| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 631件の投稿があります。
<  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【151】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月19日 14時23分)



菊花賞


1 1  トップナイフ    横山典
1 2  ウインオーディン  三浦
2 3  シーズンリッチ   角田河
2 4  ダノントルネード  西村淳
3 5  パクスオトマニカ  田辺
3 6  リビアングラス   坂井
4 7  タスティエーラ   モレイラ
4 8  サヴォーナ     池添
5 9  ノッキングポイント 北村宏
5 10 マイルルラウレア  岩田望
6 11 サトノグランツ   川田
6 12 ハーツコンチェルト 松山
7 13 ナイトインロンドン 和田竜
7 14 ソールオリエンス  横山武
8 15 ファントムシーフ  武豊
8 16 ショウナンバシット M・デムーロ
8 17 ドゥレッツァ    ルメール


   
【150】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年10月19日 11時07分)


前走


ウインオーディン 三浦 【セントライト(6)】

サヴォーナ 池添【神戸新聞(2)】★

サトノグランツ 川田【神戸新聞(1)】★

ショウナンバシット Mデムーロ【神戸新聞(7)】

シーズンリッチ 角田河【神戸新聞(10)】

ソールオリエンス 横山武【セントライト(1)】★

タスティエーラ モレイラ【ダービー(1)】★

ダノントルネード 西村淳【日本海S(8)】

ドゥレッツァ ルメール【日本海S(1)】☆

トップナイフ 横山典【札幌記念(2)】

ナイトインロンドン 和田竜【神戸新聞(11)】

ノッキングポイント 北村宏【新潟記念(1)】

パクスオトマニカ 田辺【レパードS(15)】

ハーツコンチェルト 松山【神戸新聞(5)】

ファントムシーフ 武豊【神戸新聞(3)】★

マイネルラウレア ーー【神戸新聞(8)】

リビアングラス 坂井【阿賀野川(1)】

 
【149】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月18日 22時31分)



[GI菊花賞=2023年10月22日(日曜)3歳、京都競馬場・芝外3000メートル]

過去10年の単勝
1番人気
<4・0・2・4>
2番人気
<1・2・0・7>
3番人気
<2・1・1・6>

ステップ別

神戸新聞杯組
(6勝、2着5回、3着4回)

セントライト記念組
(3勝、2着3回、3着1回)

   
【148】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月18日 22時27分)



C.ルメール騎手が5年ぶり3勝目なるか 目下4連勝中の実力馬で菊花賞Vへ

 
【147】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月18日 22時26分)



武豊騎手が33回目の菊花賞 淀を知り尽くした名手が6勝目狙う

  
【146】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月18日 22時19分)


川田将雅の菊花賞成績

回 年 馬名 着 人気

68 2007 コートユーフォリア 11 18
69 2008 ホワイトピルグリム 7 18
70 2009 アドマイヤメジャー 11 5
71 2010 ビッグウィーク   (1) 7
72 2011 ロッカヴェラーノ  11 17
73 2012 マウントシャスタ  9 2
74 2013 ラストインパクト  4 8
75 2014 トゥザワールド   16 2
77 2016 マウントロブソン  7 12
78 2017 サトノアーサー   11 5
80 2019 ヴェロックス    (3) 1
81 2020 ガロアクリーク   9 10
82 2021 レッドジェネシス  13 1
83 2022 ヴェローナシチー  12 6

通算 14戦1勝 連対率 0.071

  
【145】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年10月18日 12時08分)



<菊花賞:追い切り>

新潟記念で古馬相手に重賞初制覇を決めたノッキングポイント(牡3、木村)

美浦ウッドで3頭併せを行った

3頭の最後方を追走
最内から並びかけ
ゴール前で併入

スムーズな走りで6ハロン84秒5−11秒5(馬なり)をマークした

騎乗した北村宏騎手は「1週前の時点でフォームがよくなっていると思いましたし、かなり変わっていると感じました。今週も時計よりはリズムを重視しました。ここ2週の走りから距離もうまく対応できると思います。この馬の走りができれば、いい結果になると思います」と期待を込めた

 
【144】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年10月18日 12時04分)



<菊花賞:追い切り>

ダービー馬タスティエーラ(牡3、堀)

新コンビとなるモレイラ騎手を背に最終追い切りを行った

美浦ウッドの3頭併せで6ハロン81秒4−ラスト11秒7をマーク

抜群の手応えで最内を力強く駆け抜けた

モレイラ騎手は「非常に良かったです。フィットネス 動きもすごくいい

菊花賞で乗るのを楽しみにしています

ダービー馬ということで能力が高いと思っているし
賢いタイプでコントロールもしやすく
指示どおりに走ってくれました」と好感触


 
【143】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年10月18日 11時59分)



<菊花賞:追い切り>

神戸新聞杯を制したサトノグランツ(牡3、友道)は

坂路4ハロン52秒7−12秒3で仕上げられた

友道師は「見ていて『遅いかな』と思ったけど
思っているより時計が速かった

本当に具合はいいと思います」と評価した

淀では京都新聞杯を勝ったアドバンテージがある

「折り合いがつくし、スタミナもあるし、前回を見ていると最後の瞬発力もあります

3拍子そろって長距離は向いていると思います」と期待していた

 
【142】

菊花賞   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年10月17日 13時20分)




【菊花賞】

マイネルラウレア

父ゴールドシップに続く父子制覇へ

宮調教師「京都の下り坂は合うかも知れない」


  
<  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら