| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

質問があります。 KRS さん 2007/07/28 土曜日 13:21
Q1.通常時も演出も順押しでいつも回しているのですが、メインリール(上のリール)左に黒い図柄(BAR?みたいな図柄です。)を狙って毎回打ってます。
そこで、どなたか詳しい方がおられましたら教えていただきたいのですが、左リール黒い図柄を狙った時の各小役対応orボーナスの確定の出目や愕怨祭モード確定の出目などが知りたいです。

Q2.この機種は小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されていますが、↓の表を参照すると、

各小役での重複当選確率

●6枚役
設定1 : 13.41%
設定2 : 13.41%
設定3 : 13.87%
設定4 : 14.18%
設定5 : 14.33%
設定6 : 14.48%

●15枚役
設定1 : 0.19%
設定2 : 0.18%
設定3 : 0.18%
設定4 : 0.17%
設定5 : 0.23%
設定6 : 0.22%

小役で高低を見極める時、スイカとベルどちらを参考にすると良いのですか?また、スイカもベルもカウントする時、1.スイカ弱&スイカ強orベル弱&ベル強共にカウントする。
2.スイカ強orベル強のみカウントする。

どちらを重視すればよいのでしょうか?
また、↑に書かれている表を参照し、例として15枚役の設定6:0.22%と書かれているのですが…これの計算の出し方が分かりません。15枚役を何回カウントして計算した時に0.22%という数字になるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
  1. エクリプス さん 2007/07/29 日曜日 01:29

    Q1.ですが、この機種は小役の取りこぼしがありませんから毎回目押しをする必要はないですよ。
    ボーナス確定の出目や愕怨祭モード確定の出目なども存在しないと思います。敢えて言うなら左中に伊達・雷電と揃えば右には虎丸かJ以外が停止した事はないのでガクエンサイ確定だと思います。

    Q2.ですが、設定差が微差ですので重複当選率で設定推測は困難でしょう。無理を承知で小役で設定の高低を見極めるなら、スイカとベルどちらを参考にしても効果の程は同じかと思います。その場合はスイカ弱&スイカ強orベル弱&ベル強共にカウントするべきです。スイカ強orベル強は液晶演出の違いだけで内部的には強弱など無いはずですので。
    15枚役確率にはそこそこの設定差がありますのでこちらの方が設定推測には役立ちますよ?

    設定6では15枚役当選時の0.22%でボーナスも同時に当選するとの意味です。つまり6では15枚役の約450回に一度重複当選します。
  2. KRS さん 2007/07/29 日曜日 12:51

    エクリプスさんへ、ご回答ありがとうございます。
    15枚役確率にはそこそこの設定差があるということみたいですが…設定6では15枚役の約450回に一度重複当選する程度。実際、エクリプスさんは設定推測する時に15枚役を毎回カウントしてるんでしょうか?それとも、合成確率だけを気にしながら見て設定推測してるんでしょうか?
  3. エクリプス さん 2007/07/29 日曜日 20:35

    えーと、失礼ですが15枚役確率と15役とボーナスの重複当選確率を混同なさってませんか?

    15役確率とは15枚役が当選する確率で設定6だと約1/12、設定1で1/13.7です。ベルが揃うたびにカウントしてますよ。この機種では合成確率と15役確率で設定推測しいます。
    私見ですが他の要素では設定差が少なすぎて参考にならないと判断しています。
  4. KRS さん 2007/07/30 月曜日 11:59

    エクリプスさんへ、失礼しました…。
    どうやら混同していたようです。
    ありがとうございます。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT