| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【429】

「遠き山に 日は落ちて」

せんこう花火 (2007年05月24日 00時34分)
JOY♪さん、こんばんは〜。

>「遠き山に 日は落ちて」のフレーズといえば お分かりいただけると思います。
>夕刻に 聞きたい一曲です。 しみじみ聞けば 心が洗われますよ。

そうですね〜。夕暮れ時ってなにか、神秘的とゆうと大袈裟ですが・・・ほんとに「心が洗われる」という感じ、分かります。


私はプラネタリウムって割と好きでして、星はそれほど詳しくないですが、
あの始まりの「西の空に太陽が沈み・・・・」みたいなナレーションから神秘の闇の世界に誘われる感じが実に好きです。


小学校高学年で始めてプラネタリウムに行きました。
社会科見学で・・・たしか今は閉館となった渋谷の五○プラネタリウムだったかと・・・


その頃音楽の時間には「冬の星座」「ペチカ」等を習った記憶があり、「遠き山に〜」もその頃のような気がします。全部好きな曲でした。


そういえばどこかの(池袋のサン○ャインかな〜?)プラネタリウムで、以前に「星空と音楽の夕べ」みたいなタイトルで星空を見ながら音楽を流す(もちろんクラシックも)という企画物を、たまたま行ったらやってたことがありましたが、すごく良かったです。

今度行ってみようかな?

■ 1,810件の投稿があります。
181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【463】

好きです☆神秘のトワイライト・ゾーン  評価

JOY♪ (2007年05月24日 22時29分)

せんこう花火さん、こんばんは。

夕暮れ時、私も大好きですよ。
中学の頃からですね、やっぱり 思春期というんでしょうか。 思い悩んだり、一日を振り返ってみたり・・。
夕方、沈んでいく夕日を見るのも好きですが、私は太陽が地平線に沈んだ直後、まだ明るさを残す地平線沿いのオレンジと 闇がせまりつつある空がちょうど混じりあった オレンジとも群青ともいえない あの微妙な色合いが とても好きです。だから

>あの始まりの「西の空に太陽が沈み・・・・」みたいなナレーションから神秘の闇の世界に誘われる感じが実に好きです。

この感覚、とても よく分かりますよ(^^)。
まさに トワイライト・ゾーンから 悠久の宇宙の神秘へいざなうナレーションは 人間がこころに持つといわれる宇宙との一体化を促してくれます。

>そういえばどこかの(池袋のサン○ャインかな〜?)プラネタリウムで、以前に「星空と音楽の夕べ」みたいなタイトルで星空を見ながら音楽を流す(もちろんクラシックも)という企画物を、たまたま行ったらやってたことがありましたが、すごく良かったです

それって ここ1・2年の夏ぐらいですか?
もしかして KAGAYA という デジタル・アートの第一人者の方が 企画されたものと 似てるような・・。

KAGAYAさんも 宇宙の神秘に魅せられた方で 大変美しいデジタルアートを数多く手がけています。

http://www.kagayastudio.com/

よろしかったら 覗いてみて下さい。
181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら