| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【69】

RE:パチスロは5号機で終わり?

みや・ (2006年07月26日 08時35分)
増税しようがあほな法を作ろうが
決まったものはしょうがないと
文句言わずに
何でも受け入れちゃうのが日本人なんですよね。

今言われてるサラリーマン増税なんてほかの国なら暴動になります。
日本は政府の思うがままですよ。

でもこのスロット規制の件は
いろいろ問題が絡んできそうなので、
(ニート 依存症 サラ金 カジノ)
あまりにひどくなった状況を何とかしようと規制を作ってるほうもそれなりの理由をもってやってると思うので、私は今回の規制は文句ないです。

■ 80件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【70】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

aqn (2006年07月26日 14時45分)

みやさん、確かにいろんな問題が絡んでますね。

奈良では初めて打ったパチスロで大勝ちして味をしめ、その後お金がなくなったので母親を殺害、なんて事件もありました。

自殺者も歯止めがかからないとか。

でも!

「じゃあストックなしだ」では安易すぎる。

かつてバブルは崩壊しましたよね?なぜバブルなのかというと高騰した地価が急降下して一瞬にして下落したからです。その様が一瞬にしてはじける泡のようだったから「バブル」です。

この時急降下させずに、ダッチロールしながらでもいいから軟着陸させていればもっと被害は少なかった。そして政府はそれをコントロールできなかった。

パチスロに話を戻します。
今、5号機はこの急降下の起爆剤になろうとしている。
専門店は沢山増え、コマーシャルも流れている、格闘技のマットにも絵が描かれているし、野球を見ていると看板が目につく。ここ数年でパチスロ市場は大きく膨らんだ。5号機という針でこれを破裂させるとどうなるんだ?空いた看板はすぐ埋まるのか?パチスロ借金で自殺する人は減っても専門店がつぶれて雇用が何人減る?その中から自殺者は出ないのか?

つまり5号機ってのは違和感ありすぎてついてけない。「あんなもんパチスロじゃねぇ」って言われて一気に客は離れてしまうよ。

4.5号機から4.7号機に変わったときはそんな違和感はなかった。ちょっとショボくなったな、そんな程度だった。

それから比べると4.7号機から5号機は比べ物にならないほど別物だ。

みやさんの言うようにいろんな問題は解決されるべきです。

でも何事も、急激に変化する、というのは良くないことも多いんだ。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら