| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【240】

RE:そのまま一気にいってみろ競艇スロ部屋

ドラケン桜 (2007年09月02日 01時19分)
優勝戦の展望。

1山本が、「スタートは全然分からない」って言ってますが、煙幕か?
2魚谷は絶好調だし、
3市川はエンジン出てるし、スタート良いし、
4池田は地元だし(エンジンは見劣るか?)
5笠原は調子いいし、
6赤岩は地元の上にエンジン出てるし(実績は見劣る)…。

2,3,6に1を絡めて狙うか?
いや、5も捨てがたいし、4は3着ならあるかもしれないし、どうしよう。
直前まで悩みます。

■ 1,098件の投稿があります。
110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【241】

ど〜でんこ〜でん舟券ば買わな!  評価

ターンマーク (2007年09月02日 10時51分)

>ドラケン桜殿
・私は元々福岡出身でどちらかというと、唐津市に近い方に住んでいましたが、そちらでは「がばい」ではなく「がば」と言ってましたね。
TVで「がばい」ってベテラン漫才師の方が使ってありますが、おそらく佐賀市周辺だと思われます。
使い方はほぼ合ってます。
意味は、「本当に」とか「ものすごく」とか「メッチャ」とか「チカッパ」と一緒です←最後2つは方言。

がば速か〜→ものすごくはやい。
チカッパでかい→ものすごく大きい。

ちなみに「こういう風にいたします」を短く「きゃんする」とか「こやんする(こぎゃんする)」といいます←唐津弁

きゃんし〜→こういう風にしてみたら?
こやんたい→こういう風にするんです。若しくは、→こういう風だろ?
語尾の上げ下げで意味が変わってきます。
にんみさんなら長崎で近いんで母国語ですよね〜?ちょっと違う?(笑)
関西に初めて来た時、九州の人は標準語でも発音が変だと言われ結構ショックでした。自分では完璧な標準語で話していると思ったのに(苦笑)
以上、お粗末ながらプチ方言講座(たぶん合ってる)でした。
110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら