価

デーモンこれくれ (2008年05月13日 16時58分)

たまちゃん!

勝ち癖をつけるのも大事な事なのだ。 1Kでも勝って終われば
精神面で次に心に余裕ができてくるのだ。分からなくても良いから
必ず命釘は上から見てね! 回る台に座れた時は命釘とその他の調整も見て
回る台がどういうものかとにかく見てほしい。回らないときも同じで!

貯玉の件だが、

MH1は1日使えるのは2500発で手数量は無料!
毎週金曜日は無制限で手数料無料で使えるのだ。

我輩のとこはパチの本場なのでかなりパチ屋が乱立しているのだ。
貯玉が使える所で今時、手数料を払うところは我輩の近所には存在しないのだ。
【91】

RE:短時間のパチ  評価

TAMAO (2008年05月13日 16時27分)

泣子さん、皆様ただいま〜です。

さくらさくこさん、
朝起きて板を覗いたらさくらさくこさんから『海』と☆
『やっぱり海よね〜』と、その気になって海を打ってきましたよ(笑
あ!ちなみに諭吉を連れ出すのは怖かったので、甘デジの沖海ですが。。。
2kでカニ&タコのリーチで当たりをGET!とイイ感じ〜と思い1箱溜めると、
だんだんと沖縄のビーチが静まりかえり、ピョコンっと出てくる女の子さえもいらっしゃらない!!

これはイカンと残り少なくなった出玉を抱えて、甘デジのチェッカーズへ。
そこで、なんとか残り玉で出たので、結果+1kで帰還して参りました…。

前だったら『+1kなんてイヤだ!』と時間ギリギリまでやっていて負けるパターンだったんですが
最近ここでお勉強させてもらっているからでしょう、『プラスのうちにやめておこう』と思えました。

閣下の
>あくまでも趣味ということで楽しむ事
YOSHI2さんの
>負け続けると楽しくないので、やはり勝つ為の努力

などのお言葉はホント大事です!

YOSHI2さん、
貯玉がなかなか溜まらないワタシですが、MHは18:00までは手数料をとります。
どこも、そうなんですか?
【90】

RE:泣き冬ソナ  評価

デーモンこれくれ (2008年05月13日 12時22分)

よっちゃん!

>よく、ボーダー派の人の中には、パチに詳しくない人をバカにしたような
>書き方する人がいるが、そういうのは良くないと思うのだ。

これには大賛成である。 我輩も常に思っているのだ。
理論として正しいのは分かるが、だからといって人をバカにして良い道理はないのだ。
道理があってもバカにしてはいけないが!

表をみていると本当にボーダー派の態度が悪いのが気分が悪くなる事が多いのだ。
もちろん全ての人がそうではないが、

オカルトもボーダー以上の台では無用だが、そこそこの台しか取れない時は
(やらなければ良いのだが、意志の弱い我輩にそれは無理なので)
止め時は考えなくてはいけなくなるのだ。そんな時にはオカルトもあっても良いと思う
それどころか活用している我輩なのだ。

過去の経験から統計として危ないパターンになるリスクが高いと思える時は
止めたり、その反対の時は続行したりと!
もちろん、期待通りに行かない事も多々あるのだ。

でも、状況次第ではそういうこともあるはずだし、ボーダー派の人でも
少ないにしても同じような経験はあると思うのに人をバカにした態度を取るのは
やっぱり良くないのだ。 

我輩はよっちゃんとは違って若い頃はオカルト全開で打っていて
回らないのも釘ではなく偶々台の調子が悪いくらいにしか思ってなかったのだ。

勝ち負けの差が激しかった感じなのだ。 運良くとんでもない勝ち方をした時期もあり、
それほど大きく負けてはいなかったが3−5年の収支で見ると負けていたのだ。

ネットを活用するようになってから色々と情報を得て現在のスタイルで収支が安定してきた
もちろん、大きくは勝っていないが、ここ5年くらいは毎年プラスで終わっているのだ。

自分も釘よりもオカルトを重視して負けていた経験があるので人に偉そうな
事を言える立場ではないのだ。 オカルト派の気持ちは十分分かるし、今でも

我輩は釘とは別に我輩では経験の無いような当たり方やはずれ方、
連荘のしかた、嵌まり方なども情報として自分が打っていて楽しむためには
大変ありがたく思うので、皆の報告は凄く嬉しいのだ。

さらに回る台で2000嵌まりもあったが、嵌まりは避けられないと自分に言い聞かせても
やっぱりきついのだ。嵌まりは必ず来るし、最悪なら連続で来たりもする。
そんな時こそ、回る台でさらには持ち玉でやりすごすことが大事なんだ。
玉がどんどん減っても気にするな!と思っても精神的にはつらいのだ。

そんな時には主殿が言われるようにお互いに励ましあってパチができるという意味ではピワドには救われているのだ。
人の勝ち報告を見るといてもたってもいられなくなることもあるのも事実だが

例え違う理論の立場にある人どうしでもお互い感謝しあって行くべきだと思う。
【89】

短時間のパチ  評価

YOSHI2 (2008年05月13日 11時14分)

TAMAOさん、ども。(ぜーんぜん仕事してない)
>さて明日は、朝から5時間程の時間があるのですが
>皆さんだったら何を打ちますか?

詳しく書くと長くなるので書きませんが、短時間勝負で最も重要なのは
『どの機種で打つか』というより『換金差のロスがない』事です。

つまり、貯球で打つのがベストなのです。
MHは閣下同様複数ありますが、休みの日で長時間打てる時は換金が低くても
回る台のある店で打ちます。

仕事帰りは貯玉で打てる店で打ってます。
そこは、回りは多少落ちますが手数料なしなので、打つ時間にあまり左右されません。

ちなみに等価だと、上記は気にしなくて良いのですが、等価店で「回る台」が
存在する事は極めて稀ですので、はじめから対象外にして良いと思います。(行かない)
【88】

パチは楽しむのだ  評価

YOSHI2 (2008年05月13日 10時58分)

皆さん、デーモン閣下、おはようなのだ。(今回限定で、天才バカボンのパパ風)

>それにしても、YOSHI2殿も徹底したボーダー派なのだな!感心するのだ!
そんな事なーいのだ。ボーダーなんて言葉が出来る前からパチッてるのだ。
(年がばれてしまうのだが、これでいいのだ)
若い頃は金もなかったので、負ける訳にいかず、勝ち続ける打ち方していたら
自然にそうなったのだ。

>あくまでも趣味ということで楽しむ事も重視しているのだ。
私もリーマンで、閣下と同じなのだ。多少回りが足りなくても、短時間なら
遊びで打つ事もあるのだ。
止め打ちも、やる事によって楽しみが減る人は無理してやらなくてもいいのだ。
パチンコは娯楽なので、これでいいのだ。
ただ、負け続けると楽しくないので、やはり勝つ為の努力は必要なーのだ。

私は慣れているので、体が自然に止め打ちしてしまうのだ。ちゃんとリーチは
楽しんでいるのだ。

>それにしてもYOSHI2殿は我輩のことをほめすぎなのだ。
閣下はパチの事を深ーく理解しており、それを分かり易く親切に書いてるので
敬服してるのだ。
よく、ボーダー派の人の中には、パチに詳しくない人をバカにしたような
書き方する人がいるが、そういうのは良くないと思うのだ。

閣下も言われる通り、まず一番先に大事なのは「回る台が確実に存在する店」を
見つける事なのだ。
何日か通って、毎回回らない台しか打てないなんて場合、釘が見れない人でも
「その店には回る台がない!」と判断してもさしつかえないのだ。
なぜかと言うと、特にチェーン店はそうだが、釘を調整する時は
『べっこう飴調整』と言って、どの台もほとんど周りに差が出ない調整を
するのだ。

ボッタ営業の店で、イベントだろうがなんだろうが、常に回らない台しか
ない店も結構あるのだ。その辺を確実に見極めて、その次に釘を見るという
手順が大事なのだ。

みーんな、「負けないで楽しむ」をモットーに頑張るのだ。
♪これでーいいのだー♪
【87】

RE:泣き冬ソナ  評価

デーモンこれくれ (2008年05月13日 10時46分)

MH3(3.3円)

ここは小規模ホールだが3店舗くらいある一応チェーン店なのだ。
MHの中では一番お客がついていない店である。

我輩はここのフルスペック(旧ヤマト・黄門・海系)でかなり痛い目にあっているので
あまり行かないのだが、客が少ないのもあって何台かは客寄せのために釘が
一見ですぐ分かるくらい開けてある台があるのだ。

こういう店で開いている台だけを追っていれば確実にかてるのだが、
店に目を付けられるのと、他の常連に噂されるのも嫌なのでたまにしか行かない。
根性なしと呼んでくれ!

特に古くなって人気のない甘などでお宝台が見つかる可能性が高い。
先週末に何気なく行ったらその日は客が多く、甘バラエティーコーナーで
1台しか開いていなかったのだ「ピンクパンサー2」だ。

かなり古い機種だが、甘にしてはスペックが甘く勝ちやすい機種である。
釘をみるとガバ開きではないか! なのにぽつんと1台だけ空いている。
この店は常連が多いがオカルトの巣窟で釘なんて気にしている客は我輩くらいのものなのだ。

こういう店ではオカルトで客はすぐ台を離れるので釘をみて回る台を取るのは
それほど難しくないのが嬉しい。釘のよい甘は勝てる確率がかなり高いのだ。
ここの甘ではかなり勝っているので小心者の我輩はたまにしかここにいかない。

我輩が出していると常連客が影でごそごそ言っているのがわかるので
気分がわるいのだ。(我輩に限らず出している台については話題になるのだ)

そんな感じなのだ。 確かなイベントや地域性、競合性、店の状況などから
勝てる要素をサーチして回る台がより見つかる時に(朝から)出撃して
確実に回る台を確保する地道な努力なしには絶対に勝てないのだ。

特に、釘が分からない人にはこれは重要なのだ。朝はでないとか、
このホールは夜出るとか、なんの根拠も意味も無いのだ。

こんなことを言っている人は間違いなく負けているのだ。
回る台を確保してとにかく打つ事が大事なのだ。

中途半端にボーダーぎりぎりか少し切れるくらいの台なら粘り過ぎないように
立ち回りを考えて打ってみることも必要になるのだ。

そういう台は打たなければ本来良いのだが、そんな事をいっていると
パチンコを全く打てなくなるようなこともあるのだ。
回る台なんてそうそう置いていないのが現状なのだ。

なので、現実にはイベントや新台でよく回る台を確保できたらタコ粘り。
釘が悪ければ打たない。 そこそこなら立ち回りよく打つのも考える。

我輩のパチ状況はそんなところなのだ。意地になってしまってそこそこの台で
粘ってしまうこともあるのだ。これを無くせばとも思うがそうは上手くはいかないのだ。

好きな機種(エヴァ、仕事人、倖田、冬ソナ)などは特にやってしまう事が多い。

皆も、MHの状況、立地条件などチェックして釘を基にイベントの本気度を
チェックして常に良い台を確保できる努力をしてみるといいのだ。
いいのだというよりはやらなくてはだめなのだ。勝てないので!

これプラス、よっちゃんが言っていたように確変・時短時の止め打ちなどで
回る台をよりまわす努力が不可欠になるのでお互い頑張ろう!

今回は釘がいい台をつかむための基本でした。

主殿! さくちゃん、たまちゃん、しゅうちゃん、よっちゃん! 

みんなで勝って楽しくいこうね!
【86】

RE:泣き冬ソナ  評価

デーモンこれくれ (2008年05月13日 10時46分)


各ホール、立地条件、競合性、地域性などによっても違ってくるので自分の環境を
よく把握して、ホールを研究する事が必須なのだ。

我輩の例を挙げてみよう!

我輩は京落のお膝元にいる。 街中ではなく郊外になるがそんなに名古屋駅から遠くも無い。

MH1は超大型店!パチ・スロで1240台もあるのだ。
ここは3.3円で貯玉サービスがあるので
よく活用しているのだ。
大型店はあまり釘をいじらないので万年釘が多いのだ。イベントの時以外は
釘の状態は余り期待できない。

イベントの目玉機種ではかなり回る台をいれているのだが、客をたくさんつけているので
ここにいく時は朝一で並んで台確保につとめるのだ。

ほぼ毎日イベントをやっているが本当に釘を開けるイベントは週に3日くらい
登場する機種限定の特別シートだけなのだ。これは釘をチェックしていて確認している。

問題はある程度は開けるがお宝台はめったに見つからないのだ。
命釘はいいので回るが、スルーがきびしくアタッカーに入りにくくて大当たりしても
出玉が削られてたりするのだ。大型店や大手チェーン店は特に色んな経費がかかるので
きびしいのだが、そこそこの台なら見つけやすいともいえる。

大型店はレストランやら設備投資でサービスrしている反面、釘では
あまりサービスが期待できないので注意が必要なのだが
立地条件がポイントになる。

街中のほっておいても人が集まるような場所なら釘は開けないので行かないほうが良い!
郊外にありわざわざそのホールのために行くようなところでは集客をしないと
潰れてしまうので釘を開いてとにかく客を集めようとするのだ。
近隣に何店舗か競合店があればいうことなしなのだ。

ちなみに新台時ほぼ全台1K=20くらいは回せる。他の店でイベントが
特に無ければこの店で打つことが多いのだ。


MH2は1店舗だけの小型点。(3.3円)

ここは地元の常連客も多いし以外とお客をつけているのだ。
釘も気にしているお客がかなりいる。(開けている証拠なのだ)
特徴としては新台時はとにかく大開放してくれる。
金曜日に導入して土日も据え置きが多いのだ。
以前、カリブで1K=31回転という超お宝台にめぐり合ったこともある。
1日で千回嵌まりを3回もくらっても最終的には2諭吉ゲットという結果だったのだが、
超回る台でなければ確実に死んでいたところなのだ。

金曜日は特に釘が凄いので打ちたい新台の時は、有給や仮病も駆使して打ちに行くのだ。
さらにその土日も極力朝から台をゲットして1日勝負するのだ。
特徴としては常連が必ず打つのでここで釘を閉めると一気に噂が広まって
客が飛ぶのでホールも必ず開けるのだ。方針は何年も変わっていない。

更に毎月1回の「マジの日曜日」「京劇2日間」「シュートザトゥエンティー2日間」は
釘を開ける。信頼できるイベントなのだ。
ここの特徴としてはイベントは少ないがやるからにはマジにやるのだ。
こういう時にパチが1日できるように自分のスケジュールを調整する努力が必要になる。


更に続く
<  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら