| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 630件の投稿があります。
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  【26】  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【260】

阪神ジュベナイルフィリーズ   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年12月07日 16時10分)





アスコリピチェーノ 北村宏司
カルチャーデイ 酒井学
キャットファイト 大野拓弥
クイックバイオ L.モリス
コスモディナー 松岡正海
コラソンビート 横山武史
サフィラ 松山弘平
シカゴスティング 鮫島克駿
スウィープフィート 永島まなみ
ステレンボッシュ C.ルメール
スプリングノヴァ 和田竜二
テリオスルル 古川吉洋
ドナベティ 坂井瑠星
ナナオ 西村淳也
ニュージェネラル 田口貫太
プシプシーナ 浜中俊
ミライテーラー 中井裕二
ルシフェル B.ムルザバエフ

  
【259】

阪神ジュベナイルフィリーズ   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年12月07日 12時31分)



【阪神JF】

ボンドガール回避

放馬で右前肢を打撲 手塚師「大変申し訳ありません」

 
【258】

阪神ジュベナイルフィリーズ   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年12月06日 13時59分)



【阪神JF】

ボンドガールは前日の放馬の影響で追い切りを木曜にスライド

  
【257】

阪神ジュベナイルフィリーズ   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年12月05日 13時42分)



第75回阪神JF・G1(12月10日、阪神競馬場・芝1600メートル)

2歳牝馬の頂点を決める阪神JF・G1は10日
阪神競馬場で行われる

今年は好相性のアルテミスS1着馬が参戦を見送り
3枠を巡る抽選にも10頭が待機する混戦ムード

主役候補の重賞馬
アスコリピチェーノ(美浦・黒岩厩舎)は、厩舎のG1初勝利をかけて大一番に挑む

  
【256】

RE:《ゆるせぽね》   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年12月05日 00時50分)



12月10日(日)に阪神競馬場で行われる阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝・GI・芝1600m)

フルゲート18頭に対して26頭が登録しており
収得賞金400万円の馬からは3頭が出走可能となる

なお
同賞金のヒヒーンは回避が報じられているため
現在のところ3/10の抽選となる見込み


登録馬と収得賞金は以下の通り。


【2900万円】
コラソンビート

【2000万円】
アスコリピチェーノ
カルチャーデイ

【1600万円】
ドナベティ
ナナオ

【1200万円】
ルシフェル

【1000万円】
クイックバイオ
コスモディナー
サフィラ
シカゴスティング
ボンドガール

【900万円】
キャットファイト
ステレンボッシュ
スプリングノヴァ
プシプシーナ

【400万円】以下は抽選組
アトリウムチャペル
スウィープフィート
タガノエルピーダ
テリオスルル
ニュージェネラル
ヒヒーン
ビーグラッド
ブルーアイドガール
ミライテーラー
メイショウゴーフル
ラヴァンダ

抽選組からの阪神JF制覇は
06年ウオッカ
07年トールポピー
08年ブエナビスタ
11年ジョワドヴィーヴルなどがいる

 
【255】

阪神JF   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年12月04日 12時10分)



◆第75回阪神ジュベナイルフィリーズ・G1(12月10日、阪神・芝1600メートル)



 ボンドガール

(牝2歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ダイワメジャー)

虎視たんたんと巻き返しを狙っている

前走のサウジアラビアRCは牡馬相手に1番人気に支持されながらも
序盤に口を割って2着

懸念されていた気性の悪さが出てしまった

だが
競り落とした3着のシュトラウスが次走で東京スポーツ杯2歳Sを制しており
悲観する結果ではない

今回は1週前追い切りからリングハミに替えて折り合い面を対策

騎乗したトム・マーカンド騎手が「馬が気に入っているみたい」と話すように
操作性は着実にアップしている

なんといっても6月4日のデビュー戦は6着までが勝ち上がり
2.3着馬がのちに重賞Vと
すでに“伝説の新馬戦”などと話題になっているレース

上がり最速で制したボンドガールの能力は疑いようがない

世代最初のG1で堂々と勝ち名乗りを挙げる

  
【254】

チャンピオンズカップ   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年12月03日 23時49分)




払い戻


単勝 15 380円

複勝 15  210円
複勝  7 1820円
複勝  5  890円

枠連 4−8 2780円

馬連 7−15 29040円

ワイド 7−15 8660円
ワイド 5−15 4720円
ワイド 5−7  29790円

馬単 15→7 32020円

三連複 5−7−15 469320円

三連単 15→7→5 1902720円

 
【253】

チャンピオンズカップ   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年12月03日 09時35分)



春に行われるフェブラリーSはスタート部分が芝だが
今回の舞台となる中京競馬場のダート1800mコースはスタートからゴールまですべてダートコースで最後の直線は410.7m

坂の途中からスタートして
最後の直線には高低差1.8mの急坂が待ち受けている

過去10年間で逃げ切りは1度もなく
推定上がりタイム3位以内馬は【8-7-2-17】

瞬発力とともにスピードの持続力が要求されるタフなコース



◎グロリアムンディは昨年の2番人気馬

この時は宝塚記念以来の半年ぶり

半マイル通過49.8秒というペースは決して速いものではなかったが
伸びあがるようなスタートからまったく流れに乗れず
1番枠が裏目に出てしまったような走りだった

この1戦を除けばダート競馬は【6-2-0-0】

前走のコリアカップは大外枠からポジションを取りに行ったが結果的には外々を回らざるを得ず
またコーナーワークの差もあったように見えた

昨年のアンタレスSはオメガパフュームと0.1秒差2着

今春の平安Sではハギノアレグリアスを突き放しており
ここに入ってもそん色ない能力を示している


〇セラフィックコールはみやこS優勝馬

今年2月のデビュー戦から1度も他馬の後塵を拝することなく重賞ウイナーの仲間入りを果たしている

これは
年長馬の層が厚いダート競馬においては特筆すべきこと

500kgを超える大型馬でスタートダッシュに課題を残す馬だが
加速がついてからの末脚は破壊力十分

ペースが速くなりそうな組み合わせも
この馬にとっては味方してくれるはず


▲クラウンプライドは昨年の2着馬

前述したように昨年の本レースはペースに恵まれたが
帝王賞はメイショウハリオとテーオーケインズに割って入るハナ差2着

先行力を武器とする馬だが逃げなくても競馬が出来るのが強み。とはいえ
今回は強力な同型馬相手に自分の競馬ができるかが焦点になりそう


△ハギノアレグリアスはシリウスS優勝馬

東海Sもカラ馬に不利を受けたがそれでも2着を確保

6歳とはいえ途中で長い休養があったためにキャリアは浅く
まだ底を見せていない魅力がある


△テーオーケインズは一昨年の優勝馬

昨年は1番人気を裏切る4着だった

海外遠征から帰ったあとは大幅な馬体重の増減で勝ちきれないが
底力は認めたい


△メイショウハリオは帝王賞連覇の実力馬

強烈な決め手を持っているが前走は前残りのペースを前に不発に終わった

今回は展開が味方してくれそう


△レモンポップはいまだに国内では連対を外していない堅実派

Lemon Drop Kid×Giant's Causewayの血統なら200mの距離延長に対してナーバスになる必要はないだろうが
この枠順はこれまでワンターンしか経験していないだけに少々気になる

 
【252】

チャンピオンズカップ   編集  評価

初代ゆるべろす (2023年12月02日 21時17分)



1人気
12 セラフィックコール 3.6 2.0 - 2.7

2人気
15 レモンポップ 4.2 1.9 - 2.6

3人気
9 クラウンプライド 4.9 1.5 - 1.9

4人気
4 テーオーケインズ 7.0 1.7 - 2.2

5人気
11 ハギノアレグリアス 11.6 2.7 - 3.8

6人気
2 メイショウハリオ 12.5 2.4 - 3.3

7人気
14 アイコンテーラー 17.7 3.8 - 5.4

8人気
6 グロリアムンディ 18.4 3.8 - 5.4

9人気
5 ドゥラエレーデ 24.9 5.6 - 8.0

10人気
3 ジオグリフ 36.6 7.6 - 11.0

11人気
1 メイクアリープ 60.4 6.5 - 9.4

12人気
7 ウィルソンテソーロ 82.2 9.9 - 14.4

13人気
8 アーテルアストレア 83.8 9.6 - 13.9

14人気
10 ノットゥルノ 109.9 14.2 - 20.6

15人気
13 ケイアイシェルビー 251.9 34.0 - 49.4

  
【251】

チャンピオンズカップ   編集  評価

初代ゆるせぽね (2023年12月02日 07時52分)



G1(Jpn1)馬が強いチャンピオンズC

G1馬 [8-5-4-44]複勝率27.9%

その他[1-4-5-70]複勝率12.5%

(※中京ダ1800mで行われた過去9年)


  
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  【26】  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら