| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【93】

RE:神奈川の小学校教諭

元従軍慰安夫7 (2015年05月17日 12時11分)
妄獣王さん おはようございます。

>・・・難しい話に発展してるので念の為言っておきますが俺は専門家でもないし知識も学もそれほどありません。単なるおっさんの意見としてなのですが(既に承知?)

わたしとて同様ですよ・・なにせ、1946年生まれなんですから・・・単なるジジィの意見でしかありません。
*ただ・・朝鮮のハナシをするうえでは単に朝鮮に住んでいる人たちうんぬんだけでは気の毒で・・やっぱ、何がそうさせたか?・・という感じなんですが・・。

で・・そもそもの始まりは・・・中高生時代に「ゼロ戦」や「戦艦大和」なんぞに興味をひかれて雑誌「丸」なんかを愛読したり模型作りに励んでました。
社会人になってからもサンケイ出版??の「第二次大戦実録シリーズ」みたいなものを買い揃えて・・・実戦の記録を頭に入れてましたね。
その後は、多忙な公私に忙殺されて・・時々にプレジデントなどの紙上で特集されていた歴史関係を目にする程度で・・・リタイアまでを過ごしてましたが・・

現役時代に訪れた諸国やリタイア後に家内と巡った欧米やアジア諸国などを実地で体験すると・・・ふつふつと「歴史」特に明治以降の様々な事に想いを巡らすようになりまして・・・ネット検索で種々雑多な情報?を取得しての「ジジィの意見」を固めてきたという按配です。

ですから・・概ね「妄獣王さんのご意見」と根っこは同じなんですがね・・・
>一言で言うならば「やっちまったなぁ〜」という感じ・・・
>アメリカと開戦した時点で詰んでいたと思います・・・

所詮は英米の財務支援で三笠などの精鋭艦などの軍備を輸入して「大国ロシア」の南下を跳ね返して・・・その後に、金欠になって膠着状態に陥った危機を米国の斡旋で「日本側有利の講和」を与えられたと・・・

当時のロシアは国内で赤軍蜂起の芽が育っていた頃だから、早期に決着しなければならない事情もあったようだし・・・英米から南下策を中近東などでも阻止されて・・

結局は、英米に借金して膨大な軍備を買い与えられて・・英米の利害と一致する同盟国としてロシアと戦ったから講和も有利に導いてもらえた(借金返済出来るように??)
で・・・アジア最大の「草刈り場」だった中国の利権をめぐって日帝が英米を差し置いて版図を拡げ過ぎたので・・・同盟を破棄されて一転して「経済封鎖」

>・・・日本は調子に乗った部分もあるんじゃないかな?と思います。

当時の米国は「二度と戦争には参加しない」という国民感情が強くてこれが国際政治上での最大の難関だったようで・・多分、日帝もここを目安にして調子に乗って「瀬踏み限度」を超えてしまったのでしょうねぇ
してみると・・・事前に暗号解読で知っていた真珠湾攻撃を「卑怯なヤミ打ち」として大キャンペーンを張り、国民の厭戦気分を一掃しての対日開戦・・。
*例の「南京大虐殺」という虚報も当時の欧米派遣記者が援蒋(国民軍)活動の一環で流して、それを蒋介石の奥さんが米国政界向けに利用したのが発端である・・と、
それまでの「対日追い込み外交戦略」は、今から見ても巧みで・・・完全に成功する「ビジネスモデル」といえますね。

大戦後の極東戦略も朝鮮、ベトナムなどなど・・日本や韓国、中国も含めて・・当事諸国の緊張を巧みに造成して活用して・・と、第二次大戦前となんら変わっていないように感じます。
*なにせ、選挙で選ばれる大統領が統帥する民主国家ですから「厭戦」指向が強い民衆を他国?のために戦場に駆り出すのは至難の業です。旧ソ連のように地獄に追いやる強制動員が可能な共産圏とは大違い。

要は・・「WASPが支配する世界」が、近世の歴史なんですから・・ここんところをシッカリと踏まえて、振舞うのが肝要なのでしょう。
*そうした意味で安倍ちゃんの方向は間違っていない。

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【94】

RE:神奈川の小学校教諭  評価

妄獣王 (2015年05月18日 16時20分)

元従軍慰安夫7さんこんにちは。

>で・・そもそもの始まりは・・・中高生時代に「ゼロ戦」や「戦艦大和」なんぞに興味をひかれて

ありがちですよね。俺も当時は児島襄の作品を読んだりTVゲームで提督の決断というのをやってましたね。
『ヒトラーの戦い』という本を休み時間に読んでると数学の教師がやってきて色々と聞かれて

「(ヒトラーを)日本人に例えると豊臣秀吉が近いかもしれませんね」

と言ったら急に不機嫌そうな顔になって行ってしまいました。ナポレオン、秀吉、ヒトラーは成り上がりの様子とか他国侵攻に失敗して没落していくとか色々と共通点があるというのが当時の俺の認識でした。今も大体同じです。

ゲームの方はゲームですから効率を求めるならば空母を増産して(武蔵の建造をキャンセルしたり)いくのがセオリーなのですが、ロマンを求めて大和級を何隻も建造したりしました。
この手のゲームは日本の会社が作ると中国や半島が抗議したり、ゲーム内容次第では皇室関係も関わってくるのでその辺の自主規制とかもあったのか最近では作られてないみたいです。

代わりに海外ではいくつかあるみたいです。知っている物だと当時独立していた国家を全て選択でき、ネットを通じて複数の人間とプレイできるのもありました。
当然選ぶ国によって難易度は下がります。アメリカやソ連なら簡単でしょうしオーストリアだと大変な事になります。

そのプレイ風景を配信してる人もいて、見ていて楽しいです。ゲームなのでとんでもない展開になっていても笑えます。

例えば日本はアメリカと開戦せずに連合国入り。お墨付きを貰って中国を領地化していきます。
一方ドイツは史実より凄い勢いでヨーロッパを支配していきます。ソ連との不可侵条約で戦力を集中させてイギリスさえも手に入れてしまいます。
そして独米が開戦。ドイツは無敵の戦車部隊をボストンに上陸させますがボストンはもぬけの殻。
おかしいと思っている上空から開発が完了した原爆が落ちてきます。
アメリカは残った兵士も在米日軍と協力して殲滅し反撃を開始します。
ソ連も不可侵条約を破棄して結局ドイツは降伏してしまいました。イギリスは日本領のブリテン島になっていたりで滅茶苦茶です。

その後第一次世界大戦後みたいになったドイツにソ連が声をかけます。ブラジルと日本も来るから一緒にアメリカを叩こうと。
結局ブラジルは裏切って日独ソVS米伯の図式になるのですがソ連は東西に日本とドイツがいるので割と安全です。
日本が総攻撃を受けてしまい本土に数発の原爆を落とされて本土を失い首都をソウルに移転、徹底抗戦の構えを見せるがアメリカ国内の厭戦感情も高まり日本に本土を返還する条件で講和・・・とゲームならではの展開になってました。

ゲームでもソ連はとにかく『畑から兵士が採れる』といわれるほど凄かったです。

まぁ何というか日本で言えば原爆投下は忘れてはなりませんが、史実と感情は別にして悪い言い方だけどお互いに上手く利用しあっておいしい思いをした方がいいと俺は思うんですよね。
「謝罪しろ!賠償しろ!」
でしてもらえるならいいけどはっきりとはしないでしょ?多分。ならば
「過去には色々あったけど」
と1つ貸しを作るような形にして上手くやっていく方がいいと思うんですけどねぇ・・・

別に自民や安倍総理の信者じゃないけど他に任せられそうな人がいない。仮にいくら無能な運転手だったとしてもチンパンジーに電車を運行させるよりは断然いいと思いますからねぇ・・・
そういう意味で選択の幅が広がればいいと思います。別に自民が与党である必要は無いと思うし。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら