先日「僥倖」を快調に打っていたところ、大当たり中に異変が。 まるで原作のように、、、、(写真参照) 玉が外れ穴から溢れ出してきました。 店員さんに「当たりまで打っていてください」と待ち構えられていたのだけども、あいにくこの時は15Rでしたw
何を隠そう3発打って休みを繰り返して地味に玉を増やしていたのですが、これって何か因果関係ありますか? 止め打ちしているみなさんの報告の中にはホールの人に「ホルコンがエラーするんでやめてください」と注意された人もいるそうですし。
何かエラーが生じてこのような事態になったのなら、このホールでは止め打ちやめたほうが良いのかなぁと思いまして。 その時は特に注意はされませんでしたがちょっと気になりました。
ちなみにパチ歴25年ですがこのような事態は初めてでした。 台をあけたら昔のスロットのように玉が下のストック部分にあふれていました。 単純な狭釘に玉詰まりやお金を入れたらとめどもなく玉が補給され続けたこと等はありますが、、、
-
1set撲滅委員会 さん 2010/02/13 土曜日 04:19 #3354488
写真が添付されていませんでした。
-
はてなまん さん 2010/02/13 土曜日 11:04 #3354643
因果関係は無いと思います。
カイジでは無いですが北斗ケンシロウverで、 大当たり右打ちの途中から同じ経験があります。
-
1set撲滅委員会 さん 2010/02/15 月曜日 01:32 #3356717
はてなまん さん
やはり関係ありませんでしたか。 ちょっとだけ気になったもので。
ま、主に「原作のような玉詰まり」を見てもらいたかった衝動の方が大きかったのも事実ですが(;^_^A
ありがとうございました(^^
|