| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,980件の投稿があります。
<  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  【182】  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1820】

藤機種・その他新台  評価

かーりん (2009年11月09日 03時23分)

まだ稼動中の相川七瀬は出来いいけど・・・ゲーム性ゆえすでに稼動飛んでる。

自力で打ってる人が常にハイエナの目にさらされながら打たざるえないから、そりゃ打つはずない。

こないだも出玉あり引けず終わって、今のとこ2勝3敗。


できれば、普通のミドルを出してほしいのだが・・・七瀬。
まあダイハードよりかは断然面白いとは思う、七瀬。


こうなると年内、2009締めの自信作の新暴れん坊将軍に期待するのみですな。




最近一番面白かった台は、マルホンの戦国KIZUNA。
打ち込んで、連すると、乱れ龍ボーナスに偏ると、またかよと感じつつも、ひとまずバトルせずに継続の安心感ある。


やっぱ、2R通常ないって素晴らしいよ。

仮にまた慶次出すなら、2R通常撤廃しようよ。
それだけで少しファンは戻ってくるって。

逆にRUB16回開放を通常当たりにして、32回、48回まで伸びたら、逆転確変当たりにしようよ。

それだけで、開放分岐点は手に汗握るのに。

戦勝ち→15Rもしくは16R
戦負け→RUB16回開放。


KIZUNAは、セグわかりやすいけど、ミドルのLMなら、同じ82%のSANYOの戦国学園より出玉的にも安定して面白い。


そこそこ勝ちたい人向けのおすすめスペック。

マクレーン(ダイハード)ネタが長続きしそうにない気配のため、
このマシンガンレス・トーク野郎の私が、近々たくさんネタもって書き込みたいと思います。

11月3日に、地中海で今年最高出玉を達成したことも追記しておきます。
【1819】

ダイハード  評価

かーりん (2009年11月09日 03時07分)

徐々に心身ともに復活なので、今月初更新。
そのうちマシンガンレスになっていくと思われます。


まずは、藤ネタ。

土曜日に、ちょびっと初打ちしましたダイハード。

出玉2000発のダイハードFPK。
むしろ、レーザーシャトルもそうだったが、藤のST機は、高確確率が辛くてもFPKしか打ちたくない。

たまたま空き台2台でき、すでに80k負けの台とぼちぼちプラスの台。



プラスの方の16回出てる台に座ったら、
なんと1.5k17回転目でエマージェンシー予告×3+劇場予告〜PC爆弾クライマックスリーチで777。

冊子みながら、ナカトミビル大爆破なかったから全然期待してなかったのでビックリ。
そしてニンマリ。
さあST機とはいえ、ジュラシック初打ち23連のときのように大爆発させてください。


ん?バトルゾーン中は、電チュー保留優先じゃないのか・・・・

ってことは、細かい予習してなかったけど・・・
電チューでも大きなR変動ないのだろうかってのはわかった。


・ST40回 エレベーター、マシンガン2丁から16R


この出玉感いいね〜と調子づいてたのだが・・・

SCENE3〜リーチ〜ハズレ。パカパカ。
アクションのSCENEは先読み連続予告だったのか・・・

しかもリーチハズレは小当たりか2ラウンドだったのか・・・

ご丁寧なことに回転数リセット。
しなかったら、気づかなかった。
まあ小当たりカウントしない店だから、2Rか。
出玉当たりはすべて2000発だから・・・
2Rだと他のST機みたく、おまけもないのか。
意味ないな。


2ラウンドで回転数リセットなので、この機種の売りのロスタイムやスーパーロスタイムの状態がまる分かり。
ご親切でございます。


このあと、SCENE連続からテンパッても、
マクレーンはフロアバトルでマシンガン1丁のみで金髪野郎が逃走すること3回。

撃って撃って撃ちマクレーンじゃないじゃん。
スカすな、コラッ。

6連中・・・4回25%の出玉なし2R引いて、ST終了。
この最大8000発の差はでけ〜よ。

全然世界一しぶとい刑事じゃね〜(自分の引きの悪さを棚にあげる)

初打ちなんで、1箱回らない中打ち込んで、勝ち逃げ。
2200発交換、+5kのデビュー戦。



アクション洋画自体、それほど見てないせいか、
やはりナカトミビル大爆破予告を体感しないと・・・打っててグっとくるものも、ハッとくるものもなく終了。


初打ちだけの自分の中の藤機種内の位置づけは・・・エイリアンVSプレデターぐらい。
可もなく不可もなく(辛口)


もっともっと視覚や聴覚に響くダイナミックさが欲しかったかも。

同じ洋画パチなら、京楽のジョーズや藤のジュラシックは・・・ST機ではないとはいえ、テンパイに至るまでの緊張感があったと思う。

まあST機の難しさではあるが・・・

打ち込めば、違ってくることを切に願いたい。

もう一つの売りは、突当たり予想外リーチらしいので、次の機会は体感してみたいものです。

あとはライダー同様、通常時の潜伏STにも気をつけて、モード移行時の2Rランプは見逃さないように。


ブルース・ウィリスの映画、ダイハード以外はよくレンタルしたもんだが(苦笑)
【1818】

戦国乱舞  評価

かーりん (2009年10月30日 05時52分)

今週、最近かなりの苦手意識のあるサミー台の新作「戦国乱舞」を2回打ちました。


戦国どころか、財布の中身の札がホールに吸い込まれるように乱舞していってるのは気のせいでしょうか・・・


いまだ初当り3回(ワンセット×2、8連)。
ここまで初当り確率が1/1000じゃ勝てませぬ。




それでも初打ち初日は朝14回転で当たった瞬間は狂喜乱舞しそうだったのだが・・・わずか消化5分もかからず左打ちしてました(苦笑)


演出はザッツ・サミーって感じだね。
リベンジしたいけど・・・・足が客とんできたライダーに行ってしまう(笑)


近いうちに、直江KIZUNAの方も打ってみる予定。


あと、料理の鉄人のキッチンバトルがどうも自分のパチの味覚にあってるようで、エヴァみたく暇な通常時だが・・・わりと最近の中で高評価の台。

けっこう昔TVで見てたので、ショコラスパイラルに歓喜しました。

スペックも潜伏はないがキン肉ミドルにやや似てるし。




藤といえば、桃太郎の羽根を打ってみたい。
ダイハードは面白そうだけど・・・導入されるかどうか。

というわけで、パソコンに向かってるうちに更新。


まだまだ、のんびりトピ更新していきます。
【1817】

七瀬  評価

かーりん (2009年10月22日 05時41分)

久々カキコ。

寝付けないっ・・・・!

あれから七瀬は2回打つことできました。


なんと2戦目に、初めて初回出玉あり引いて、最低6000発6連確定したとこの藤連炸裂時短引き戻し2回の18連(6×3)


次の日、じっくり打ってみるべく、打つも800ハマリで潜確。
小当たりカウントの店だったからデータとりが大変。

潜確4連続で・・・すでになんだか相川七瀬に犯された気分(苦笑)
ドM気質なパチンカーにはいいのかも。
自分はノーマルだからな〜。

もうどうにでもしろやって気分からエクストラボーナスから7R3%の薄いとこ引く。

ようやく右打ちも残り権利1回と焼け石に水。

時短は希望むなしくスルー。

この機種はリミットある分、すべてにおいてタイミングのいい引きが必要。

そういう意味では牙狼と変わらない荒波がある。

ただ、ホール選びから、データ機器が役立つ攻め方なのは・・・

4号機スロのストック機同様、確かにあるとは思う。

ということは、逆にいうと稼動が悪くなる可能性も高くなる。
世間からはハイエナ専門機と思われて。


せっかくの演出が台無しだ・・・・
自力で当てにいっても・・・期待出玉が無限大にあるわけじゃないからな。

ほんと惜しい。
せめて7R分の3%が賞球多くして2000発だったらバランスいいのに。



で、負けデータからわかったことは、潜確中に再度潜確引く、なかなか右打ちできないパターンの当たり方として、ダイヤモンドライブゾーン中の「アルバムコレクション連続予告」からのリーチハズレ。


大概、がっくしパターンだった。
この予告はやばいのか!?次回検証。

だから、潜確中から出玉ありゲットするパターンは、きっと擬似4とかサイクロンフェザーフラッシュが絡むといいのかもしれない。

それらがないと潜確中は危険かも。



しかし、演出はKODA KUMIよりアレンジ効いてて素晴らしい。
藤らしい台です。
とにかく、赤がらみのチャンスアップ複合しないといけないとことか。



まあでも、七瀬の音楽の質の高さとゲーム性の変革さも含めて、ロックな台で異端でいいじゃないか。

馬鹿と天才は紙一重というが、本来パチがもつギャンブル性をもった台かもしれない。

とりあえず、大勝も大敗も経験できて、モノ言える感想できたから良かった。


どっちにせよ深追いしずらい台。


そうなると、まだ無限の可能性あるライダーの方が刺激的なのかもしれない。


かくいう私も右打ちST中はライダーの方が脳汁出まくりだ。
【1816】

自分にとってのパチ  評価

かーりん (2009年10月14日 22時41分)

まだ面白く感じれる一方で、先週のパチ雑誌に、長時間稼動に対する概念が誌上専業者で書いてあったけど・・・

自分も同じ感覚です。
どうしても長時間稼動って考えは、なくなってきた。
持ち玉多くても。

スペックの多様化や液晶周りの進化で眼にかかる負担などが原因だと思う。

それも、基本は長い視点で勝ち続けなければいけない一心からくるもの。

今の機種は勝負が早くつく機種も多いから、期待値あっても、勝負が長引くほど、思わぬ大敗も免れなくなってきてるし。


大敗するときは、そりゃ昔も何度もあったけど、単に歳のせいだけでなく・・・パチ疲労の蓄積からか、疲労度が確実に違う。

特に海と他機種の差は。
勝ち方でけでなく、健康保持のセンスさえ問われるとは・・・数年前は思わなかったな。


あとは、この1年でスロだけでなくパチも週末還元のホールが増えた気すらする。



自分が週4以下で初期みたくパチるようになった時期が明確に思い出せない(笑)


無理やり時間作ってまで行かない時が長年ないだけに、それなりに楽しめてるパチライフなのかも。

暇つぶしでパチってた人は、今のパチの流れっていうのは当たってもなかなか遊べない勝てないから、きっとつまらないんだろうなぁ・・・とも思ってみたり。

やっぱ、連チャン率の高さや遊パチじゃないんだよな〜。
近年はどっちかに特化しすぎな気がする。
【1815】

最近のパチ報告  評価

かーりん (2009年10月14日 03時20分)

え〜と、パチ話。
パチには、昨日は行けなかったものの・・・
10月の新台は、なんとか先週のうちに、初打ち完了。



通常時のファーストインプレッションは・・・


ハットリ>ブラッド、相川>ライダーかな。


じっくり新台を打つ時間ないと思って、最初に1日3機種打って、自分が勝ちやすい機種を、今後どれを打ち込んだらいいか吟味しました。


ライダーは、牙狼同様、短時間勝負かなと。

トピとしては、パワープッシュしなければいかん、七瀬は・・・

マイホは小当たりカウントしてて、初打ちのオール出玉なし潜伏確変で終わったきり。
途中から打つと、前任者と小当たりによって、セグ把握してないと、推測で追ってしまうから。

セグも出たし、朝から自力で当てにいくほうが楽しめると思ってからまだ2戦目打ててないっす。

なかなか七瀬1本で攻める気持ちになれなくて・・・
下手したら緊急呼び出しあって捨てるハメを思うと(苦笑)

初戦は、1kで当てて、追加10.5k出玉あり引けずに終了。

そのあと差玉データ見れるとこで、ハットリ打ちながら、七瀬の出玉展開みたら、わりと1日通してみると思ったほど、悪くない気がした。


といっても、初当り引いても、いかに出玉ありに早めにぶちこめるかどうかで、そのあとの追える状況違うのは、七瀬もライダーもそうだけど。


なので、七瀬は出玉あり引いてから、物申すことにします。

潜伏中、サイクロンフェザーからの新曲リーチを外してビックリした。
通常時は初打ちとシステムに慣れてないせいか、探りながら打ったけど、1つ1つにドキドキできたような。



ダイハード前にじっくり勝負できたら。



ライダーは、初打ち2連、4連。よくよくセグを調べてみると、潜伏中にサイクロンに突入できず、1度スルーあり。

ハットリくんは3戦3勝。37000発&28000発と大爆発2回。金さん、さゆりに続き、通常時、バカボン2が好きだった俺好みのバランスの良さ。




で、おととい、2009年度間違いなく激ヤバベストバウトナンバーワンに輝く1戦で、激甘釘の地中海の1700ハマリギブ爆死をガロとライダーが共に1撃で助けてくれました。
ガロは3月以来の自己最多タイの15連、ライダーは17連閉店。

総投資100k超えて、回収140k超えって(33玉)
まあ気合で激闘逆転勝ちも、勝利は勝利として、自分の中で落とし込みます。

地中海2269回で当たってたみたいだけど。

ライダーで3434回終日当たりなしを見てたけど・・・今のパチで自分ひとりで極ハマリを背負うのはキツイ。




そんなこんなで、パチはいつにまして、パチ魂に火がついて、疲れるパチンコを前以上にしてます(苦笑)


ただ、出しても出さなくても、いくらか経済的にも精神的にも跳ね返りがあるからこそ面白いパチはと自分の中で再認識♪
【1814】

PYROMANIA  評価

かーりん (2009年10月14日 02時15分)

こんばんは。

久しぶりに、寝付けないので、パソコンを通して、最近の近況やら時間を振り返ってみます。

それは、嬉しいことだったり、悲しいことの重みがズシリとのしかかってきたから。

早いもんで、もう10月半ば。
このまま2010年迎えてしまうのか・・・!



PYROMANIAって意味は、家にあったCDアルバムのタイトルなんだけど・・・
「放火癖、放火者」って意味(笑)

もちろん放火なんてしてはいけない犯罪です(笑)。
だけど、生きてく上で、1つだけ火を放っていい場所があると思う。

自分自身の心。自分自身の魂。


悲しいときほど、一人で沈んでいくよりかは、悲しくてもメラメラ燃え上がってくるほうがいいし。

それによって、楽しさに昇華できる日々に変換できたらと・・・言葉では簡単だけど、思いなおしてる最近。
これが、病院に長時間いる中で思ったこと。




(余談ぼやき)おとといのアイアムチョーノ25周年興行のプロレス見に行きたかったなあぁぁぁ。
東京でのビッグマッチの新日を見に行けなかったのは、ぴわるどでの談話室デビューしてから初めて。
来月はプロレスみてぇ。生きがいだ。生きがい(笑)

ぴわるど談話デビューも4年か。しみじみ。
最初に仲良くしてもらった人は、ほとんど見かけない絡まなくなったから、余計に時間の積み重ね感じる。

不思議なことに、あんまり都内在住のパチンカーと接点が少ない。
地域で言えば、唯一、四国在住の方とは、まだ絡んだことない気がする。

当時魅了したウルトラセブンなつかしい。
パンドン超えること、悪魔のダンのカードを引かないことに生きがいだったパチの日々。

牙狼とかライダーは、一応、同じ引き付ける匂いはするんだけどなぁ。毎日打つ込むほどではないんだよなぁ・・・


慶次もそうか。




今月は幕張V−ROCKフェスも見にいけなくなったしなぁ。
看護とパチ三昧の時間は変わらなそう。
新台の多さに追いつけるのか!?

マクロス・沖海2に、打ちたいの多いけど、なくなる機種も多くなるってことだからなぁ。
【1813】

七瀬ソング ベスト10後編  評価

かーりん (2009年10月02日 04時08分)

では上位5つ。


5位 恋心 5thシングル 1996年10月

初のミリオンセラーの名曲であり、トップアーティストを不動にした曲。
あんまり、ロックバラードって好きじゃない自分でも、染みた歌。
プロモがバイオレンスかつ逃避行でなんか違うんだよなぁ(笑)


4位 Sweet Emotion 7thシングル 1997年5月

 開放的なアメリカンロック的な曲。
 ライブやカラオケで一体となって、聴きたい歌いたい曲。
 この曲きくとハイチュウ食べたくなる〜♪


3位 Nostalgia 11thシングル 1998年5月

個人的に、最後まで1位の曲と争う今も色褪せない名曲。
七瀬の中の織田哲郎作曲クレジットでは、一番好き。
曲の展開がとにかくドラマチック。

もう11年半も経つのか。しみじみ。
自分は切なさソングフェチなんで、よく電車の中で聴いてた印象あって、ベスト3入り。



2位 R−指定 24thシングル 2003年11月

21世紀になってからの曲で一番好きな曲。
自分の好きなアーティストが提供した曲だったから余計に好き。
とにかく七瀬にマッチした曲。
なんでパチに入ってないんだよ〜。

しかし、こんな曲が似合う人が、今じゃ素敵なママさんだもんな〜。かっこよすぎ。



1位 midnight blue 17thシングル 2000年5月


いちおこれも21世紀の曲なんだけど(笑)
何故に一位にしたか。
とにかく電流走るくらい、ロック好きなら、イントロから、ギターやらリズムがめちゃくちゃかっこいい曲だから。

布袋さんとのコンビが、はまった曲。
七瀬の中で、カラオケでも歌いたくなる、歌って欲しい曲ナンバーワン。

「すべてを忘れようとして 誰かを愛してみても
失くした恋の深さを知るだけ」ってフレーズが染みます。


以上、かーりん的、相川七瀬ベスト10。

CR相川七瀬〜時空の翼〜の話じゃなくて、すいません。


スペック的に情報得て、把握したい人も多いでしょうが・・・まだ打ててないので。


打てる日まで、沢山、七瀬の曲を聴いてモチベーションあげます。
【1812】

七瀬ソング ベスト10前編  評価

かーりん (2009年10月02日 03時25分)

まだ実戦してない代わりといっちゃなんだが・・

私の相川七瀬の曲で好きな曲ベスト10でも挙げてみたいと思います。

かなり細かいとこも語りたいのですが、できるだけ簡潔に。


基本的に自分はROCKボーカリストが好きなんで、エッジが立つ声質は好み。

七瀬も自分の中でしっかり通ってきてるけど・・・
久々に聞き出すと、やっぱりすげえ。


俺の中の女性ロックボーカリストでは七瀬と上木彩矢は群を抜いてる好きさがあります。



10位 世界はこの手の中に 
14thシングル 1999年7月発売

サビの譜割の細かさが七瀬っぽくて好き。


9位 トラブルメイカー 6thシングル 1997年2月

イントロのトーキングモジュレーターが、ギターのワウっぽくって、この順位。
でも、あのイントロがいいスパイスになってるのも確か。

高校の最後の試験のときにヘビーローテ。



8位 彼女と私の事情 10thシングル 1998年2月

えーと、けっこうシニカルな曲なんですよね。
たしか、長野五輪近くによく流れてた気します。

当時のバイト先のスタッフとよく替え歌にしてました。
合言葉は「楽しいこと全部二乗」だった頃(笑)



7位 BREAK OUT! 4thシングル 1996年6月

自分はこの曲で七瀬はロックしてると思った曲。
多分、売り出す方も方向性見えたっぽい分岐点な曲に思えます(笑)

タイトルどーり、スカっとする歌。
当時、サッカー部で靱帯切って復帰したばかりで、思うように蹴れなくてジレンマ抱えてたときによう聴いた。



6位 夢見る少女じゃいられない 1stシングル 1995年11月

はいデビュー曲。ほんとはベスト5でもいいぐらいのインパクトあった。
男子校卒の自分は、クラスメイトに当時の七瀬が欲しかった(笑)
聴きなおすと、駆け出し感も漂う。だが、それがいい。歌詞とメロと声とビジュアルがすべてマッチしてる名曲。
【1811】

時の流れについていけず  評価

かーりん (2009年10月02日 02時12分)

月もかわり、ツキも自らの手で変えていきたい10月。


そんなわけで、近況報告。

父の方は・・・今週から一般病室に移ったものの・・・「ものの」という感じ。


自分・・・基本、病院通いもパチも面会の合間みて、徐々に活動再開。
     いざ緊急事態に備え、止めやすい羽根デジメインの立ち回りに変化。

といっても、来週じっくり打てる時間が作れれば、ライダーやハットリも打ちたいけど・・・


そんな中、藤から噂の相川七瀬が登場。
まだ自分が行ったホールには導入しておらず・・・

早く打ちたいけど、スペック的に打ちたくないような。


でも、初当りの引きには自信あるから、勝負のカギが時短引き戻しとなると、自分にもってこいなんだが・・・


打ったら、早急に報告します。
打つならミドルかな。



で、今月末、桃太郎侍のおかげで・・・動向気になってたダイハードがST機として登場ですね☆

仮面ライダーとどっちが人気でるかなと思ってますが・・・
FPKならば破壊力は電チュー入賞時の振り分けと出球数から、ダイハードに軍配か。

レーザーが残ってるホールは入れ替えかな。




というわけで、せっかく藤商事が今月攻めに走って、七瀬、ダイハード、そして今後は新暴れん坊将軍とリリースしてくるのに・・・


大いに時空の翼に乗って楽しめない今が、トピ主として、もどかしい。
藤の新機種をいち早く打ててないのが、もどかしい。



なんとか、そのうち、精神的に落ち着いたら、パチの時の流れについていきたい。ついていきますとも。


やっぱり、パチが大好きな人間だから。
<  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  【182】  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら