| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:設定判別を自分で

ちーやん@ (2007年12月17日 00時11分)
[壁]・ω・o)う〜ん。。断念しちゃったのかなぁ〜・・

もう1ランク上まであったんですが… 落ち着くまで待ってますね♪

※現状を踏まえれば、解るかも知れないですが…
 判別要素が、3つ・4つ…と増えても、同じ感じに継ぎ足していけば、
 どんな機種にも対応出来るように出来ます♪

【便利機能補足】 ※自トピの詳しい人から教えてもらったものです♪

まんまコピーですが〜どうぞ♪

1.数式の中の$はF4を使うとちょっと便利です(F4を押すごとに$の位置が変わります)
  (置換などする際は選択範囲内でCTL+Hなどで一気に置換すると便利かも)
2.カーソルを動かす時はCTL+矢印が便利なこともw
3.CTL+C、CTL+X、CTL+V、CTL+Hなどは最低限知っておきたいコマンド
4.数式のチェックはツール→ワークシート分析→参照元トレースなどが便利
5.数式の全体チェックはツール→ワークシート分析→ワークシート分析モードを使用すると楽かも
 
  2&3をうまく使いこなせればかなり速く作業できると思います♪


『CTL』とは「Ctrlキー」の事です♪^^ (キーボードの左右の下にあります)
それと、上記のキーを組み合わせると、簡単に機能を使う事が出来ます♪

CTL+C…セルをコピーする。
CTL+V…コピーしたものを貼り付ける。
CTL+X…セルを切り抜き移動する。コマンド入力後、
      移動したい箇所をクリックして「Enter」を押せば移動します。

CTL+H…範囲を指定したセルの中で、指定した数字(数式)だけを、
      任意で変えたいものに一括で変更出来る。


でわでわ〜激辛王♪さんの都合もあるかと思うので、暫くお待ちしております♪^^

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【15】

RE:設定判別を自分で  評価

激辛王♪ (2007年12月17日 02時11分)

ちーやん@さん遅くなりました

再度入力してみました。

見出しの変更とREG確率を変えてみました。

どうでしょうか?

http://office-sazanami.com/hanbetu.html
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら