| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ボーナス中 ブソジョ さん 2024/05/26 日曜日 21:13
たまに隣で打ってる人がボーナス始まる度に音量1に下げます。
ボーナス消化後は音量上げます。
理由分かる方いますか?
  1. ちっきん さん 2024/05/26 日曜日 21:25

    逆にどうして分からないんですか???(´・ω・`)
  2. たまご0719 さん 2024/05/27 月曜日 10:54

    あくまで私がよく行くお店に限った話であれば、通常時は2、ボーナス中は1で、AT中は1or2という人が多いように思います。
    これは単に自分がうるさいのが嫌いという人もいると思いますが、むしろ周りへの配慮かと思います。
    ノーマルタイプ好きは静かに打ちたいという人が多いですし、特にボーナス中は音を聞き分ける必要がないから下げるということではないでしょうか。
    AT中は私も2で消化してますが、これは滑り音予告が聞こえ難いからです。
  3. フォレスタ さん 2024/05/27 月曜日 11:46

    直接聞けばいいのにヘタレかな?
  4. たっちーん さん 2024/05/27 月曜日 12:50

    AT中2で消化してレグやハイパー引いたときに1に下げたら自分がうるさく感じてるか周りに配慮してると思うけど、そのまま消化したらビタのプレッシャーに負けてるか、周りに見られたくないとかの理由では?

    ノーマルビッグだけ1でその他は2ってゆう人結構見かけますよ!

    ちなみに自分は周りに人がいなければ1固定で周りの音が結構うるさく感じるときは2固定です。
  5. ビタ成功率103% さん 2024/05/27 月曜日 22:07

    ビタが上手いので音量を上げているとイキリだと思われてしまうのです。
  6. ブソジョ さん 2024/05/28 火曜日 00:09

    ビッグの時だけ音下げてました。
    そのような理由だったんですね。
    ご回答ありがとうございます。
  7. 補足マン さん 2024/05/28 火曜日 09:16

    マイホのアッパー達はみなそんな感じです。
    音量1でも十分聞こえるのですが、通常に戻るとなぜかみんな2に戻します。

    正直通常時の2でも普通にうるさいです。ホールの設定にもよるでしょうが・・・

    とにかく、あの行為に意味はないと思っています。
    皆がそうしているからそうする。
    ただのルーティーン。
    遅れ等の演出の察知。(チェリこぼしないから無意味)
    ただ単に音が大きい方が楽しい。

    他の台なら音量1でほとんど音聞こえない中遊戯している人でも、ディスクに座ると音量2で遊戯。不思議です。
  8. たっちーん さん 2024/05/28 火曜日 12:47

    通常時2→ノーマルビッグ1→DZ2→途中でうるさいと思ったのか1→ハイパー2→DT&DZ1→ハイパー2→ってゆう強者が後ろの5スロにいました。

    何がしたいのかわかんなかったですw
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT