| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

打ち込んでみて思った事など ギャリコ さん 2013/09/16 月曜日 17:27
まず通常中
・サクラ柄と役物はそれなりに期待できる(但し最後のカットイン青がからむとかなりヤバイ)
・アポカリプスナイツは出来る子
・悪魔ゾーンはゴミ
・疑似2の時点でsp確定の予告が絡まないnext疑似は基本ノーマル止まりだけど、極々希に3に発展し、その場合は灼熱となる。
・赤、サクラ保留などは先読みが絡むとむしろ信頼度が激減する

ST中
・赤保留アマンダは実はよく外れる(赤保留ジョセフ?は今のところ鉄板)
・STだけじゃなく時短中でも、ウォルフさんはそれだけで期待していい
・サクラ柄の絡まないデモニアックミッションには何も期待してはいけない。(つまり変動開始時味方が喋ったらほぼハズレ確定……)
・ブラチャンは必ず一番止まって欲しくない場所に目がとまる(そして外す)

通常中はやっぱりガセ先読みの多さが鼻につきますね。
先読みってそもそもハズレ保留でもその後に続く保留への期待度を高めさせる演出を出す事で、打ち手を楽しませる事が目的の筈なのに、それがガセるせいでまだ未消化の残りの保留までハズレ保留ですよって教えられるのが辛いです。
あと、舞himeとかでもそうでしたけど、○○すればチャンス!?系予告(ブラスだと遊撃ミッション、イントロ予告など)は先読みやsp確定予告とは絡まないようにしたほうが面白い台になると思います。
何も絡んでない時点でミッション失敗確定ってのはつまらなすぎる。

とまぁ、エラソーにいろいろと語ってみましたが、最後に一つだけどうしても分からない事がありましたので質問させていただきます。
7テン、3テンについてです。
時短、ST中の7テン3テンは今のところ一度も外したことがないのですが、これはテンパイした時点で確定なのでしょうか?
また通常中はどうでしょう? 7テンは2度見て、一度はノーマル止まり、二度目は弱い予告からそのまま直当たりだったのですが、sp発展すれば熱い(或いは当確)という認識でいいのでしょうか?
  1. 融合体 さん 2013/09/16 月曜日 20:21

    ギャリコさんこんばんは。
    最近、ブラスレイターをよく打ってますが、7聴牌は
    2回ありますが、どっちも当たってるんでほぼ確定だと思います。
    今日は時短ぬけの71回転目でいきなり絆ボーナスが降ってきて当たりました。
    こういうのが、あるからやめれないっす。
    間違いなく良台だと思います。
  2. ギャリコ さん 2013/09/16 月曜日 23:27

    融合体さんこんばんはです。
    すみません、ちょっと誤解を招きそうな表現になっていたので補足を。
    7テンパイについて、ノーマル止まりというのはノーマルリーチで外れてそれで終わってしまったという意味です。
    つまり通常中の7テンは今のところ1/2です。
  3. でs さん 2013/09/17 火曜日 00:26

    ギャリコさんこんばんは
    全部ミドルからの回答です。

    通常時
    ・役物に関してはVS系だとよくハズレます。VS系は敵名桜が最重要、どのリーチでもCI青は特に弱くはないと思います、赤も青も実はたいして変わらないのではないかと、
    ・アポカリプスナイツはエレアやイシスなんかと違い強予告から意外とストーリーに発展しづらい感じがしますよね。
    ・悪魔ゾーンは同時テンパイ待ちですが、同時テンパイさえすればそこそこ当たりますよ。
    ・SP予告無の疑似3・・・たまーにきますが別に熱くないと感じます。
    ・保留変化に先読み、信頼度激減ですか。まあもともと出現率が低い赤&桜保留なのであんまり気にはしてませんが、次から気を付けてみてみます。

    ST中
    ・赤保留に関しては自分も赤ジョセフのが当たってると思いますがそれとアマンダでそんなに差はないかと思います、ただ赤ジョセフに関しては大体緑保留経由での赤保留なので、出にくいのは確かです。
    ・時短中はウォルフだけじゃ全然無理です、赤2つは最低欲しいです。
    ・デモミに関してはハズレは多いですが、ほとんどチャンスアップが関係ありません、1000体白ボだろうが当たる事が割とあります、自分は1撃を願い毎回期待してますよ。
    味方喋りからのテンパイで割れてバトルもあります、ただ喋らずの警報予告に行くと、デモミですね。
    ・ブラチャンを侮っては行けません、割とここぞとゆう場面で仕事したりします、特にEXCITING ZONE中
  4. でs さん 2013/09/17 火曜日 00:27

    切れたので↑の続きです。

    先読みガセに関しては改めていいませんが、先読みガセった直後の保留で当たった経験もありますので、モード関係なく残り保留ハズレ確定じゃないですよ、
    遊撃に関してはこれがベストだと思います、疑似3時は成功確定だし、変動直後は10%ちょいぐらいかな?成功率
    イントロは疑似2での出現でガセがかなり多いですねその場合成功率1,2%ぐらいです、変動直後の方がテンパイするってのがね・・・。

    時短ST中の37テンは確定です。煽りでテンパイの場合は確定音がなるのでわかり易い設定。
    通常時は半端じゃなく出にくいです、しかし熱いかどうか不明、これが答えです。半年、たぶん10万回転は回してるかもってぐらいですが、
    37テンは7回 内当たり2回です
    ノーマル止まりもあればキャラSP止まり、ストーリー外れもあります。
    当たりはどちらもストーリーでの当たりでした。
    あとは37テンにはカウントしてませんが赤台詞から3○○停止でゆらゆら、いきなり3絆○です。
    なので出現率が極端に低いだけで、熱いかどうか不明ってのが見解です。

    すべてミドルでの話なので甘とは若干の違いがあるかもしれません。
  5. ギャリコ さん 2013/09/18 水曜日 08:08

    でsさん返信ありがとうございます!
    しかしこうして読んでみると、ミドルと甘では予告の信頼度設定がまるで違うのではないかと思わざるを得ないです……。
    敵名サクラ柄なんて初めて見たのがサクラ柄のザーギンでしかも外して以降、どうにも相性が悪くてだいたい3割くらいしか当たってない印象ですし……。
    赤、サクラ保留なんて先読み絡んだ時は全部外れてますorz
    悪魔ゾーンもガセではなく、図柄破壊してからの信頼度というか、当たるのは10回に1回程度……最早私は全く期待していません……。
    ST中アマンダ保留は11連した時に(初めてST中音楽がなんとかヒーローに変わった!)0/7で全部外したのでくそ保留だという印象を強く植え付けられました。(ちなみに16は一度もなかったです)
    甘だとウォルフさんは全部青でも結構入ってくれたりするんですが、ミドルだとやっぱり厳しいのかもしれませんね……。(逆にベアとザーギンは赤どんだけ絡もうが期待できない……必ず外れるってわけでもないけれど)
    デモミは通常中含めてもまだ1度しか当たりを見たことがないです……甘ですが2〜3万回転くらいはさせてるんですけどね……。
    ST中これとブラチャンきたら舌打ちするレベル……あ、ブラチャン当たりはまだ0です。

    ミドルだと発展確定予告無しでも遊撃成功したりするんですね。
    甘だと今のところ発展確定予告無しでの発展は0です。
    あと、疑似3からこの手の○○すれば〜予告は個人的には大嫌いです……だって成功するの分かり切ってるんだから、次回予告とかとかわんないですもの……。

    通常中3,7テンはとりあえず期待はしていいけど、油断は禁物って感じでしょうか。
    甘だとヘソの9%引かなきゃいけないから尚更ですね。
    ていうか確変突入率30パーセントですけど、37が9%しめてるせいで実質21%っていうのがなぁ……もちろん通常図柄から37に上がる事も極極々極々希にありますけど、そんなレアケース1度しか見たこと無いですし。

    ……いろいろ書きましたけど、面白いからまた打ちます。
    エンディングとかはあるのかな……あるなら見てみたいものです。
  6. でs さん 2013/09/18 水曜日 23:04

    こんばんは
    VS系敵名桜が最重要といいましたが、自分は4割ぐらいと思います。自分はまずVS系はザギンだろうがあんまり当たってくれないんですよね、と思ってた中途半端なウォルフで当たるし。
    でも当たる時は敵名桜が目につきます。(個人の演出の引きの差も有りますし)
    悪魔ゾーンは10回に1回程度、自分もそのぐらいです、基本的にはハイワロですよね。同時停止時のみ期待してます。
    ST中赤アマンダ保留7連ハズレは凄いですね、甘のSTは初心者なので、あまり解りませんが。自分は赤保留連続スカはせいぜい3回か4回ぐらいかもです、
    時短の件はウォルフ結構外れますがやっぱりウォルフ待ちなんですよね・・・(ベアとザギンがホントきついので)ミドルだと大体引き戻しの6割ぐらいが当確やプレミア待ち感はあります、
    デモミはミドルだとおよそ130回転周期で10回転ステージ移行しますこれに突入時テンパイのやつが合わさるので割と当たりは見れたりします。
    甘は5回転ですね、デモミの周期はあるのでしょうか?
    ブラチャン当たり0ですか。じゃあ当たりを目標に、来いやって気持ちで見守りましょうw
    疑似3からこの手の○○すれば〜ってのは解ります。他の予告を全部潰されますからね。

    37テンは甘打ちの方は打っていれば見れるでしょうから、またの機会に報告お願いします。
    ミドルは2%しか16Rないんで滅多にみれないので(その分ラウンドが楽しめますが)・・
    エンディングはミドルは10連、甘は絆BONUS×5(これは何かでみた情報なので真偽不明)で観れるみたいです。
    ただしその内容は原作未見だと完全においてけぼりなのでお楽しみにw

    最後に先読みの件は下スレでしつこく書いてしまいましたが、ミドルだと全然気になりませんが、甘の確率だと依存がない分確かに頻度が気になるかもしれません、ちょっとミドルよりに考えすぎてました。申し訳ないです。
  7. ギャリコ さん 2013/09/19 木曜日 20:08

    確かにvs系は不安ですよね。
    甘ですけど、私も一番安心する流れは赤フラ疑似や赤ボタンなどから中図停止→シンクロorナイツ発展のパターンです。
    あと、これは後半いくだろーっていう予告からの前半終了→復活ですね。
    アマンダ保留、初めて見たのがリベンジモード中で、ザーギンにいって台詞白名前青で当ててくれたのでかなり熱い保留だと思ってただけに、7連外しはかなりキツかったです……。

    ちなみにデモステ突入時テンパイって別に当たり確定とかじゃないですよね?
    確か一度だけテンパイしたのを見て、残り一人にすらいかなかったよーな記憶が……。

    しかし、エンディング条件甘だと絆5回か……。
    どういうわけか右打ち中16引くとすぐ連が終わって、逆に全然引けないと連自体は続くんですよね。
    まるで出球の総量は既に決まっていて、あとはそれをレギュラー数回で分けるか、絆で一括払いにするか台が選んでいるかのように……ハハハ、まさかそんな事はあるわけないって分かってますが、そう勘ぐりたくなるような出方なんですよね。

    ちなみにミドルのラウンド中昇格演出もアマンダがパンパンやるアレなのでしょうか?
    ラウンドも短い事だし、アレはアレであっさりしてていいかなーとは思うんですが、やっぱりちょっと手抜き感ありますよね。
    せめてラウンド終了後役物合体で昇格とか、そういうのも欲しかったなぁ……。
  8. でs さん 2013/09/19 木曜日 22:18

    ミドルも熱い予告からのアポカリプスナイツ止まりはそこそこ見れます。
    白ボ青カットインだろうが関係ないのでキャラが選ばれた瞬間安心ですよね。
    前半終了復活はレアな部類でそんなに見れませんが、初めて来たときはSP発展予告すら無で復活したのでかなり驚きました。それ以後はだいたい熱い予告で終了でよっしゃパターンです。

    デモニアックステージは2種類あって、
    (1)ほぼ一定周期で移行して初回ずれてハズレ後10回転(甘は5回転)滞在しまた戻るのと
    (2)一回転限定(突入時テンパイ)のSP扱い的なやつがあります、もちろん確定でもなんでもなく(1)と期待度は一緒だと思います。
    (2)は周期前に来るので(1)抜けた後100回転以内(ミドルの場合)はまず(2)です、また点滅保留含む保留での突入や、突入時の残り保留に点滅以上の保留変化があった場合も(2)の方でテンパイ確定です。

    ありますね〜ww連すると振り分けに負ける。よくあります。

    ミドルの初回ラウンドは青図柄(246)がチャレンジボーナス、紫図柄(158)がバトルボーナスです。
    チャレンジは連打、一撃、一発告知←オススメと確定(選択肢に出た時点で確定)の4つのミッションから任意に選ぶ事ができて、成功でV開放です。
    バトルはラウンド中にST中のバトルリーチと同じ展開のバトルが繰り広げられ、撃破でV開放です。ただし手を握る耐えのフェイズでの成功率が飛躍的に上がっていてそれも牙狼のような連打でメーターを上げる演出になってます(連打オートボタン推奨、気持ちいいです)
    またV開放ラウンドが2回あるので、負けてVアタッカー高速開放した後(11R目に相当)、リベンジの背景になったと思った瞬間役物が閉まり復活でV開放(16R目に相当)とゆう他にはないびっくりパターンもあります。
  9. ギャリコ さん 2013/09/20 金曜日 08:30

    ナイツってあれメンバーで信頼度変わったりするんでしょうか?
    出現率的に左が一番寒くて、右が二番目、真ん中が一番あついのかなーと思ってるのですが……。

    デモニアックは周期でくるものだったんですね。
    私はアレはてっきり先読みの一種かと思ってました(たまーにステージ突入した時に残ってた保留でテンパイしたりしてたので)

    しかしミドルのラウンド演出は随分面白そうですね。
    今度ちょっと動画探してみようと思います。
    ちなみに甘の方だと、ラウンド2あたりで融合体とアマンダ(ハンドガン、ミサイル、黒の人型兵器の三種確認)が出てきて、アマンダが融合体撃破すればバトル突入って演出です。
    ぶっちゃけショボいんですが、キュキュキュイーンってハデな音はなるので、そんなに嫌いではないですね。
  10. でs さん 2013/09/20 金曜日 23:08

    ナイツはメンバーで期待度はたぶんギャリコさんが書かれた通りだと思いますが、正直どんぐりの背比べで、赤文字+赤ボタンなら期待してもいいかも・・ぐらいでしょうか。桜カットは当確なのかもしれません。

    ミドルのラウンドは良くできてますよ。
    甘は初当たり10回近く引きましたが、全部ハンドガンでした・・・
    まあ甘はシンプルですね、STの3段階目もシンプルな扉連打になってますし、
    ミドルの動画はYOUTUBEやnikoniko動画(公式)やniconico生放送でたまにやってますよ。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT