| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

Vの隠れ確変 ハマリ玉 さん 2005/09/24 土曜日 13:20
この台は赤図柄(時短100回)でも確変で無い場合と、
青図柄(時短50回)なのに確変の場合があります。

時短100回を確変で抜けるのはなかなかありませんが、
時短50回なら確変でも抜けることはしばしばです。
なので時短50回消化で止めている台が有れば
確変に期待してみるのも面白いかも。
ちなみに私の確変時最高ハマリは92です。
  1. ハイライト さん 2005/09/25 日曜日 01:20

    Vは確変非通知なのに・・・・。

    >ちなみに私の確変時最高ハマリは92です。

    引き戻しでは無く確変だと判るンれすか?
  2. 花月まりこ さん 2005/09/25 日曜日 06:01

    確かに・・。
    隠れ確変だと電チューも開かないんですよね??
    だったら確変か引き戻しかなんてわからないんじゃあ・・。セブンのように時短後の状態が分かるランプがあれば別ですけど・・。
  3.  Vickey さん 2005/09/25 日曜日 10:21

    ハイライトさん、花月まりこさん、
    自分で当てたのなら、2桁デジタルを見れば確変の判別できますよ。
    過去レスにありますよ。

    ちなみに、大当りラウンド開始前に、
    確変か、通常か、必ず表示をする規則になっております。
    だから、ラウンド中昇格する機種でも、確変非告知の機種でも、
    どこかに、表示されているのです。
    ただ、確変非告知の機種の場合は、
    打ち手側に分かるような表示を全くしない仕様になっているのです。
    判別法は知らない方が面白いかもしれませが、
    知っていれば、時短終了後、即やめ出来るし、
    ハイエナも可ですね。
  4. ハマリ玉 さん 2005/09/25 日曜日 21:04

    どうもこんにちわ、判別方法に関しましては
    前ページ辺りの「スペック「V」」をご覧くださいませ。

    ここのところは打って無くて調査が途中になっているのですが、
    赤図柄での確変の割合と青図柄での確変の割合を
    つかんでおきたいですね。
  5. ライインハルト さん 2005/09/28 水曜日 19:07

    初めて、V打ちました。2Kにて、大当たり、時短、25回転にて、連そう、その後、1箱のまれて、単発、また飲まれて、3連、計7回あたりました。そこまでは、よかったのですが、このあとが地獄でした!!。出玉全部のまれ、追い金68Kを追加するも当らず、2000回はまりました、その間、郷の歌のフレーズ「もお、やだよ」が何回、頭の中をよぎったことか。とほほ!!!!!
  6. さん 2005/09/30 金曜日 02:30

    隠れ確変の判別?
    赤絵柄とオールマイティ絵柄のW当たりだと確変って店に書いてあったよ。

    わかりやすいじゃん
  7.  Vickey さん 2005/09/30 金曜日 05:22

    ロさん、
    「赤絵柄とオールマイティ絵柄のW当たりだと確変」
    ↑スペックは「V」ですか??
    「V」は確変非告知なので、
    液晶のメインデジタルでは確変かどうかの区別はつかないはずですが・・・・・・。
    もし、そうならば、確変突入率25%なので、
    大当り図柄は青図柄ばかりに片寄りますね。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT