| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

ご意見お願いします。 ysrs さん 2010/09/21 火曜日 22:07
今更ながら初打ちしました。
2Rで宿命モードに入り、4で修復モードへ。時短中に5で当たり、すぐに青図柄を引きました。
問題はここからです。
時短が50回過ぎ、100回過ぎても終わらず、潜伏と思って打っていたら171回転目に通常に戻りました。
店員に100回を過ぎた頃に「100回越えて時短が続いてるということは次くるよね?」と話していたのに時短が突然終わったことを伝えると「最近の台はなんとかかんとか。。。」と誤魔化されました。100回時短セグだったように思うので引き下がりましたが、なんだか納得できません。
予備知識がないのですがヤマトの場合、時短は完全通常確率なのですか?
4日前にもヤマト戦記(板に書き込んでいます)で同じ現象があったばかりなのです。
この店、信用できませんか?
それとも機械の不具合が重なっただけと思われますか?
  1. ZZZ教授 さん 2010/09/24 金曜日 21:46

    101回や102回であればカウンタのズレも考えられますが、171回もズレるのは考えられませんし、体験的にも間違えるという回数でもなし。
    店員も確認していたとなれば、正規の運用であれば機械の故障を疑うはず。しかも店に不利な方向(時短回数の増加)ですから尚更です。それを誤魔化したということはアヤシイと思いますね。
    翌日に故障札でも付いていたら別ですが、通常営業しているようなら、私はその店を避けますね。
  2. ysrs さん 2010/09/27 月曜日 00:28

    ZZZ教授 さん
    返信ありがとうございました。

    翌日見に行きましたが
    夕方の時点では稼働中でした。

    そして、ちょっと上の店員に話すと「それはありえない」「モードに入ってるからだ」とか、
    昨日の店員を呼んで聞いてくれと言うと「その店員は今日は休みなので確認できない」と一方的で
    こっちが「この店の方がありえないわ」と反論すると「そう思うなら帰って。もう来るな」と言う始末。

    最悪なので二度といきません。
  3. ktmt さん 2010/10/05 火曜日 07:53

    時短潜伏の場合は100回転を過ぎると、決戦前夜モードに必ずなります
    ならなければ、POPなどに書いてある、いわゆる静電気の影響ってやつと思うしかないですね
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT