| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 630件の投稿があります。
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  【53】  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【530】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 08時41分)




古馬牝馬マイル女王決定戦の第19回ヴィクトリアマイル・G1は12日
東京競馬場で行われる

多角的に出走馬を分析する今週の「考察」担当は山下優記者

プロローグは
復活を目指す22年の秋華賞馬スタニングローズに注目した

NHKマイルCをジャンタルマンタルで制した高野厩舎が
G1馬2頭出し

昨年のマイルCS制覇で人気必至のナミュールの最大のライバルになるとみた

ヴィクトリアマイルが近づくと
歴史的な大波乱となった15年を思い出す

1着は5番人気ストレイトガールだったが
2着に12番人気のケイアイエレガント
3着は最低18番人気のミナレットで
3連単は何と2070万5810円

G1レース最高配当記録として今も破られていない

今年は昨年のマイルCSの勝ち馬ナミュールが実績から中心の立場だが
ドバイ・ターフからの帰国初戦で先週2日に栗東に帰厩したばかり

トレセンでの滞在日数が少ないなかでの競馬になる

前哨戦の阪神牝馬Sを勝ったマスクトディーヴァも
東京への長距離輸送があった2走前の東京新聞杯で6着と
本来の力を発揮できていない

有力候補にも気になる部分があり
今週の気配をしっかり確認したいところだ

現時点で注目しているのはスタニングローズ

22年の秋華賞で
同じ高野厩舎のナミュール(半馬身差の2着)を抑えてG1初勝利

ところが
昨年のヴィクトリアマイル(12着)の後は
左前脚の腱周囲炎などで休養に専念せざるを得なかった

5歳になり
10か月半ぶりで挑んだ前走の大阪杯は強豪牡馬が相手

かなり条件が厳しいうえに
良化途上の雰囲気のなかで8着だったが
勝ったベラジオオペラから0秒5差

ハナに行く積極的な競馬で
次戦以降に期待を抱かせる内容だった

ひと叩きした効果は絶大だ

この中間
高野調教師は「非常に状態がいいんです。動ける体になっている感じですね」と声のトーンが一気に上がった

去年
結果を出せなかったとはいえ
これまでマイルで2勝しており
トレーナーは「総合力があるから、マイルもこなせます」と自信の表情を浮かべる

今回の大きなポイントとなる高野厩舎

登録15頭のうちG1馬は2頭だけで
どちらも高野厩舎の所属馬だ

人気必至のナミュールにとって最大のライバルは
僚馬のスタニングローズかもしれない

秋華賞馬の復活が気になっている

  
【529】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時38分)




ルージュリナージュ(横山和生)

美W 重 馬なり余力 5F68.5 52.7 37.8 11.3  ウインベルレーヌ(三歳未勝)馬なりの内1.1秒追走同入

(前走の中山牝馬ステークスは中々良い追い切りをしていたが、展開が向かず結果は惨敗。今回の1週前追い切りは前走よりも少し軸がブレて回転力も落ちてるように感じる。今の所は前走よりも落ちてるように感じる。)


 
【528】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時38分)




ライラック(戸崎圭太)

美W 重 馬なり余力 5F68.2 52.5 37.9 11.2  マイショウチャン(古馬1勝)馬なりの内0.5秒追走同入

(昨年の秋がかなり良い追い切りで、常に手応えが良かった印象。今回の1週前追い切りはコーナーは悪くないが、直線の反応が少し鈍く伸びも平凡な感じに見える。もう少しキレは欲しい所。最終追い切りでキレ戻るかがポイント。)


 
【527】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時37分)




モリアーナ(横山典弘)

美W 重 馬なり余力 6F80.7 65.1 50.6 36.6 11.3 単走

(いつもは折り合い重視の追い切りが多いが、今回の1週前追い切りは意欲的に追ってシッカリと負荷を掛けて来た。直線の手前変換も意識して良い伸びをしている。調整課程を見ても狙って来ているレースに感じる。最終追い切り注目。)

  
【526】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時36分)



マスクトディーヴァ(J.モレイラ)

栗CW 稍 馬なり余力 5F66.9 52.1 37.9 11.5  ブリックワーク(三歳未勝)一杯の内1.2秒追走同入

(前走は前々走の敗因を考えてソフトに仕上げていたが、今回の1週前も気持ちを高ぶらせないように直線は我慢させて走らせている。それでも手応えが良く伸びも目立つ。今の所はかなり良い状態をキープしている。)

  
【525】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時36分)




フィールシンパシー(横山琉人)

美W 重 馬なり余力 5F86.5 70.1 54.4 39.6 12.6 単走

(前走の追い切り動画がないので、判断が難しいが、折り合い重視で伸びもマズマズの感じはする。ただし、迫力は少し足りなくコーナーの走りも頭が高い。最終追い切りで修正されていれば問題ない状態。)

  
【524】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時35分)




フィアスプライド(C.ルメール)

美W 重 強め追伸る 5F66.4 50.7 36.2 10.9  ウィズグレイス(古馬2勝)強めの内0.3秒追走0.2秒先着

(前走の中山牝馬ステークスは1番人気に指示されたが、仕上がりとしては今1つの感じで負けは仕方ない所。今回の1週前追い切りは時計的には上向いてる気はするが、ゴール前後の動きは今1つに感じる。少し復調に手間取ってる印象。)

  
【523】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時34分)




ハーパー(池添謙一)

栗CW 稍 一杯に追う 6F83.0 67.5 52.5 36.9 11.3  メリオーレム(三歳オープン)一杯の内1.5秒追走0.6秒遅れ

(前走の大阪杯は仕上がり自体は悪くなかったが、やはり相手が強く惨敗。今回の1週前追い切りは前走よりも動きが重く伸びも悪い。前走の出来が良かっただけに、不安残る追い切り。)

  
【522】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時33分)



ドゥアイズ(鮫島克駿)

栗CW 稍 一杯に追う 6F84.0 68.0 53.4 38.5 11.6 単走

(前走の阪神牝馬ステークスがかなり良い仕上がりのデキだったので、今回の1週前追い切りは少し物足りなく感じる。特に直線の反応と伸びが今1つに感じる。ただ、この一追いで変わる可能性もあるので最終追い切り注目。)

  
【521】

ヴィクトリアマイル   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月06日 04時33分)




テンハッピーローズ(津村明秀)

栗CW 稍 強めに追う 7F 96.5 65.1 50.9 36.6 11.4 単走

(課題である操作性は前走よりも良くは見える。その分終いの伸びも良くはなっている。ただし、頭の位置が少し高いので背腰に疲れは残る可能性はあり。最終追い切りでの背腰の使い方に注目したい。)

  
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  【53】  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら