| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【599】

RE:みほじゅんの欠損日誌〜ミリオネアの道

みほじゅん (2007年07月05日 00時07分)
たこちゃん

そんなこと言わずに二人で好調期に入りましょう!!
というか、たこちゃん好調期あったのでしょうか?(汗)少なくとも最近は特に好調だとは思えません。
普通くらいで勝ちになっているので、私はその方がすごいと思っています。たこちゃんの場合は貯玉なので
私の今回のようにツキ超過分を貯玉にして、さらにアドバンテージ上げることができますが、私の場合はそれが出来ないのが本当に悲しいです。今日みたいなのはスルーも駄目だし、すぐに流していい台があった時の為に玉を使いたいものです。ですから、たこちゃんはみほちゃんに比べて好調、不調に左右されないので羨ましいです。みほちゃんの場合は不調になると現金過剰投資になり、当たらないと大変なことになります。大丈夫です・・不調期など気にせずがんばりましょう。

■ 1,611件の投稿があります。
162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【601】

RE:みほじゅんの欠損日誌〜ミリオネアの道  評価

中チル (2007年07月05日 01時31分)

もほじゅんさん、みなさん、こんばんは。

なんか、最近はトピの題名と激しく違うような気がします(笑)
しっかりデータを取ればやはり収束に向かい欠損はほとんどないのではと思います。


麻婆豆腐についてのレスありがとうございました。
ドウチという食材でした(汗)
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/index.html
ここにレシピが乗っています。
私は中華が好きなんですが、女性陣はイタリアンの落合シェフが出ていたのでそっちのほうが良いかも知れませんでした。
凄く簡単(そう)にリコッタ豆腐のサラダを作っていました。
しかし、この番組は和洋中の巨匠が出ていましたが生放送だったのでお互いの料理中に突っ込みを入れてるところが凄かったです。

ハウジャオの話もありがとうございました。

コックさん
コックさんがくせのある食材は使わないと言うのがなんとなくよくわかりました。
番組内では紹興酒も使っていましたがコックさんは使わないのですよね。
日本ではくせのないもののほうが一般受けしますよね。
しかし、くせのあるものは逆にくせになりそうです(笑)

>私のクチはクセを受け付けないので私の店では香辛料は豆板醤以外使いません。
ふむふむ、回鍋肉のときに甜面醤(てんめんじゃん)は使わないのですか?
[XO醤(ジャン)]はオイスターソースとは違うものですか?
質問ばかりでスミマセン。

たこちゃん
電話での第1声から内容がわかってしまいました(失礼)

国際連合児童基金というものがあります。
ユンセフというところですがここはかなりしっかりしているところだと思います。
今では日本は重要な援助国ですが、1949〜64年までは被援助国でした。私が生まれる少し前ですからMさんTさんSさんはお世話になっていると思います。
もちろんユニセフに募金しろと言っているわけではなくて、何かしらの形で貢献できるといいですね。
海外青年協力隊などは井戸をほったり農作の仕方を教えている人がいます。
自分の友達のお姉さんは協力隊で行ってマラリアで亡くなった人もいます。

内戦中のカンボジアとはまた危険な話ですね。
自己責任で行けば良いという話しもありますが、自分家族以外にも大変心配、迷惑をかける場合もあることを頭に入れておきたいですね。
おととしもありましたが、何かあったときに国が動かなくてはいけないときもあります。
国民一人が10円〜100円出せばいいじゃないかと言う人もいますが、それだけ大きいことなんですよね。
日本の常識が世界ではまったく通用ないところもあります。
勿論たこちゃんはわかっていると思います。
162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら