| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:パチプロとホルコン

パチプ〜 (2008年02月10日 18時26分)
リーマン時代は仕事上必要な資格を取りまくったので
プ〜生活の今でも名義貸しなどで毎月多少の固定収入があります。

いろんな書き込みを目にしますがリーマンさんが会社帰りや休日などの大半の余暇時間を
パチンコやスロットに費やしてるのを見ると少し疑問に思います。

今の厳しい世の中で資格取得やスキルアップも考えず時間から時間で勤務する…
職種や仕事内容にもよるでしょうし個人の金と時間をどう使おうと勝手です。
でも貴重な時間をホールの騒音と煙の中で過ごすのはもったいないです。
勉強するなり家族サービスするなりもっと有用な使い方があるのではないでしょうか?

まあパチンコ依存生活者の私が言っても説得力ゼロで笑い話ですけど。

■ 163件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【80】

RE:パチプロとホルコン  評価

見通す目 (2008年02月10日 21時26分)

そうっすね、説得力ゼロというかマイナスでしょ

>名義貸しなどで毎月多少の固定収入があります
名義貸しを公言されている・・・大丈夫ですか?

>いろんな書き込みを目にしますがリーマンさんが会社帰りや休日などの大半の余暇時間を
>パチンコやスロットに費やしてるのを見ると少し疑問に思います。
ほんとうに見てるのか?と疑問
余暇の大半をパチなどに費やしてると言うからには、調査なりして、そう判断できる結果でも持ったのかな?と思うけど、実際そうじゃないでしょ?
単に、仕事帰りや休日のプライベートの時間を使って、Hの客が増えているて事象だけで、そこまで言い切っちゃってるだけでしょ?

余暇の使い方がどれが有用かなんてそう簡単に言えない
目的意識をしっかり持って目標がある人であればあるほど、スキルアップ等自己啓発に使う時間も作っているでしょうし、仕事は仕事として割り切って、余暇を自分の自由に使おうと思っている人だっているでしょ
中には、仕事のストレスをパチでガス抜きしてる人もいるでしょ(ちょっとした現実逃避もあるかもだけど)
暗に、就業者はこうあるべきだと理想論を掲げて、そこに漏れるであろう人々を批難してる

ご自身のことを棚に上げておいて、就業者の余暇の使い方をあれこれ比較論でネガティブキャンペーンしてる論理はお粗末そのものじゃ?と自分で読み返してみて感じない?

トピ主さんからも感じる事だけど(パチは勝てるギャンブルだと言っている辺り)、どうもパチで負けていたり、娯楽として一喜一憂しているであろう立場の人をなんか批難してない?
貴方方が存在できている1つの大きな理由として、余暇で娯楽として楽しんでいる人(トータルで負けている人ね)が大部分で、そういう中で貴方方が居られるということ
本来なら、批難するどころが、感謝すべきじゃない?
【79】

RE:パチプロとホルコン  評価

Brody (2008年02月10日 20時10分)

家庭事情やら金銭的なことで、結局この道を選んだ訳ですが、一番のメリットはやはり自分で時間を作れることですね。その分気を引き締めないといけないし、緊張と使命感ヤリガイの中、自分としては充実した人生だと思っています。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら