| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

これは? バラ組 さん 2010/06/22 火曜日 07:12
ベルばらファンの皆様、おはようございます。

ちょっと前にVickey さんにリーチ発展の矛盾について教えて頂きましたが、一昨日に以下のような演出がありました。

背景「鏡の回廊」にチェンジ、文字赤、赤バラが舞って疑似連なしで2(4だったかも)でリーチ、愛の神殿で夜、石像→「革命モード」

これは赤バラ舞い→愛の神殿が法則崩れなのか?
それとも赤バラ舞い→疑似連なしが法則崩れなのか?
はたまた運よく2確を引いたのか?
どうなんでしょうか?
今まで背景チェンジでバラが舞った場合は必ず疑似連でリーチになっていたと思いますので不思議な感じでした。

もう一つ、鏡の回廊の色の濃いセピア色はチャンスアップでしょうか?
自身ハズレた事が無いように思いますので・・・
  1.  Vickey さん 2010/06/22 火曜日 07:51

    バラ組 さん、おはようございます。

    背景チェンジ時の赤ばら&赤文字はただのスーパーリーチ確定予告です。
    だから、愛の神殿リーチに発展しても当確ではありません。
    背景チェンジ時の強いスーパーリーチ確定予告は、
    CU背景の方です。
    見たことあると思いますが、下記のとおりです。

    宮殿正面・・・金の像 鏡の回廊・・・夕景 南の花壇・・・赤ばら
    コロナード樹木庭園 ラトーヌの噴水・・・虹

    これらのチャンスアップからの愛の神殿リーチへの発展は、
    法則崩れの当確(2R確変も含む)です。
    もちろん、他のリーチに発展したらはずれありますよ。

    鏡の回廊チェンジ時に夕景だったのかな?
    それなら、法則崩れの当確になります。
    通常の鏡の回廊なら、運良く当たりを引いただけですね。
  2. バラ組 さん 2010/06/23 水曜日 07:03

    Vickey さん,おはようございます。
    いつもご回答いただきまして、ありがとうございます。

    鏡の回廊にチェンジした時は夕景(色が濃くなる背景ですよね?)ではありませんでした。
    運が良かっただけなんですね!
    っということは・・赤バラ舞いで「疑似連なし」でリーチという事も結構普通に起こるという認識でよろしいのでしょうか?
    私は赤バラ舞い→疑似連なしリーチを初めて見ましたので、これが法則崩れなのか?と思っていました。

    話は変わって大当りラウンド中のアタッカーへの玉の寄りに関してですが・・・単発柄の場合、ラウンド中の歌の♪君は光、僕は影♪の部分が大概3Rの入りor3R前半です。(DH5)
    これは平均的なアタッカーへの玉の寄りでしょうか?
    それとも「やや悪」でしょうか?
    私は何となく「やや悪」かな?と思いますが、いかがですか?
  3.  Vickey さん 2010/06/23 水曜日 08:24

    バラ組 さん、おはようございます。
    背景チェンジの赤ばら自体単なるSP確定予告で、
    擬似連なしでリーチになることもあります。
    (特に、SR4で赤図柄テンパイならよくある事です。)

    擬似連2以上が確定する演出は、
    連続セリフ予告とサーベルの白フラッシュだけだと思います。
    連続セリフ予告は必ず擬似連が発生すると思いますが、
    白フラッシュの場合は擬似連なしでの当確演出もあります。

    白フラッシュの場合は、VC成立、ドックン消灯なら、
    疑似連なしでのリーチ演出への発展ということで当確になります。

    それと、白フラッシュで初めから金枠のカットインスロットも当確(おそらく確確)ですね。
    擬似連なしでも、擬似連になってもO.K.です。
  4. カエルっち さん 2010/06/25 金曜日 00:46

    バラ組さん、Vickey さん、はじめまして。

    バラ組さんの質問で気になったところがあったので、思い切って書き込みさせていただきました(笑)

    というのは、背景チェンジ時の「文字赤、赤バラが舞って」の部分が同時演出のことであれば、
    全くもってVickey さんのおっしゃるとおりで間違いはありません。

    ただ、細かいことで大変申し訳ないのですが、ご存知のとおり、この演出は順番的には移行時
    シャンシャンから一瞬早く赤バラが舞った直後、赤文字で背景名称が現れるというものですが、
    このチャンスアップ演出はSP確定演出のため、直後にローズフラッシュを伴う可能性大で
    さらにローズフラッシュから「赤バラが舞う」ことも大いにありえます。

    もし、順番的にバラ組さんの舞った赤バラがこのケースなら、この演出はエピソード系以上が
    確定のため、「愛の神殿」に行った時点で法則くずれの鉄板演出(革命モード含む)
    になってしまいます。

    因みに、私の革命モードへの突入契機はこのケースが一番多く、二番目が「白服オスカル」です。

    なので、バラ組さんの場合はこのケースなのかそれとも単に引きなのか気になるところです。

    ダラダラと長文失礼しました(謝)
  5. バラ組 さん 2010/06/25 金曜日 06:49

    おはようございます。

    Vickey さん 、そしてカエルっち さん、色々ありがとうございます。

    赤バラ舞い「赤バラ舞い」はローズフラッシュからのものではなかったです。
    文字のうしろから舞うバラです。
    なんてことない普通の演出だったんですね^^
    私自身はこのパターンで「疑似らずリーチ」を初めて体験したので「もしや法則崩れ?・・・」と思った次第です。

    ところで、カエルっち さんに推測して頂きましたローズフラッシュからの「バラ舞い」でも「疑似らずリーチ」があるのでしょうか?
    もう一つ、背景チェンジ時の赤文字には必ずバラ舞いが付き物でしょうか?(赤文字だけor白文字でバラ舞い有りが存在するのでしょうか?)
    結構打っているつもりでもまだまだですね。^^
  6.  Vickey さん 2010/06/25 金曜日 08:23

    皆さん、おはようございます。

    カエルっち さん
    ローズフラッシュからの赤ばら吹雪は確かに、
    エピソード系以上への発展予告ですね。

    私の場合、愛の神殿リーチでの当たり(2R含む)は、
    白服オスカル、オスカルのテンパイ音、赤セリフ、
    チャンスアップ背景ばかりで、
    ローズフラッシュからの赤ばら吹雪で当たった事はないです。

    バラ組さん、
    背景チェンジ時の赤文字と赤ばら吹雪はセットです。
    もちろん金文字と白ばら吹雪もセットです。
    別々に出てくることはありません。

    ローズフラッシュからのバラ吹雪ですが、
    擬似連2以上が確定する演出が複合していなければ、
    擬似連なしでリーチになることもありますよ。
  7. カエルっち さん 2010/06/26 土曜日 01:19

    皆さん、こんばんは。

    >Vickey さん
    すみません。↑の「革命モードへの突入契機」は書き間違いで、「愛の神殿リーチでの大当たり
    (2R含む)」が正当です。
    で、DH5では「CU背景」か「白服オスカル」から、SR4では「ローズフラッシュ赤バラ」
    か「白服オスカル」からが主なルートになっているのですが、最近はほとんどSR4ばかりなので、
    つい「ローズフラッシュ赤バラ」が一番多いという表現になりました。説明不足で申訳ありません。
    ただ、SR4でこの演出から「愛の神殿リーチ」に行くと必ず出玉が獲得できるので、嬉しい瞬間
    でもありますね。

    >バラ組さん
    SR4では最大擬似連回数がDH5より1回少ないため、「ローズフラッシュからのバラ吹雪」
    からでも擬似連なしでリーチになるケースはよくあることです。(セピア発展除く)
    で、このケースではテンパイ時に「礼拝堂」に行くかどうかが運命の分かれ道(行けばエピソード系
    でアッサリ外れる)、「愛の神殿」行きを祈るばかりです(笑)
    なお、「愛の神殿」行きは擬似連2回まで可能性がありますので、ローズフラッシュが発生して
    赤バラが舞ったら、是非「愛の神殿」行きを祈って下さいね。
  8.  Vickey さん 2010/06/26 土曜日 02:19

    皆さん、こんばんは。

    カエルっち さん
    SR4の場合は私が散々書き込んできたけれど、
    図柄の方が演出より重要なので、
    プレミア以外の演出はあまり気にしないです。

    とりあえず、擬似連2以上で「0」以外のリーチなら当確。
    これさえ覚えておけば良いので楽かも。
    法則崩れやら、細かい演出に意味があるのは「0」リーチの時だけ・・・。
    この偏りが好きか否かは人それぞれだけど。
    私は白フラッシュで左に赤図柄が止まった瞬間が大好きですね。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT