-
古代晋也 さん 2014/10/21 火曜日 16:02 #4533121
キングまむし さん はじめまして
>リアルなデータつけてる方いましたら、
⇒僕の場合は、まず、【年月日】【V入賞時刻】【役物入賞個数】【鳴き回数】【V入賞パターン】【振り分けパターン】【決定ラウンド】【持ち玉数】と、出来る限り記録して来たので、かなりのデータがあるとは思います。
面倒なので集計してませんが、新台導入して間も無く、ラウンド振り分けにも癖がありそうだと思って、振り分けの良さそうな台ばかり座ってきたので、おそらく「16R」の比率が一番高くなっていると思います。
しかし、実際にパチンコ店に設置されている台の振り分けは、(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が、一番多いのではないでしょうか?
おそらくは、その様な悪環境の中で、16Rの比率が3
割前後という事は、素晴らしい事だと思います。
逆に振り分けの癖の良い台では、(16R:7R:3R = 5:3:2)ぐらいの台もあります。
台ごとにデータを取られると、面白い結果が出る様な気がするのですが、いかがでしょう?
-
キングまむし さん 2014/10/22 水曜日 00:41 #4533372
はじめまして。返信ありがとうございます。古代晋也さんのような巨匠から返信いただけるとは光栄です(^_^;)
16R 1/3超え目指して打ち込んできましたが、実はかなり振り分け恵まれてたんですね。もしくは結果的に振り分け癖の良い台を打ち込んできたとも言えますかね。
確かに台ごとのラウンド振り分けデータは取ったことないですねぇ。台選びの参考になりそうですね。
ちなみに古代さんは台選びの優先事項ベスト3は何ですか?
自分はSPルートへのミニタワー抜け癖の良さ、鳴き釘(1k12以上か1時間150以上目安)、SPルートの落ち癖の良さ、ですかね。。MHの2店舗は、データロボの細かなデータを携帯で見れるので、トータルとしては、確率1/25未満ライン台の出玉推移グラフと鳴き回数と時間間隔を、行かない日もチェックするのが日課です(*_*)。
長文失礼致しました。
-
古代晋也 さん 2014/10/22 水曜日 11:01 #4533517
キングまむし さん
>ちなみに古代さんは台選びの優先事項ベスト3は何ですか?
⇒まず、(1) 16Rの比率の高い台を選択するという事ですね。 『そんなの当ててみなくちゃ分からないじゃないか!!』と言われそうですが、例えば、常日頃、自分が打ってる台以外が当たった時にも台枠の色を見たりして、ラウンド振り分けを把握する訳です。
あるいは、16Rを連発した時に鳴る効果音が発生した台などもチェックする訳ですね。
また、とにかく1回当ててみて、その時の振り分けの動きを凝視して自力で判断するのもあります。
(2) 【役物入賞個数】÷【鳴き回数】の数値、すなわち『寄り』ですね。具体的な数値で言うと、実際のパチンコ店に設置されている台では、60%以上の数字は望めないのではないでしょうか? 勿論、一時的に60%を超えている事はあるでしょうけど・・・この数値は、30%以下の台が一番多いのではないでしょうか?
(3) 1,500円あたりの鳴き回数×(【役物入賞個数】÷【鳴き回数】)の数値、つまり、1,500円=375個=7R 7Rの時に持ち玉を維持できるのかどうか?の目安ですね。
データでV入賞確率1/25となってる台なら(3)の数値が15以上欲しいと考えます。
しかし、キングまむし さんのご報告にもある通り、1k12以上という事で台を探してみえるのが現実ですから、(3)の数値は、一桁なんでしょう。
そうなると、よほど16Rの比率が良くないと勝ち様が無い現実が浮かび上がってくる様な気がします。
-
キングまむし さん 2014/10/22 水曜日 16:44 #4533626
古代晋也さん
参考になるご返答ありがとうございます。
16R比率高台は意識してなかったんで周りをチェックしたり、データ取ってみます。
MHは等価の渋釘で、寄りは軒並み20〜40%拾いの台がほとんどで万年釘気味なんで、たまにいじられる鳴き釘の開き待ちですね。
ご教授ありがとうございました。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/02 日曜日 22:16 #4538855
自分は
【普通に1/3もしくは、割に影響がでないほどの個体差(1%程度)は存在する】
が答えだと思いますけど。
スレ主さんの1261回ものデータが物語っていますね。
ポチ〜ズとの比較もあわせるととても素晴らしい。
そして両者を合算すると、1905回の試行であれば
0.33490
0.33438
0.33070
と、
合算による1/3の試行回数の増加によって、
より1/3に近づいているということが言えるじゃないですか。
結局は、台の特性云々の話なんて、楽しむためのものに過ぎず、
大事なのは「3割3部3厘」という数字のもつ力というか、
要するに1000回やそこらじゃなかなかきっちり均等にならないってことにしか思えませんね。
仮に個体差があるにしても一日の立ち回りの結果に影響が出るようなものとは思えません。
ある台でいくら連続16Rゲットしたとしても、いわゆる「たまたま」でしょう。2000回も試行すれば
その中の一部を切り取ってみれば、いろんな理不尽な連続が普通に起こりますからね。
1の書き込みで触れられている「台ごとにデータをとる」にしても
結局は試行回数を分散する(減らす)ことで、必然的にばらつきが出てしまう現象の理由付けを、
いろいろ想像して楽しんでいるということでしかないと思います。
もし台ごとの個性として、
>(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が一番多いのではないでしょうか?
なんてことが事実なら、それぞれの台で500回以上はデータとってほしいところですね。
個人的にはそんな振り分けの台があるなんてちょっと思えないです。
1日レベルでの結果論だと、理論上そうなることはちょくちょくあるでしょうけど。
(むしろきっちり3等分になる確率のほうが薄い)
以上、
あえて異論を出して申し訳ないですが、俺はこういう風に思いましたね。
-
古代晋也 さん 2014/11/03 月曜日 01:01 #4538994
赤オラァ単発 さん へ
【1の書き込みで触れられている】との事なので、一応 返信しておきたい。
まず、一般のお客さんが、各ラウンドの振り分けが【3割3分3厘】と思ってもらえるなら、お店やメーカーは、『してやったり』でしょうね。
各ラウンドの振り分けが【3割3分3厘】という考え方は、確率論と言うか、机上の理論と言うか、セブン機的な考え方と言うか・・・
いずれにしても失礼ながら役物の癖と言うか、パチンコそのものを あまりよくご存じ無い方の考え方でしょう。
(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が一番多いのは、平常営業のトキオを少し打てば、すぐに気付くと思うんですけどね。
これは、それぞれの台で500回以上もデータを取るまでも無く、羽根物で、そこそこの経験がある人なら打たなくても、ある程度 予想できる数字だと思いますよ。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/03 月曜日 11:31 #4539122
古代晋也 さんこんにちは、
>(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が一番多いのは、平常営業のトキオを少し打てば、すぐに気付くと思うんですけどね。
しかし、そういう感覚的な話より、
スレ主さんの【1261回中の振分が(16R:7R:3R = 405:426: 430)】
まできていることの方が自分にとってよほど大きな根拠なんですよね。
そもそも1/3*3種類という数字は、「その日のうちに必ず体感できる」ものではないんだから。
古代晋也 さんもよろしければ面倒だと言わず、今までのデータを集計を教えていただければと。
(16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台が一番多いという「感覚(?)」を証明するには、
今回の1261回の振り分けでいうと、統計とると(16R:7R:3R = 126:378: 630)
とかの数字も出さないといけないのではないですか。
そういう大事なところをさぼって、
【羽根物で、そこそこの経験がある人なら打たなくても、ある程度 予想できる数字】
なんて根拠で、さも「数を重ねるほど16Rが1割程度に収束していく調整が存在する」
と吹聴するなんて、あまりにテキトーすぎると思うわけです。
確かに短期的に
(16R:7R:3R = 1:3:5)
になっちゃう台なんていくらでもあるでしょう、しかし同じ台でその逆転パターンが
1日で起こることもいくらでも経験するし、どう考えても無調整放置の店で
毎日比率の挙動がガラリと変わったりもする。そこがこの台の面白いところではないですか?
自分もこの台好きで、以前からちょこちょこ打ちますけど、16R比率が短期的に
1割以下(というかゼロ)になることはあるいせよ、その台がずっと打ち続けて
16Rが1割がずっと続く調整だと感じたことはないんですよね。
それこそ3種類のラウンド入賞口というハードウェアがもつ潜在的な波なんで。
古代晋也 さんがおっしゃってることは
スロット台でたとえるなら、最低機械割の設定1(機械割97%)だらけの中で、
10万負けてる台のデータだけをかき集めて、「実は機械割80%の設定がある」
と吹聴するようなものを感じるんだよなぁ。スロットは設定という信用できる
指針があるからそれを主張する人があまりいないけど、今のパチにはそれがない
のでずっとオカルト真っ盛りです。
こういう意味で異論をあえて言ってみたわけです。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/03 月曜日 11:33 #4539123
つづき)
勿論制御の疑惑は昔からありますし、あのハードウェアがきっちり1/3だと断言するつもりもなくて、さらに
店の不正疑惑もありえる。でも、スレ主さんの「16R比率が低いと思って統計していったら、案外極端な差が
なかった」という結論はそこそこ重い。
それに対して、
「1:3:5 調整の台がある」なんて極論を主張するからには、感覚じゃなくて
同じ台でせめて500回以上のデータでそれぞれ「1:3:5」なり、逆の「5:3:1」なりがずっと
続くことを少しか証明しなければ、オカルトと大して変わらなんじゃないかと言いたいわけです。
もはや実機でやるしか証明しようがないかもですが。
今や寄りと鳴きあわせてマイナス調整になっていることが多いのに、16Rを1割調整
なんてして、お客さんから勝つ可能性を取り上げて稼動を下げる意味があるかも考えないと。
トキオは店にとって小細工してでもお客さんから搾取したいドル箱台でもなんでもなくて、
むしろ長く遊んでもらって薄利を安定して得るための台じゃないんですかね。
少なくともうちの近くの3つの店ではそんな感じですけど。
-
古代晋也 さん 2014/11/03 月曜日 13:32 #4539149
赤オラァ単発 さん こんにちは
>古代晋也 さんもよろしければ面倒だと言わず、今までのデータを集計を教えていただければと。
⇒これは、1で キングまむし さんに『振り分けの良さそうな台ばかり座ってきた』と答えている通りなので、振り分けの悪い台のデータは少ないので他の方法でアプローチしたいと思います。
⇒昨日の事、僕が、正に16R:7R:3R = 1:3:5)ぐらいの台と思っている台に常連客が座りました。
この常連客には悪いけど、僕は、この後の出来事を密かに予想していました。
おそらくは、「3」「3」の連発だろうな。良くて「3」「7」か「7」「3」か
結果は、「3」「3」でした。
確率論で、16R:7R:3R = 3:3:3 なら、「3」「3」の連発は、9回に1回の出来事、つまり、11.1%の出来事ですね。
これが、昨日、たまたま見た出来事であれば、断定は勿論、推測も出来ないと思います。
しかし、度々、これを見せられて、逆に「16」「16」の連発は、数えるほどしか無いとなると・・・
おそらく、「3」「3」の連発だろうと予想するからには、少なくとも「3」の可能性が50%は欲しい。「16R:7R:3R = 1:3:5」なら「3」の可能性が55.5%って事になるのではないだろうか?・・・という予想ぐらいは出来そうです。
そして、実際に打ってみると、下段のリリースポイントで (1)【「3」の0.0駒手前(つまり「3」そのもの】 (2)【「3」の0.5駒手前】 (3)【「3」の1.0駒手前】 (4)【「3」の1.5駒手前】 (5)【「3」の2.0駒手前】 (6)【「3」の2.5駒手前(つまり「3」そのもの】 以上、6種類の内、少なくとも(3)、(4)、(6)、は、大方「3」に入賞、悪く転がれば、(2)や(5)も相当な確率で「3」に入賞するので、「3」の確率が55%と言っても、問題無かろうと思います。
>16Rを1割調整なんてして、お客さんから勝つ可能性を取り上げて稼動を下げる意味があるかも考えないと。
⇒福本伸行 先生の描かれてる漫画の中で兵藤会長の名言で『公平である必要はないが…、公平感は客に与えねばならんのだ』というのがあります。
トキオの場合、正にそれにあてはまるのでは?
すなわち、公平ではないが、公平感はあたえているのではないでしょうか?
だからこそ、ここまで人気を保てたのでは?
-
Mr.ヘタレ さん 2014/11/03 月曜日 16:38 #4539175
行ってるホールにはどこもトキオが2台までってのもあるからだけど、ラウンドの偏りとかの傾向は感じ取れない。
本当に台のクセでラウンドの比率が変わるんだったら、試行回数を増やせば増やすほど割合がかいりしてくることになるね。
にわかには信じられないんだけど、ホントだとするとラウンド振り分け抽選方法がトキオ特有のものなんだろうね。
自分が今までトキオ打ってて感じたことは、時間や日によって偏るときもあるけど、長期でみて特定の台固有の偏りは無いように感じてる。
毎日こればかり打ってる訳じゃないから気付いてないだけかもしれないけど。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/04 火曜日 02:59 #4539487
古代晋也さん、返信ありがとうございます。
まず感じたのが、確率に対する考え方が少し違うようです。
(1)
>9回に1回の出来事、つまり、11.1%
まずこちらですが、9回に1回の出来事が「あまり起こらない」例のように挙げられていますが、
私の感覚では「しょっちゅう起こる」であります。
もちろん、試行回数抜きには語れないわけですが、
こういう羽根物の場合は試行回数が半日打とうものなら30回以上ありますよね。
それでいて「3Rが連続した!」ってがっかりするときって、
実はすでに3Rを一度ひいた後のことが多いの普通です。
一度3Rひいた後に限定すると、3Rが連続する確率は概ね1/3なので、
体感的にも「しょっちゅう起こる」というのが答えだと思います。
もちろん古代晋也さんが、何もひいてないところから3Rが連続する意味で言ってるのは
わかるんですが、普通は、3R以外のものをひいた直後からそのあとの2つの当たりが
3Rが連続する可能性(11%)なんてあまり想定しないでしょうから。
(2)
もうひとつ違う点。
「9回に1回しか起こらない」という認識の仕方にもズレが。
説明をはしょってしまいますが、要するに
「9回に1回の確率のことが、9回の試行回数のなかで2、3回起こることはごく普通」
「9回に1回の確率のことが、9回の試行回数の中で1回も起こらないこともごく普通」
であります。
大事なのは、この2つの「普通」には、
3Rが連続する回数(0〜3)という大きな差が結果として出てしまってますが、
たった1つのスペックの中でよく起こると思います。
だから試行回数が30回あれば、
11%の確率を7回くらいひいちゃうこともあれば、1回もひかないことがあるのは、
すべて11%という数字がもつ潜在性ではないでしょうか。
その両者を「調整が違う台」ってはっきり言っちゃうためには、相当強い根拠、つまり
1つの調整の台でせめて500回以上の試行で「1:3:5」に落ち着くことを証明しないと
1/3という確率が元々もっている「波」に逆らった結論は出せないんじゃないかなぁと
いうのが私が述べたことです。もし逆の「5:3:1」になる調整があるなら、
それとの対比すれば十分500回のデータで答えが出るでしょうね。
でも、その調整が仮にあったとしても「調整変更されない」という保証がないから、
実機買わないと証明は無理かもしれない、と先の書き込みで付け足したわけですね。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/04 火曜日 03:02 #4539489
つづき)
補足(3)
>逆に「16」「16」の連発は、数えるほどしか無いとなると・・・
ここもどうやら考え方がずれる要因のように思います。
16Rの連続ってそんなに期待できないですか?
直前まで3Rが3連続した台とかでもごく普通に見ますが。。。
16Rが3連続してすぐにヤメていく人もよく見ますし、その台がその日ずっと
16Rが先行すると感じたことは私はありません。
もちろん万発以上出るときって16Rが半分以上になることが多いでしょうけど、
1/3の確率が30回くらいの当たりで半分占めるってのは確率的にそこそこ起こり
ますからねぇ。。。
なので補足(3)についてですが、むしろ古代晋也 さんが戦場としてるホールが
すごく特殊でおかしいのではないかとちょっと思ってしまいました。
>『公平である必要はないが…、公平感は客に与えねばならんのだ』
福本さんのマンガは私も好きなので、そのシーンわかります。
めちゃめちゃ儲かるものに対して、イカサマでもなんでも使えそうなネタなら
もちろん私もめっちゃ怪しむんですけどね。
でもトキオって、そのままV入賞の偏り+1/3のスペックで十分波が荒くて、
勝った負けたの波を繰り返して、店が少しずつ稼いでいく台なので、
「公平感のある不公平」を大々的に仕込むほど店が注目しているとは
思えないんですよね笑。万年釘だし寝かせの変化もあまり感じないです。
>Mr.ヘタレ さん こんにちは
自分の考えは、日によって偏りが出ないわけがないのが1/3という数字の潜在性であり、
逆に、長期でみて偏りがそこそこに落ち着かないわけがない、というのが1/3の数字の印象です。
その考えからすると、うちの近くのホールでも、
Mr.ヘタレ さん同様に、ラウンドの極端な偏りは特に感じないというのが個人的な印象です。
-
古代晋也 さん 2014/11/05 水曜日 10:59 #4540181
赤オラァ単発 さん こんにちは
今回の返信につきましては、談話室の『パチンコと競輪と熟女キャバクラ』の方に書きますので、よろしければ、お越し下さい。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/06 木曜日 23:24 #4541081
古代晋也 さん、反応ありがとうございます。
『パチンコと競輪と熟女キャバクラ(なんじゃそりゃ!)』
を覗いてまりました。(談話室をみたのははじめてで見つけにくかったです。。。)
この話をこれ以上ここで望まれていないかもしれませんが、
私の所感だけここに簡単に記しておきます。
振り子運動の幅や、リリースポイント0.5単位の分析など、
「随分いろいろ考えているものだなぁ」と感心する一方、
このようなハードウェアの特性から考えて「0.5単位」ですべての
ケースが説明できるのかという疑問と、
リリースされた前後の3 UP UPのルーレットの動きなんて
段階的に静止する箇所はないので、そもそも区切って解析する
行為がハードウェアのもつ深遠な物理的運動の法則に対して、
随分大雑把な考えなんじゃないかと思いました。
確かに時に不可解な3Rを呼ぶこともありますけど、
不可解なUPもやっぱり有り得るし、0.5単位じゃない何かが
あのハードウェアにそれこそ宇宙のようなものが秘められていて、
それがトキオの魅力と思うほか、私には選択肢がありません。
こういう時、人間にできることは統計をとることしかないんじゃないかと
思います。確かに16R比率が少なくなっている可能性はありますが、
それが32% 34% 34% という統計学におさまっているなら、
十分1/3という見た目と同様だと誇っていいと思っています。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/06 木曜日 23:24 #4541082
つづき)
メーカーがこの台を出荷するときに統計をとっていないわけがないですし、
寝かせなどでその比率が変わるかどうかなどは基本的に検証済みだと思います。
なぜなら、店側の認知しえない調整で16比率が跳ね上がるものなら、
店側に大きな損害が起こってしまうからです。
逆に、16Rが大きく下がろうものなら、概ね1/3であるという前提で算出された
ボーダーおよび入賞率がまったく使い物にならず、これまた客側のモチベー
ションにも大きく影響します。
いまなおトキオが他の羽根物よりも定評を得ているのは、結局のとこと
1/3にある程度の信頼感があることも大きいのではないのでしょうか。
ですから、今回のスレ主さんのような1000回以上できっちり1/3に近づいて
いるところから、「メーカーがデジタル制御に頼らずそれなりにしっかり
したものを作った」と感じざるをえなかったわけです。
私はこのように所感を述べましたが、この考えを変えられるとしたら
やはり 16Rが極端に低くなる調整と思わしきもので最低500回以上、
できれば1000回以上の統計をとるしかない、と思っています。
デジタルには65536個の乱数をよくつかわれますけど、
あの間断なく回るルーレットにもそれに匹敵する潜在性が秘められているのでは
と思うんですよね。
-
古代晋也 さん 2014/11/07 金曜日 10:11 #4541282
赤オラァ単発 さんへ
う〜〜ん、談話室の方には、お越しいただけませんでしたか・・・
今回のトキオDXの【ラウンド振り分け】の見解は、実は、僕の場合、過去に経験があるんですね。
それは、「スーパーコンビ」という一発台だったんですが、役物クルーンに「手前」「右」「左」と3つの穴が開いていました。
これが、手前:右:左=3:3:3 だったか? と言うと、そんな事は全然ありませんでした。
今となっては、調べようも無いですが、店に設置されている台で一番多いのは、手前:右:左=1:5:3 ぐらいのものだったと思います。
それで、肝心なのは、その振り分けシステムですね。
役物の仕組みこそ違えど、基本的な考え方は、「スーパーコンビ」と「トキオDX」・・・非常に似てる部分があると思います。
どういう事かというと、打ち手の納得できる形で、カス穴に吸い込まれる部分ですね。
まぁ、振り分けが悪いだろうと思っている台で【最低500回以上、できれば1000回以上の統計をとるしかない、】とのご意見は、かなり無茶な話です。
誰も大方負けると思う台を好きこのんで打とうとは思いませんからね。
どうして? 振り分けが悪くなるのか? その理屈が分かれば、それで良いと思うんですが、どうも、その線と言うか、別のアプローチは考慮なさらない様ですから別にそれはそれで構いません。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/07 金曜日 11:29 #4541303
古代晋也 さん こちらでの返信ありがとうございます笑
スーパーコンビという台のことは古すぎて存じてないですが、
スーパーコンビが仮にそうだとして、「それがそうだったからトキオもそうだ」
ということにはまるで根拠を感じないです。
それと、
>【最低500回以上、できれば1000回以上の統計をとるしかない、】とのご意見は、かなり無茶
はもちろんそうなんですけど、その無茶ができないからといって、
大雑把な0.5単位のハードウェア理屈が正しいという仮説はもっと無茶な話ではないでしょうか。
これがせめて、
私自身が体感的にどうやっても不可解な3Rばっかりというのを経験してればわかるんですけど。。。
あれだけぽっかり開いたUPの穴に不自然に蹴られることが続くイメージがないんですよね。
そりゃイレギュラーーな16Rや3Rをみりゃその動きがすべて意味のあるものに見えてしまい
がちですけど、それこそ0.5でしか区切れない基準じゃどうしょうもない部分なんじゃないですかね。
開発側もそんなところまで計算してなくて、この仕様である程度いい統計がとれたから出荷してる
んだと思いますけど。
それかどなたか
「鳴きと寄り、入賞率がボーダー大きく超えてる台だから粘ってみたら、
7日間トータルで3Rが5割、16Rが1割だった(またはその逆)」
みたいな台を打ったことのある方が何人もいらっしゃるのでしょうか?
仮説をはじめるにしても、まずそういう現象からでは。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/07 金曜日 11:30 #4541304
つづき)
最初の方にも例えとして書き込みましたけど、
スロット台は設定1で理論値が97%と決まっててそれが店側の出玉率でもある程度立証されて
いるのに、出玉率80%で終わる台だけ恣意的に取沙汰して機械割80%がある!
って仮説をたてても、よほどの根拠がなければそれはデマでしかないわけです。
おそらくスロット台も設定と割が公表されてなかったら、打ち手側では誰も機械割97%にたどりつけ
ないでしょう。きっといろんな妄想が巻き起こることでしょうね。トキオはまだ見た目がはっきり
してるからそれと比べて随分統計も、予測もとりやすいはずです。
16R比率を疑ってとられた統計がスレ主さんが開示された数字だとしたら、
私はそれを信頼しますし他の方にもそれを信頼するべきだとアドバイスしますけどね。
統計のとれてないデマを広めるのは嫌ですから。
なので私は古代晋也 さんから打ち込み度の高さと正直な印象を持ちましたので、今までの
トータルを集計してみたらいかがですかと述べたのです。
-
いかまる さん 2014/11/07 金曜日 16:57 #4541411
当方1日5〜10時間、25日/月で稼働している者ですが、ラウンド振分に関して、1台でのデータを参考までに記載いたします。
◆データ店 神奈川県 某チェーン店(○園)
◆稼働日数 約35日
◆実践データ 大当合計885回 16R:8R:3R 100:342:443
データを取るに至った経緯は、10日程通った段階で、9日ラウンド負けをしてました。16Rの振り分けが悪いというよりは、3Rの振分が多すぎるということからです。
6台トキオはありますが、ほぼ同じような挙動をしています。すごいたまに1万発でる時もありますが、釘、大当たり確率はほぼかわりませんでした。あきらかにラウンドが優遇されていると思わざるを得ません。あまりにも負けがひどいので、この店に行くのはやめました…。
このような経験上、当方はトキオに関してはラウンド振分はお店側で調整できるものと認識しています。
-
古代晋也 さん 2014/11/07 金曜日 17:48 #4541423
赤オラァ単発 さん へ
え〜〜っとですね、まず、僕は、こういった議論と言いますか、意見交換は好きですから僕だけなら何ら問題無いですが、こちらのスレ主様は、キングまむし さんですから、第一に『スレ主様のご質問に答えているだろうか?』とか、『スレ主様に有益な情報となっているだろうか?』とかが問題になってくるものと思います。
スレ主様は、 2014/10/22 水曜日 16:44の書き込みで、一応納得されてるご様子?なので、スレ主様不在のまま こうして意見交換が続くのは、少々不自然な気がします。
とは、言うものの僕の場合は、どちらかと言うと返信しなくては気が済まない性分なので困ったものですが・・・
>あれだけぽっかり開いたUPの穴に不自然に蹴られることが続くイメージがない
これが、トキオDXの素晴らしいところですよね。紛れも無く66.6%は、上段に行く期待感があります。
しかしですねぇ、確かに「UP」「UP」と2駒並んでいて、反対側にも同じ様に都合4駒ある訳ですが、透明な板に遮られているせいで最大に顔を出しても【1駒半】なんですね。
「UP」のポケットは、「UP」「UP」と2駒並んでいる利点を発揮できているか?・・・正直言って「疑問符」が付いてしまうと思います。
逆に「3」のポケットはですね、【「3」のポケット半分と「UP」】とか【「3」のポケットと「UP」のポケット半分】とかの状況は、『1駒半の幅』の「3」のポケットがある状況に極めて近いんじゃないでしょうか?
ポケットは、全部で6駒ありますが、僕は、4駒に見えて仕方なくて、しかも「3」のポケット(守備範囲)が物凄く大きく見えて仕方ないんですけどね。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/08 土曜日 01:32 #4541669
横槍ばかりですいませんw
スーパーコンビ…懐かしいですね。大嫌いでしたw
これはクルーン振り分けなので、ネカセ(クルーンの角度だけも調整できたらしい)で入賞率が変わるのはよく知られた事実です。(V穴と逆方向に傾ければV率が下がるのは当たり前ですね。斜めに傾けると更にV率下がるようです)
トキオの振り分けとは仕組みがまるで違います。
-
古代晋也 さん 2014/11/08 土曜日 13:14 #4541867
いかまる さん こんにちは
>◆実践データ 大当合計885回 16R:7R:3R 100:342:443
記載していただいたデータは、僕が思うところの実際のパチンコ店で、最も設置が多いであろう台(16R:7R:3R=1:3:5)の数字に近いですねぇ。
6台が、ほぼ同じような挙動との事ですので、間違いなく設置台数も多いですね。
貴重なデータの掲載ありがとうございます。
-
Mr.ヘタレ さん 2014/11/08 土曜日 16:11 #4541931
トキオの振り分けの偏りを説明するのに、スパーコンビのクルーンの例を持ち出してくるのはちょっと無理があるんじゃないかな。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/08 土曜日 22:09 #4542101
いかまる さん
データの提供ありがとうございます。6台全部その挙動で間違いないですね?
好奇心に駆られましたので、神奈川なら行けますので、年内に負けに(笑)行ってみたいと思います。
差し支えなければお店の場所(おおむね推測できる情報まであれば)を教えていただけないでしょうか。
それにしても、それでどうやって「たまに万発」出るんでしょうかね?
古代晋也 さん
一つ勘違いをされているようです。
スレ主さんはもともと「ラウンド振り分けに疑いがあったので統計をとったら、意外と1/3に近かった。
皆さんのデータがあれば教えてください」ということを書き込まれただけです。
それに対して、データを出すことをせずに、根拠も一般に確立していない推測を真実かのように語る
返しが、古代晋也さんがなされたことです。
其のあとの会話は、スレ主さんが古代晋也 さんのことを尊重して返されたレスに過ぎませんよ。
自らがそもそもスレ主さんの本来の意をくんでいないのに、自分はスレ主さんの意をくんでますよ、
気を使って別の所に移動しようとしたんですよ、という勘違いはやめましょう。
スレ主さんが最終的に興味があるのはラウンド振り分けの謎についてです。
私は、古代晋也さんの推測では全然その答えが出ていないんじゃないのと指摘しているわけで、
スレ主さんが興味ないわけはありません。むしろずばりそれがテーマです。
つづく)
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/08 土曜日 22:12 #4542103
さて、本題に戻りますが
私は何も1/3に絶対の信頼を置いているわけでもなく、
1/3統計が大きく否定される理論や信頼できる統計があるならいつでも考えは変えるつもりです。
古代晋也さんの理屈が素晴らしければ私は手放しで喝采する準備があります。
しかし古代晋也さんの理屈はどうも恣意的で独りよがりで、2つの当たりのラウンドが3,3と予測できたからだとか、
公平に見えるのが落とし穴だとか、挙句のはてに「私はベテランだからわかる」と言わんばかりではないですか。
本当に理屈だけで答えをだそうとするなら、玉の材質・形状(完全な真円ではない)、入賞口の個体差、
プラスチックの品質、ルーレットの質量とスピード、反発係数、摩擦力、台の傾き、温度、エレベーターの
螺旋部分の個体差、すべてを計算式に入れた上で、なぜ3Rポケットだけが違うと言えるのかを探索しないと
答えが出るわけがないでしょう。
そんな検証を物理学者でもない我々が出せるわけもないのに、
古代晋也さんはなぜか数パターンの玉の動きで説明できると思っている。
だから大雑把でテキトーだと言ってるわけです。
それと一つ気になる点がありました。
>最大に顔を出しても【1駒半】
ってどういう意味かな?記憶で恐縮ですがラウンド入賞口って約1駒分ではなかったでしたっけ。
右の「半」のところは低めのバリケードありますよね?
なにはともあれ、1/3から大きく偏るお店があるという書き込みもありましたので、
「台の元々もっている特性」以外に、「特性を利用した不正改造」という可能性はあるかもしれません。
トキオデラックス生みの親のインタビューをみると、開発者もなるべく均等にしたいと思って作られていることくらいは
信頼してあげたいですけど。
いずれにせよ、みなさんが求めているのは
疑惑は疑惑として、確実なことは確実なこととして、しっかり整理することではないんでしょうか。
古代晋也さんの一番ダメなところは、疑惑を疑惑とせずにすでに決まった真実であることを前提に
他者に語りながら、「想像なんだから勝手でしょう(上のスレ)」とふんぞりかえってるところです。
まぁ、うちの近くの店ではとりあえずUPポケットには普通に入りますよ笑
寄りも鳴きも、とても勝てる台ではないですが。。。
-
いかまる さん 2014/11/09 日曜日 00:20 #4542199
赤オラァ単発 さんへ
今週ファインプレーが入ったため、トキオは6台〜3台になっており、私が追っていた1台は入れ替えになっていました。場所は神奈川・溝の口・○園です。完全に特定できると思います。いらっしゃるようでしたら、ぜひ朝からいらしてください。じいさんばあさんが、大当たり→3Rの連続に苦しんでいますので…。
当方がおっかけていた台は、平均ですが大当たり確率1/28前後、鳴10〜12回/千円 拾40%前後(鳴きに対して)でした。この状況で1万発が出ます。大当たり40回前後で出ている時もあります。当方の腕ではこの状況で1万発を出すのは不可能なので…この台をおっかけていたのですが、とうとう1度も自分で体験できませんでした。
ちなみに、この台の最悪のデータは
大当30回 16:8:3 2:9:19 -30K です。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/09 日曜日 01:27 #4542247
横から失礼します。
ラウンド振り分けを変える方法をちょっと思いつきましたw
台がアナログの振り分けをしている以上、内部のデジタル部分をいじってどうこうするのは難しいので、一つの方法としては3R穴に磁石を仕込むことですかね?
ただ、それだと玉の動きが明らかに不自然になるので、そんな台すぐにバレますね。
客は振り分け状況をじーっと眺めてますから、おかしい挙動はすぐ分かるw
実際に振り分けに影響しているのは螺旋エレベーターの停止タイミングです。
停止タイミングを、玉のV入賞タイミングに合わせて変えることができれば振り分け率を変えることができるはずです。
そこで、もし本当に振り分けがおかしい機種があるのなら、エレベーターの挙動に注目してみてください。
停止タイミングが一定でないとしたら改造されている可能性がありますねwww
いや、これは逆説的な話で、アナログでの振り分けを操作するのはとても難しく、かつばれ易いと言うことを言いたいので、変な振り分けの台があったら是非見せて欲しいと思います。
とにかくトキオは玉の入賞タイミングはランダムで、大タワーの始動タイミングはハネ開きのタイミング=ランダム。羽の開くタイミングはばらけていますので、一見関連がありそうですが、そもそも羽に拾われてからV入賞までが一様ではありません。
つまり、ほぼ間隔が決まっているのはV入賞してからエレベーターに至る間隔のみです。
ラウンド振り分けを左右するエレベーターは一定間隔ですから、そこをいじらない限り振り分け率を変えることなんてできないでしょう。
スレ主さんや赤オラァ単発さんのおっしゃる、1/3に限りなく近い、というのが私の結論かつ実感です。
デジタル振り分けは内部的に変更できるでしょうが、ことトキオに限って言えば、そんな改造、あり得ないですね。
いかまるさんのデータ、とても嘘臭い。
本当にそんなデータが有るのなら、不正改造の証拠として警察に出した方がいいでしょう。
いかまるさんは、不正に改造された台で不正に利益を失ったわけですから、損害賠償請求もできますね。
台の改造は営業停止処分になりますから、チェーン店がそんなことするわけがない。
そんな危険なことするぐらいなら、釘いじるでしょう。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/09 日曜日 01:48 #4542259
あっ!読み直して気づきましたけど、3の2連チャンの確率は1/9ではなく1/3ですよ?
つまり3に限らず連チャンは常に起こることで、古代さんが3ー3と予想して当たったとしてもその予想が当たる確率は1/3もあります。
最初に3が当たる確率は、連チャン率とは別物です。
なので、私は他のスレでの返信に、3連チャンと書いてしまったわけです。
3が2連する確率は、初回の3を見てから考えてるので1/3。
1/9ではありません。
勿論、これから打って初回が3Rであり、次も3Rになる確率は1/9ですが。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/09 日曜日 02:52 #4542290
いかまる さん
海苔屋番頭 さん
レスありがとうございます。私は実はお店がなにかやってるってのはあまり疑ってなくて、
海苔屋番頭 さんがおっしゃるように、危険を冒す割に客がいなくなるだけであまりにメリットなさすぎだと思うわけです。
前から言っているように、トキオはロングヒットとはいえ、店の稼ぎ頭じゃありませんから、適度に瞬発出玉を演出
しながら少しずつ稼げればいいと考えるのが普通です。
じいさまばあさま相手なら「寄り」を削ることが多く、16Rちゃんとひかせてもちまちま交換するわけもなく、
だいたい飲まれるまで遊んでくれますから。むしろ店としては適度にひかせたいはず。
でもいかまるさんがウソを言っているようにも思えないですしねぇ。
ただ、3RとUPの比率だけみると50% 50%ですよね。800近くの試行で相当薄いですがないことないかなって感じもします。
もしかしたら店も適度にひいて欲しいのに困ってる可能性すらありますが、うーむ。。。
あと、螺旋リフト制御は開発の生みの親が明確に否定しています。
「アムテックス門永氏」でググってみてください。インタビューで熱く語られています。
私が不正改造を疑うとしたら、
磁石よりも「3Rの右フレームのプラスチックだけ微妙に低反発にする(部品交換か塗布)。」
ていうのが浮かびますね。微妙に変えるだけで3R吸い込み率は結構あがると思います。
しかしまぁ現状「16Rの方が多いよ!」っていう1000回以上の信頼できるデータもここではまだ出てきてないから
ある程度の差が出ちゃってる可能性もそりゃあるんだろうけどねぇ。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/09 日曜日 12:27 #4542381
赤オラァ単発さん、返信ありがとうごさいます。
800回の試行で3R半分とか、確率論的には、たまたまデーター取った人のデーターがそうなる確率自体(データーちゃんと取ってる人の割合なんて、1/500もあるかどうか)も加味すると、あり得ない確率としか思えません。
スレ主さんの信頼性の高さの方が、真実味がはるかに高い。
トキオを常時打っている人の数自体、日本人の中で数万人がいいとこですから、トキオを常時打っていて、かつ疑問が高じてデーターをとってみた人で、かつそれを集計したらたまたま超不自然な確率に収束するなんて、あり得ないです。
思考回数が100回ぐらいなら偏る可能性高いけど、800回の試行でたまたま偏るとかあり得ない。
だから嘘くさいか不正改造としか思えない訳です。
先述のように改造にはとても工夫が必要な台ですから、改造するならデジタル台の方がずっと簡単。
基本スペックが3Rに片寄るかどうかは、スレ主さんのデーターや赤オラァ単発さん、私など、多くの(データー重視、理論派の)方々が証明している。
まあ、赤オラァ単発さんは理論派なので分かっているとは思いますが、正直、変な理論やデーターを振り回す人を全く信用できない。
私はむしろ、この台の設計のすばらしさに感嘆している方なので。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/09 日曜日 18:58 #4542528
もちろん私もそのいかまるさんの話を全面的に信用したわけじゃなくて
理で否定できないものはとりあえず可能性として想定するしかないかなと。
でも7Rでも現状維持前後というこの台で万発出すには16Rに偏るしかないので、
全台16Rが抑えられてるって部分は少なくともすでにイメージで盛られてると認識しています。
さて、
今日近くのトキオを久しぶりに少し遊んできましたが、
やはり、3 or UPのラウンド入賞口は約1コマ分(実際は1コマ弱)ではないですかね。
念のため一応2店舗で確認してきましたけど。新セルと旧で違うこともないよね?
20の古代晋也さんの書き込みをみて、変な憶測の正体の多くが分かった気がします。
要するに半コマのところにある低いバリケードを見落としてるのではないですか。
当たり前ですが、「1コマ半入賞口」と、「1コマ入賞口」では、全然玉の振り子運動の暴れ方が違います。
そりゃ1コマ半あると思って見てて実際は1コマだったら玉の蹴り方が意味ありげに&おかしげに感じるでしょう。
人は誰でも間違うことはあるのでそれはしょうがないとしても。
ここはラウント振り分けを考えるのに一番基本的なスタートラインの部分です。
1コマと1コマ半で特別ラウンドフリワケが変わるとも思えませんが、
案外自分はこの台のことを知らないなぁという謙虚さも大事ではないですかね。
私だってたまにしか打たないので知らない部分がたくさんあると思っていますよ。
20の書き込みの、「UPが2個並んでることの利点」の下りの話も変ではないですかね。感覚的でアバウトだなぁ。
並んでる利点じゃなくて単に3Rの倍の数あることの利点であり、それ以上の利点はないでしょうに。
並びの間のフレームだけが意図的に特殊に(跳ね返りやすく)作られているってわけでもない限り。
なにはともあれ、何となくアバウトなイメージだけで憶測を重ねていくとこうなっちゃうんで
せいぜい疑惑くらいにしといて議論できるようにしとたらいいんですよ。
それと、
逆の立場で考えてみてください。つまり店側。
あの台を「不正な改造なし」「リフト制御なし」「磁石なし」という縛りでどうやったら3Rに偏るように
調整できますか?自分はさじをなげますね。入賞口は固定でルーレットの動きが一定なのだから、
あのぽっかり空いたUPを避けるためには改造しか方法が思いつかないじゃないですか。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/10 月曜日 06:12 #4542837
赤オラァ単発さん、こんにちは。
私もそう思います。
どうやら振り分け操作を疑う人って、3R振分の玉の動きに疑惑を感じていて、他のことに全く目がいってない人な気がします。
玉の動きがスムーズに入る時と、蹴られて一コマ先に入る(と感じられる時)が有るので、作為を感じる人がいるんだなwww
振り分け口が玉1個分しか無いのは気付きませんでした。なるほど。
玉が二度蹴られて隣の隣に入ることはまずないので、単に間に合った場合はスムーズに入り、間に合わなければ隣に入るという運動をしてるだけですね。
今のところ2度蹴られて2コマ先に入るのを見たことがありません。
右側が半コマ開いてる(実際には上側だけ)のは、玉が2度蹴りされないように工夫されてるからじゃ?
と思います。
もしそうならますます設計者の苦心が分かろうというものですね。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/10 月曜日 07:08 #4542848
いかまるさん
ご指摘の台についてですが、
1000円で10〜12回の開きに対して、大当たりが1/28程度、ということは、大当たり後平均して2500円〜3000円前後(玉数で650〜700発ぐらい)かかる、ということですよね。
トキオは3R出玉が約130発、7R出玉が約400発、16R出玉が1020発ぐらいですよね。均等振り分けで520発ぐらいの出玉なので、普通に回収台じゃないですか。1回あたり100〜150発マイナスの台。ちょうど1回の大当たりにつき500円マイナス。
30回大当たりする間だと15000円もマイナスになります。
あくまで、振り分けが均等な場合に、ですよ。
そんな台を毎日打つ客って、バカとしか思えない。
そんな台で3Rが5割とか、客付くわけがない。
トキオが半分撤去されてファインプレーですか。
ファインプレーこそ、釘をまともに開けないといいとこなしの回収台ですから、そんな店にはピッタリの機種ですね。
思い込みなのか、妄想なのか分かりませんけど、ボーダーより低い台打って負けるのは当たり前、均等ラインより出ない時も、沢山出る時が有るのも当たり前。
大体1割回収の台なら、16Rが多い時や短い大当たりが続けば短時間では客がプラスになるんことはあるでしょう。粘って一万発は…あり得るのかなあ。
私はそんな台を一万発出すまで粘るとか、3万つぎ込むなんて考えられないですね。
MHでは1000円あたり15〜20回は開く台が多いので、寄り釘で良し悪しが決まるし、一日勝負できますけどね。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/10 月曜日 07:31 #4542851
海苔屋番頭 さん
>右側が半コマ開いてる(実際には上側だけ)のは、玉が2度蹴りされないように工夫されてるからじゃ?
これは私の見解は逆で、
実際に見えてる(開いているように見える)ところより入賞口が狭いというのは、
打ち手の見せかけの想像よりも蹴る回数を増やしているということだと思いますので、
「蹴られてまさかの3R(怒)」「蹴られて救われたUP(安堵)」
この割合を意図的に増やしてケツ浮きハラハラを増やしてると感じました。
V入賞のケツ浮きハラハラをラウンド振り分けでも再現しているようなものですから、
機種特有の面白さというほかはありません。ラスベガスのルーレット(赤と黒)
みたいにまったく途中過程が予想できないスピードでもないので、
その分ほんのちょっとのズレで3Rに入るのも「もう少し何とかならなかったか」感
の余韻を残すので、悔しさも一層って感じです。
私みたいに、その悔しさに疲れたら、振り分け時に下を向いて見ないようにする人、
他にもいますよね笑? 音でUP、16Rわかるからそれも楽しいですよ。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/10 月曜日 07:34 #4542852
さて、
人様の粗探しだけではずるいでしょうから
最後に私の見識だけ述べておきます。
仮に6つのポケットがほぼ同じ大きさであることが判明したとしても、
数を重ねていけば、個体差レベルである程度の差はついてくると思います。
差が生じる主たる根拠は以下の3つ
(1)ラウンドポケットのあるタワーの円形が、真円と比べて歪んでる(中心からの距離が違う)度合いの個体差
(2)ラウンドポケットのあるタワーの円形に対して、振り子運動が滑る透明な道の形状とのズレの個体差
(3)ポケットおよびフレームの幅のミリ以下レベルの個体差
統計の数を増やせば増やすほど、バラツキの方向性は明確になってくると思います。
ですが、
統計を増やすということ=バラツキが広がるという意味ではなく、
たとえば1000⇒10000に増やした場合に、
偏ったラウンドの誤差の絶対数は増えて個体の特徴は決定的になってくるにせよ、
10000も統計をとれば、差が生じた数は打ち手によってほとんど影響がないという
レベル(たとえば小数点第2位以下とか)になることを確認するという意味でもあります。
工場が精度の高い(個体差が少ない)仕事をしたと胸を張る時はそういう時でしょう。
逆に、どうしても30%:32%:38%に収束する個体があったら、それは1日レベルでもある程度影響しちゃいます。
「精度低い」って言っちゃっていいでしょう。
今回は 「1:4:5仕様のトキオがそこら辺に転がっているか?」というところが主眼なので
そこまで極端に偏るような台があるとしたら、
見た目でもわかるような精度の低い(1)(2)(3)の個体差があるか、
いかまるさんの報告から、もしかしたら(1)(2)(3)の僅差を店が見抜いてそれを増幅できる調整or偶然が
あるのかもしれないと思う程度ですね。
私には方法は浮かびませんし、近くの店はUPに普通に入るのでそこは謎のままですけど。
その可能性真っ先に疑うより、まずは1/3という数字の荒さから一時的に1:4:5になってることも多いよって
こともちゃんと考えようってのが一番いいたいことですね。
-
いかまる さん 2014/11/10 月曜日 17:03 #4543062
海苔屋番頭 さんへ
当方は赤オラァ単発 さんの【16Rが極端に低くなる調整と思わしきもので最低500回以上、できれば1000回以上の統計をとるしかない】のコメントに対して、実際のデータがあったので掲載しました。このお店でのこの1台のトキオでの収支は約-390Kとなりました。
ボーダー、期待値等は当方も把握はしています。途中から意地になった部分はありますがこのお店ではハネモノはやらない…という教訓となりました。高い勉強代でした。
ちなみに、ほかの店で実践した際のの当方のラウンド振分は
大当1148回 16:8:3 が368:384:396 ですのでほぼ1/3になっていると思います。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/11 火曜日 10:19 #4543512
いかまるさん、こんにちは。そのデーターって、お店のデーターですか?
そんなに収支の悪い台で、毎日3万も負ける客が付くとは全く思えない。
店のデーター機って、結構胡散臭いところがあって、MHは過去の収支が「全台客のプラス」になってます。
これが本当だったら大赤字で1か月で潰れるぐらいw
等価交換なのに。
でも、客としてみると、デジパチは良く回るし、ハネものは勝ちやすいし、いい店なんですけど。
だから、データー機の過去データーってあんまり信用してないんですよね。
ハネものでラウンド数まで分かるデーター機も知らないし、ホールデーターとして有るのなら、分かりますけど、客が40万も負け続けている台をデーター取り続けている人の姿が想像できない。
そんなに収支の悪い台にずっと客が座り続けている姿はもっと想像できないんです。
例えば、鳴き、寄りがだいぶプラス調整されてて、振り分けがやたら悪くてもつい勝負してしまうような台があるとして、それでも大体の客はそんな台に座ったらすぐ諦めて台移るでしょう。どう考えても1日当たりの稼働数多すぎるんですよ。その台。1日平均20回以上大当たりしている。鳴き、寄りの良い台で平均稼働時間が4〜5時間は有りそう。それで1日当たり1万回収。
MHはTOKIOの稼働そこそこありますが、それでも平均稼働時間は4〜5時間ぐらいかなぁ。粘っている客がいるときと、いないときの差が激しいです。それだけ波が荒い機種なんでしょうけど。
うーん、本当なら変な店で変な客が変な台にお金をつぎ込んでいる姿しか見えない。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/11 火曜日 10:42 #4543520
いかまるさん。
前に述べていますが、
確率1/28前後、鳴10〜12回/千円 拾40%前後
の台だと1:1:1の振り分け率で30回の大当たりにつき1万5000円のマイナスになります。
いかまるさんのデータ、こうなっていますね。
◆稼働日数 約35日
◆実践データ 大当合計885回 16R:8R:3R 100:342:443 このお店でのこの1台のトキオでの収支は約-390
って、おかしくないですか?
この通りの大当たり率だと大雑把に計算しても出玉が3R=140発、8R=400発、16R=1020発(メーカー発表)として、総出玉が300820発。大当たり一回当たり339発。
1回当たるまでの平均投資額が約2500円=の台なので、625発。つまり1回当たり300発、1200円以上損する計算になります。これで885回続くと100万円以上のマイナス収支ですから、いかまるさんのデーター上の収支の倍以上のマイナスになるはずです。
で、振り分け率以外はいかまるさんのデータ、ぜんぜんおかしくないんです。
つまり、振り分けデーターのみがおかしい。
データーの取り方が相当不正確だったんじゃないですか?収支が全然合わないもの。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/11 火曜日 10:51 #4543525
この台、私の計算上では営業割が50%近くになるので、計算上1か月で3〜4人分の人件費を稼いでいることになります。
いかまるさんの収支データでも39万ということは、一人分の人件費を余裕で稼いでいるので、店にとってはとても優秀な回収台なのは間違いないですけど。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/11 火曜日 11:54 #4543551
私はいかまるさんの話を信じてないというわけではないですが、
もし885回がちょうど1/3だったとしてたら、195回の16Rが加算されて
195回の3Rが減算されるとして、68万くらいプラスになります。
そうすると、39万負けが30万くらい勝ちに転じるので、
良釘をずっと打っていたことになりますね。
確かに、どこかの数字が違うのかも。
ちなみに最初1パチだったらそんなもんかなと思ってたしたけど、
「鳴10〜12回/千円」と明確にあるし、
ファインプレーがあって減らされたというには、やはり4パチのようですし。。。
-
いかまる さん 2014/11/11 火曜日 15:04 #4543633
海苔屋番頭 さん 赤オラァ単発 さん
返答ありがとうございます。
当方はデータはカチカチ君を使ってとっています、お店のデータではありません。
あと、収支のほうですが、貯玉分(正確には他機種で出して持ち球で移動して使った分)を含んでいませんでした。-390Kは現金投資のみでしたね。貯玉分は約30000発のマイナスですので、合計で約-510k ですね。失礼しました。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/11 火曜日 16:44 #4543673
いかまるさんどうも。
なるほど。ご自身の実戦データなのですね。
それにしても計算上の収支との乖離が激しいので、R数を間違えてカチカチ君押してた可能性高いような気がします。
35日のうち一定の期間、押すボタン3Rも16Rも同じボタン押してたとか。
赤オラァ単発さん。後で1:1:1計算した時の収支計算してみますが、1000円当たり12回前後の開きで大当たり確率1/28だと、1回の大当たりまでの平均消費玉数が28/12×1000=2333円。
振り分け1:1:1の場合の平均出玉が140+400+1020)÷3で520発×4円で2080円。差し引き回当たり253円マイナスですから、×885回で223905円のマイナスになります。
先述の計算は大雑把だったのでマイナス幅が大きかったですが、回収台であることには変わりないですね。
いかまるさんのデータについてももう一度計算してみます。
-
いかまる さん 2014/11/11 火曜日 23:30 #4543961
海苔屋番頭 さん 赤オラァ単発 さん
いろいろ検証いただいているみたいですので、データを再度まとめてみました。
まず、大当たり確率に転機ミスがありました。すみません。
誤)1/28 正)1/24.8 転機の際に4.の部分がぬけてました。
以下が正しいデータです。
◆実践データ 大当合計885回 16R:8R:3R 100:342:443
◆大当確率1/24.8
◆鳴 約12回
◆拾 約40%(鳴に対して)
◆SP通過率1/7.8(拾いに対して)→SP通過後V入賞率1/2.2
◆ノーマルルートV入賞率1/59
他の地区はどうかわかりませんが、当方の周りではSP通過率、ノーマル入賞率がほかの店より格段とよいので(鳴き、拾いはボーダー以下ですが)追ったという経緯もあります。
-
いかまる さん 2014/11/11 火曜日 23:30 #4543962
×転機 ○転記ですね。失礼しました。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/12 水曜日 11:36 #4544191
また計算するのかーーーめんどくs
ちょっと人のデーターのあら探しするのはあほらしいので、収支計算、してみてもらえますか?
いや、やっぱやってみます。
いかまるさんのデータ、ハネ拾いとか関係ない(大当たり率がハネに開き回数に対するものなので)ですから、単純にハネ開き回数、大当たり率、必要玉数、大当たり平均玉数だけで計算できます。
ハネの拾い40%はほぼ無調整でしょうから、出玉もー公表値(3R140発、7R400発、16R1020発)でよいと思います。
さて、いかまるさんのデータ
まず出玉は140*443+400*342+1020*100=300,820発
投資した玉数は24.8/12*250発*885回=457,250発
差玉 -156430発=625720円
やはり収支が30万円近く合いません。
で、均等振り分けで計算すると、完全に均等ならば
総出玉が(140+400+1020)*885/3=460200発、差玉が+2950発=11800円のプラスになりました。
どちらにせよ、データーと収支が全くあっていませんね。
大当たり率が長期間通してこんなに高い台は見たことないなあ。
拾い40%で開きに対して1/24.8って、役物の大当たり率1/10ぐらいになります。シャカRAPより当たりやすい
(シャカRAPの役物大当たり率メーカー値1/11.4)
某ページにはこうありますね
•役モノ確率
▼スペシャルルートを含む
約1/27
▼スペシャルルート通過時
約1/9.4
こんなに悪い気もしないので、役物の確率良く分からんけど、概ね1/13〜1/15ぐらいじゃないかなぁ。
拾い40%で1/30ぐらい。
寄りがノーマルの台で、この機種のボーダー15回/1000円と認識していますけど。
データー機見ても大体どの店も最初おっしゃっていた1/28〜1/30ぐらいに収束している感じ。MHのように寄り釘悪くして1/30〜1/35な感じ。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/12 水曜日 11:49 #4544201
公表値3Rの出玉は約130発みたいです。
そうすると、さらにマイナス幅が広がるなぁ。
いかまるさんの振り分け回数だと-643440円
均等だとぴったり±0円
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/12 水曜日 11:54 #4544206
色々検索して、どうやらMH近辺の台は、癖があまり良くないんじゃないかと。ノーマルルートの当たりが少ないのかな。
メーカー公表値で役物1/12らしいです。(理論値ではなく集計値でしょうけど)
これなら癖が良ければ1/10有り得るかな。
-
いかまる さん 2014/11/12 水曜日 14:23 #4544283
海苔屋番頭 さん
このスレNO41で回答していますが、収支は約-510Kでお願いします。
ボーダーに関しては、パチマガサイトの拾46% 鳴13.7を当方は参考にしています。
実践した台では通常時の拾いは約40%ですが、大当たり中は止め打ち等をして、ラウンドフルオープンはほぼなかったですので、鳴きボーダー時の出玉計算で問題ないかと思います。
海苔屋番頭 さん のコメントを鑑みると、TOKIOに関してはかなり厳しい地域で実践していると当方は思います。
役物確率1/10〜1/12であれば当方の周りの店では探せば多くはないですがありますね。鳴き、寄りで削ってくる店が多い(鳴きでいえばボーダー-1、1.5)のでできれば1/11程度は欲しいところです。止め打ち、タイミング打ち等で拾いをあげつつ、節玉をしてなんとかしのいでいます。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/12 水曜日 14:40 #4544289
うーんまぁ、後で2回情報が訂正されてるし、
9日間負けてから統計取り出したとのことで、
それまでに貯めた貯玉30000発というのも、なんか収支がごっちゃになってるような。
信じてないわけじゃないけど、今回は参考情報と解釈しますがよろしいでしょうか。
いろんな可能性が混ざりすぎちゃってるので。店側ももし濡れ衣だったらかわいそうです。
好奇心はあるのでお店の方にはいずれ立ち寄ろうとは思いますので。。。
-
海苔屋番頭 さん 2014/11/13 木曜日 02:21 #4544666
いかまるさん
スレタイとは関係ない話ですが、MHは平均的にノーマルルートの入賞が少ない台が多いみたいです。
その代り(?)平常営業で1000円当たり15回以上は鳴きます。店は主に寄り釘で割調整をしています。
そういえば、以前開店調整の時に打った台は、大当たり40回で、70回以上のハマリなし。入賞率1/22になりました。ラウンド数がやや3Rに寄りましたが、1万発出して終了。
こんなにハマリのない台(たぶんタマタマ)は珍しかったです。途中3-3-7-3とかってヒキの悪い時にほとんど玉が減らなかった。キュイン3回とか。
その時のラウンド振り分け337316377316733716161637161633331616
~~~~~~~~~~ ~~~ ~~~~
古代さんて、上記~~~辺りの状態の時に見た印象を
「台の性能」とか「調整」って解釈してるんだな
きっと。
-51kにしてもまだいかまるさんの収支と計算値が2割以上合いません。勿論、止め打ち、ストローク調整などで玉消費を減らして打ったんでしょうけど、それでも2割の誤差は大きいなあ。
まあ、3Rと7Rに偏って16Rが少なかったのは事実なんだろうけど、1か月で50万円負けるまで打ち込むとか…
どんだけ金持ちなんだか。
いかまるさんは同じ台のつもりでいるけど、複数の台の負けデータを合算しちゃったりしてないですか?
特にラウンド負けしているデータばかり集めたら、いかまるさんのようなデータになるかもしれませんけど、1台の1か月通したデータでそんな偏りが起きるのは不自然極まりないです。
いかまるさんが本当に生の正しいデーターを出している、とおっしゃるなら「そうですか。私は信用できませんけど」としか言えない…。
-
赤オラァ単発 さん 2014/11/13 木曜日 12:25 #4544772
海苔屋番頭 さん
いろいろとおつかれさまでした。
今回の情報提供は、見た人各々がそれぞれ真実味を判断ということでいいと思います。
いかまるさんも、いくつかミスや、店全体の挙動がアバウトという自覚はもってらっしゃると思うので、
それで納得してもらえると思います。
今回は私一人だとなかなか問題点を浮き彫りにできなかったように思います。
ありがとうございました。