| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

本日導入 Hiron さん 2008/09/10 水曜日 19:16
本日近くの店に入荷されたので打って来ました。
朝なぜか電源落ちてた台があり、それをどうにかしようとしてるのを見てる時に中の液晶に電源ONでFと写っていました。
これはもうF確定ですか?
開店してから設定変更はご法度だと聞いた覚えがあるので…

それでその台を打ってた最初の人が赤7の出玉全部突っ込んで辞めた後に座ったのですが、
この機種波がありすぎじゃないでしょうか?
いい時は100回未満で連続BIGが来るかと思えば、
300回ほどはまって最初に出たの全部吸い込んでからバケ、
YCに行って400回続いてBIGと思えば今度はSYCで2連 単発 2連で1000回はまったところにバケ…
結局増減なしになったところくらいで終わってきました。

他の台も合算1/500 ひどい台だと1/900とかなってて、
高設定だろうが勝てる気がしません。
子役偏りすぎ+少なすぎで赤7引いても200〜300通常はまりでなくなるので…
SYCの90%ループってのも怪しいですね、
今日見た中では1回だけ10連続いてる人居ましたがほとんどは2〜4くらいで終わってました。
信長の部屋で減る分YCよりメダル増えないなんて事もありました。
せめて500GでCZ天井をつけるか、
獲得枚数orコイン持ちをよくしてればそこそこいい感じだったと思うのになぁってのが感想です。
  1. 東京ヒデジ さん 2008/09/10 水曜日 23:46

    ちょいと气になる話ですねぇ。真相はちょっと分かりませんが。。
    FはSYCループ率が80%(他の設定は90%)なので、2連とか単発は
    逆にFの期待度が上がる場面ですね。

    コイン持ちはまだいいほうだと思うけど、いかんせんボーナス獲得枚数が少ない。
    これが自分は一番のネックだと思いますよ。

    個人的には、ボーナス獲得枚数を多くするorSYCの終了条件をボーナス成立にしなければ
    まだマシだったかと思いますねぇ。
    (90%にもれるor終了リプをもう一つ1/1000位で作ればよかったような气が)
  2. モノクロ さん 2008/09/11 木曜日 03:08

    コイン持ちにも大幅に設定差あるから低設定だったんじゃないですかね ループ率も1とFは低いて下のほうに書かれてる方いますし。Fだと5号機でも上位のコイン持ち(回転数)になるはずです。
    あと、3連チェリと赤7 REGの同時当選確認するだけで低設定は状況次第で簡単に確認できそうです。

    波が荒いのは仕様ですからね〜 BONOUSも強力なRTやARTも搭載してたらどうしても
  3. Hiron さん 2008/09/11 木曜日 17:06

    返信ありがとうございます。
    設定変更されてない限り台の中の液晶にFと表示されたのでF確定台だと思うのですがねー
    コイン持ちはいい時はいいのですが、やっぱりベルの出る時 出ない時が偏りすぎだと思います。
    SYC中ひどい時1回しか出ないって事もありましたし・・・
    出るときは10枚ぐらいから払い出しされるまで出たりするんですけどね。
    ボーナスの振り分けは赤7が4 青7が3 バケが3くらいの割合でした。
    他の台でSYC赤7YC青7YC赤7とかで獲得枚数が1000弱くらいまで行ってYC終了後自分即辞め、
    その後他の人が1200まではまってました。
    総じてやっぱり波があらいです。
  4. アー さん 2008/09/11 木曜日 22:09

    この機種は分からないですが
    普通、電源onからoffにして設定が出る
    なんて機種はないと思います。
    設定変更のキーを使わないと設定は見られないですよ
    それに設定は液晶画面に出るのではなくクレジットに出ると思います。
  5. Hiron さん 2008/09/11 木曜日 23:34

    いえーなんていうか、
    台開けた中の扉の裏にある小さい7セグ液晶です。
    ちなみになんで電源オフ状態だったのかはわかりませんが、
    台の中の更に鍵ついた設定いじる所かな?をいじっていました。
    何回か色々やっていたようですが中々上手く行かず開店1時間後くらいに出来るようになってました。
    設定でないとしたらFって表示されるに何の意味があったんでしょうか…?
  6. CAPTAIN さん 2008/09/12 金曜日 09:51

    真相は分かりませんが、設置のバイトをしていたことがあるので一応。
    信長の内部は見たことが無いのですが、扉の内側にある7セグはたぶん設定表示の液晶だと思います。
    私が思うに設定のFかエラーのEをFと見間違えたかのいずれかの可能性が高いと思います。

    アーさんの仰る通り、クレジットの部分に表示される機械が多いのですが、最近は扉の内側に設定用の液晶を付ける機械が増えてきているようです。
    ただ設定は設定キーが無いと表示はされません。設定キーは営業中は外しているのが普通ですので、もし設定が表示されていたとしたら、相当不注意なお店ですね。
  7. 裏の人 さん 2008/09/14 日曜日 11:13

    ヤマサは裏側ですよ
  8. Hiron さん 2008/09/16 火曜日 05:19

    レスありがとうございます。
    バイトではない社員の方?が二人ぐらいで何かしていたのですが、
    台の中に鍵を使って何かしていたのは確かです。
    最初はついていなかったのがいつのまにかついていて、
    Eだったらエラーだけどなぁと思ったので見間違いじゃなくFのはずだと思います。
    開店してその台だけ電源落ちてるって時点で何か変な気はしますしねー

    ちなみに違う店の導入日に懲りずに打ち、
    陰陽師の赤BIGの音楽聴いて即撤退してきましたw
    個人的にSYCよりむしろYCの方がなぜか続きます…
    400G弱続いた時にはびっくりしました。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT