-
ありんこ歩兵隊長 さん 2021/05/17 月曜日 04:49 #5360260
自分も前までは、大当たり乱数で確変の有無やラウンド数が決まっていると思ってたんですが、
実際は、大当たり乱数引いてからその後、確変やラウンド数抽選です。
この辺は、自分ももっと詳しく知りたいので、詳しい人に期待します。
-
パチンコアマ さん 2021/05/17 月曜日 07:09 #5360266
私の推測ですが…
大当たり乱数は205/65536だと考えられます。で、そのうち103個が確変突入、102個が通常。
しかしラウンドの振り分けについては、別の乱数を使用している可能性があります。
あくまで推測です。間違っていたらすみません。
-
ありんこ歩兵隊長 さん 2021/05/17 月曜日 08:39 #5360273
自分も以前は、全くパチンコアマさんと同じ考えでした。
やはり、それが正しいのかもしれません。
記事的には、当選後に抽選って書いてるけど、どういう抽選方法かわからないのでなんともいえない。
-
パンパンダ さん 2021/05/17 月曜日 10:09 #5360290
皆さん、回答いただきありがとうございます。
大当たり抽選と、確変抽選、ラウンド抽選それぞれ別の乱数で抽選している可能性があるんですね
もし、さらに詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら、回答お待ちしてます。
-
パチンコアマ さん 2021/05/17 月曜日 14:28 #5360372
パンパンダさん:
大当たり確率は、205/65536=1/319.687…
そのうち確変突入は103/205=0.5024…(50.2%)
通常は102/205=0.4975…(49.8%)
と、ここまでは大当たり抽選用の乱数で算出できます。
しかし、確変突入のうち10R0.2%は、大当たり抽選用の乱数ではどうやっても算出不可能です。
なのでこれについては、別の乱数を用いているのだろうと思います。
-
パンパンダ さん 2021/05/18 火曜日 13:30 #5360661
パチンコアマさん
ありがとうございます!
確変か通常かは大当たり抽選の乱数に含まれてるんですね
ラウンド決定には別の乱数を使うのが普通なんでしょうか?
それとも一般的にはラウンドも大当たり抽選の乱数で決定するのもなのでしょうか?
-
パチンコアマ さん 2021/05/18 火曜日 19:16 #5360746
パンパンダさん:
ご存じの通り、ラウンド振り分けは、整数で表記される場合がほとんどです。しかし大当たり乱数で算出すると、整数にはならない場合がほとんどです(ただし近似値なら出せることが多い)。
なので数字を丸めて表記されているのか、または別の仕組みで振り分けが決定されているのかは判然としません。
また機種によって仕組みが違うとも考えられます。
開発者でもない限り、実のところはわからない、ということになります。
-
香ばし麦茶 さん 2021/05/25 火曜日 15:07 #5362445
うろ覚えですが
始動口に入賞したときに「大当たりかを判定するための乱数」と「大当たりの種類を決める乱数」の値をそれぞれ取得して
変動開始時に取得した「大当たりかを判定するための乱数」の値が大当たり判定用の値と同じであれば、
大当たりとなるので取得した大当たりの種類を決める乱数の値に対応して、大当たりの種類が決まる仕組みだったと思います。
同じでない場合(ハズレ)は、種類を決める乱数の判定が行われないので
ありんこ歩兵隊長さんの記事で当選したら当選役の抽選を行うと書いてあるのかと思います。
大当たりの種類は、セグなどで表示される大当たり図柄のことでラウンド数だけでなく確変かどうかなども対応して決まります。
最近では「大当たりかを判定するための乱数」の数はCPUに内蔵された65536個の乱数をそのまま使うことが多いですが、値の数は任意に設定出来たと思います。
種類を決める乱数の数も任意出来るので、例えば0〜999までの1000個の乱数を使って0と1だけとすれば0.2%になると思います。
読みにくい改行になっていたらすいません。