| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【837】

RE:新岩国地区

ボッタはだめよ (2008年07月19日 23時34分)
こんばんわ

今日は○ハンへ! いや〜遠い遠い!
10時着 ウロウロするも台が空かん!
マンガ読んだりして とりあえず飯へ

横にある ○ハン(直営?)の食堂に入ったが??
何この効率の悪さ!
カウンターに厨房器具を付けて 6人がその中を右往左往!
ラーメン頼んで 出てきたのが25分後って!

私がもしやるんだったら 1人外に出して(お客さん逃げた後の)テーブル拭いたり 食べ終わった食器を外から片付けたりすると思うが!


さて じっくり待ってると 冬ソナに空きが!
早速 1本28回転(ワープからステージに入った玉がバシバシヘソに決まる) こりゃ楽勝か?!
次が16回転! おやおや 次が16回転! ありゃりゃ! 全く回らんようになって 結局7本で142回転! こりゃダメですな!(1本23は最低欲しい)

スロコーナーウロウロしてたら 500回超えの夢夢ちゃんが空きに!
ええい これでも打っちゃれ!(なかばヤケクソ)
4本で800枚出ましてちょい浮きでした!
良かった!


DDT侍さん
>この4回分で53回損するってのが、なんでなのかわかりません…
なんで400からひいてるのかが…

これ私もこれでいいの?? 自信はないんですが
400回(ちゅうか分母ね)回せば1回当たる計算で 1回当たった時に何回損をするのか??
多分数学者とかは公式がわかると思うんですが!
なにぶん工業高校出なもんで

単純に平均で分母を超えた最低回数(時短は100回=機種によっては77回とかもあるのでそれに合わせて)ってな感じですが!

>これは純粋に100回転分を回せる分だけボーダーに足せばいいってことよね?

これは違いますね〜
1回分の分母を回せる分だけボーダーに足さないといけません! かなり厳しいでしょ!


はまりん坊さん
久しぶりですね〜
私もボッタ式を出す時はトータル確率を出してますよ!

大海SPなら
349.67分の1(めんどうなので350分の1)
確65(うち8%は突確)

ちゅうことは確57 通35なので 平均2.62連
簡単に解説すると
初当たり100回あったとしたら 必ず通常で終わるので
100/35*57=約162回(確変の数=理論値)
100+162=262(100回の初当たりで得られる当たりの回数=理論値)
262/100=2.62(1回の初当たりで得られる当たりの回数=理論値)

4回当たれば 時短で1回は当たる計算なので
有効時短は 400−350=50回転の損 
50/4=12.5 1回あたり約13回の損 87回転
(350−87)/2.62=101
1回分の出玉で101回で投資金額負ける(最後の時短分はプラス)ということになります

>けど一回交換のボーダー以上に回る店ってないでしょう(笑)

じゃから慶次君なんです!
打つポイントがいろいろあるのはご存知でしょうか!
釘が開いてないと話にならんのですが 台のクセ(バネとか ステージ性能とか)が把握できると意外に回ったりするのが慶次君なんです!
基本辛いので 店も釘は開けぎみで営業してるんですが!(慶次で締めちゃダメでしょ)
ドムズのボッタ釘でも 回ったりしますからあなどれんですね〜!(他のお客さん 合わせを変える方はほとんど居ない)

■ 1,051件の投稿があります。
106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【840】

RE:新岩国地区  評価

はまりん坊 (2008年07月20日 21時41分) ID:IdGwWpVb

みなさん、こんばんは〜。


>じゃから慶次君なんです!

あははは、わかります。
現金投資額がかさみやすく、連荘して即ヤメの客も多いですから釘を開けれます。

パチ○カーワールドに掲載されている「打つなら勝たねば」という漫画をご存じでしょうか?

この漫画の主人公(実在するパチプロ)が、ついに慶次で百万発の出玉を達成したそうです。
ちなみに彼が慶次を打つ基準は3〜3.3円で25/K以上だそうです。

そんな慶次君ですが困ったことに人気ものになりすぎてしまいました。
今は20/K回らない店も多いように思います。

特にガ○アとド○ズのイベントはアテになりませんからなぁ〜〜(笑)


>打つポイントがいろいろあるのはご存知でしょうか!

これは信長の野望の時からですかね?
普通にブッコミを狙って打つとコボシポイントに玉がいくんですよね。

このコボシを避けるストロークですが、弱め系が有効です。
ただ、これも使えるホールと使えないホールがあると思います。

ボッタ流の秘密ストロークで傾いてください(^^)/

あとRBの時のラウンド留めでも玉が節約できますがボッタさんは、やってるでしょう(笑)


それでは、また・・・
【838】

RE:新岩国地区  評価

DDT侍 (2008年07月20日 00時45分) ID:HvBfXrPe

ボッタさん、こんばんわ〜

もうちょっと、出来の悪い生徒におつきあいを〜ww

有効時短率の計算は、おそらく…

まず、1回転目、2回転目〜100回転目で当たる確率を計算します。
それを仮にP(n)とします。
nは時短限定(時短数最大100とします)なんで1〜100、P(50)なら50回転目ズバリで当たる確率ってことです。
その確率に、その回転数で当たりをひくことによって、損する時短回転数をかけたものを、すべての回転数の時で合計すると出るかな?
ようするに、

   100
   Σ{P(n)×(100−n)}
  n=1

今、高校の時の教科書引っ張りだしてきてますわww
和の記号の使い方って、こんな感じだったよね??

計算式はなんとか出せるんですが、こっからどうやって計算するのか、その術を完全に忘れてしまいましたw
でも、ボッタさんがエヴァの場合で算出されてた、86っていう数字、結構いい線いってるんじゃないかな。


あと、もう一つ、いくら考えてもわからんのが…
初期投資分がボーダーに及ぼす影響です。
一回分で分母回せる分ほども、足さないといけませんか?

もっと話を簡単に考えてみますね。
例えば、1/240のデジパチ機、時短も確変もない、昔あったような機種だとします。
一回の当たりで1500発得られるとして、完全等価店だとします。
この場合だとボーダー、

 240÷(1500÷250)=40

となりますが、この算出によって計算されたボーダーも、初期投資分って足さんといけませんか?

もっと、もっと簡単に考えますね。
サイコロ振って、1が出たら大当たり。
一回さいころ振るの、100円。
大当たりが出れば、600円の賞金が得られるとします。
これって期待値的にはプラマイ0じゃないですか。
このような場合にも、一回当てる分までの投資金って損してることになるの?
そうはならないですよね?

う〜む…
なんだか、こんがらがってきたぞ〜ww
106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら