| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【360】

RE:働かない人々へ

らいだーええ3 (2007年09月06日 22時19分)
なんだかロト6さんのような考えってとてもじゃないけど賛成できないですね。パチぷろでも俺は遊んで暮らしてるんだ。ていうのならそうなのかなと納得できますが。こうふうに仕事だっていいはるのは人間の虚栄信、自己顕示欲画関係してるんでしょうね。
逆に税金を納めないパチプロは仕事とじゃないと考えでしょうか?

 その理論なら」間違いなく親から金を得るニート、コンビにで弁当をあさるホームレスも税金」さえおさめれば間違いなく仕事でしょうね。
 パチンコ、ニート、ホームレスも仕事として認めてもいいのでしょうか??激しく疑問です。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【367】

RE:働かない人々へ  評価

revo (2007年09月07日 09時13分)

> その理論なら」間違いなく親から金を得るニート、コンビにで弁当をあさるホームレスも税金」さえおさめれば間違いなく仕事でしょうね。
> パチンコ、ニート、ホームレスも仕事として認めてもいいのでしょうか??激しく疑問です。

仕事はしていないが税金さえ納めていれば最低限の社会貢献はしていると思いますよ。

会社の上層部には労働はしていないが給料をもらい、ニートのような生活をしている方々も居ます。

てか、税金納付=仕事って無理がありません?w
普通に考えてニートやホームレスが仕事に当たるはずはないでしょう…w
【362】

RE:働かない人々へ  評価

だけお (2007年09月06日 23時05分)

税金納めようが納めなかろうが
パチプロは世間一般に言うところでは無職だってことを忘れちゃならねぇ。
無職=仕事してないってのが世間の評価だ。

麻雀、囲碁、将棋等のプロとは根本的に違うところが一つ。
パチプロ、スロプロがパチンコやったりスロットやったりしてるのを披露して
其れを観戦して喜ぶ人は、居ない。
そんなことで喜ばれるのは、雑誌などでタレント化した一部のプロだけだ。
しかも其れはパチプロ、スロプロとしてではなく、タレントとして喜ばれているに過ぎない。

単なるパチプロ、スロプロはどこまで行っても何の売り物にならんってことだ。

その意味では、古本売ってるニートの方がまだ社会人らしい。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら