| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【191】

RE:夢夢打ち収め

珈琲タイム (2007年10月19日 15時42分)
どうにかこうにかさんは6時半に出発ですか?
私もやはりMHに同じくらいの時間に出撃しようと思います。
今回の遠征で、やはり客付きの良いお店でないと勝負にならないことを学びました。
それに先々週だったか、予想した台を確保出来ず、更にその台が5千枚オーバーでしたので、今回は気合を入れ
て7時には並ぶ決意です。

すずきの大物狙いは凄いですね。
私の場合はやはり近場の堤防や、波止場から釣るのでセイゴのレベルです。
つり方も簡単ですしね。

一本電気浮きを着けて投げておいて、もう一本でメバルを狙って石垣の隙間やポイントをゴソゴソやっている
か、違うポイントでちょっと沖に投げてメバルを狙うかですね。

三重県の鳥羽に行く釣りは全く違うもので、シーズンで狙う魚が違うのは当然ですが、仕掛けや竿も変えて行き
ます。
筏(いかだ)の上から釣りますが、水深も25M程度あって、結構大物も釣ることが出来ますが、11月くらい
からはカワハギが釣れます。
今までの最高はカワハギ130匹ぐらいで、24Lのクーラーを一杯にしたのは、後にも先にもこの時だけです。

そんな大きなクーラーを買って!と馬鹿にされ続けた嫁さんを見返した瞬間でした。

英虞(あご)湾は水深が深く、水質が良く、水温が余り低くならないなどの理由で魚影が濃いと言われています。
夏場のアジのさびき釣りの仕掛けに真鯛(二年もの/20cm)がかかったり、メバルの仕掛けにかかったり…、
何回か行っていますが、毎回数匹真鯛が釣れていました。

鯛を目指しているわけではないのですが、そこでの最高は石鯛の38cmです。仕掛けが鯛では無かったので、バ
ラしてしまいそうでハラハラしながら取り上げた記憶があります。

本当に皆さんが釣りをなさるなんて思いも依りませんでしたが、チョット真剣に最近考え始めています。
イベントの無い前夜にで出掛けてみようかと…。

毎度毎度、長々と済みません…明日はお二人のように勝ちたい!と思っております。
最近スロットで勝っていませんので…。

■ 567件の投稿があります。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【192】

RE:夢夢打ち収め  評価

夢夢好き (2007年10月20日 00時50分)

コーヒータイムさん、どうにかこうにかさん今晩は。
お二人は、明日は早朝出勤ですか。私は、先日書いたように、恐らく休スロです(車検の付き合い)。
でも目指す台確保するのに、大変ですね。待ち時間はどうお過ごしなのですか?
MHは、目指す台(スカイラブ)確保は、夜に出かけても大丈夫です。2027もです。勿論リンカケ、
マジハロもです。夢夢で全台5、4・5・6が66%と言った熱気のあるホールに戻って欲しいです。

コーヒータイムさんも、パチに手を出されたのですね。私もここ2日、パチに辛うじて助けてもらっ
てます。黒ひげさんです。
話は変わりますが、水のきれいなところで釣りができるのはうらやましいですね。カワハギ、石鯛、い
ずれもよだれが出てきそうですね。
私は、大阪湾の奥で釣ってますので、水質はかなり悪いです。釣れる魚もスズキにチヌ、まれにアイナ
メですね。家族がスズキ嫌いなので(ちょっとクセがある)、中々家には釣った魚持って帰られません。

どうにかこうにかさんのメバルも、たまりませんよね。大阪港、神戸港に行けば釣れるのですが、自
転車しか運転できない私には、そこまで足を伸ばせません。これからの時期、近所の人工砂浜でキスの
数釣り、カレイが楽しめるのですが、そこで竿をぶん回そうものなら、公園管理人が飛んで来て、即中
止を求められます。実に残念です。

今日も、行ってしまいました。収支は以下の通りです。
       投資   回収
スカイラブ  6K    0
2027  10K    0 (潜水艦3回)
リンカケ   3K  11.7K
海      2K    0
黒ひげ    2K  13.1K(7R×10連)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計     23K  24.8K

海は、黒ひげが空いてなかったので、仕方なく打ちました(甘デジの方)。
リンカケは、総回転数5800G弱、BB11、MB9、1125Gハマリの台でした。
最初赤赤白BB、BR残り4Gでボーナス引き、白BB、BR200G消化プラスリプ2回で203G
で即止めしました。リンカケ、黒ひげさまさまです。

どうにかこうにかさん、スズキ釣りの仕掛け、フカセに近いですが、錘0.5号でしっかり沈めてます。
ウキは自分で若干改良して、半自立式です。改良と言っても、負荷1.5号のウキに、糸錘0.8号分
巻きつけただけです。以前所属していた釣りクラブの会長に、伝授されました。
57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら