| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【34】

RE:^^v

モノポリー (2006年10月28日 17時19分)
こんにちわ。
確かに純Aは高設定で粘らないといけませんね。
ストック機であれば、ゾーンやストックの有無でなんとかなるところもありますが・・・
常に安定した収支を求めるときは、
やはりジャグラーなどの高設定フル攻略がベストでしょうね。
私は7ベブのビタを常にやることがつい億劫で出来ません。
もっとちゃんとやれば、それが一番いいんでしょうね。
反省点が多いなぁ・・

高設定はある程度座る前から、ですよね。
ジャグなどは変判をしたりしましたが、
やはり閉店時だけでもチェックした方がいいですね。

うちの方もがせ札乱立な上、
最近は避けていますが、地元ではガイアが一番の
優良店なんていわれるほどの有様です・・・
本当やってられないですよね。

ガセ札に翻弄されて、信じ切れなくなった自分を、
どうすればいいかわからなくて、
基本ゾーンがある台を、ゾーンまで、のような、
明確なヤメ時で即やめというのが私のスタンスになってしまいました。

ちなみにまともにスロをするようになって3年、
確実に目押しできるのは1コマ。ビタはたまに程度です。
雑誌やネットでの解析収集もちゃんとやってるはずなのに、
どうしてなんでしょうねー、情けないです。
私も6を捨ててしまったことが多々ありますが、
今思えば、ガセ札乱立、さらに確認も出来ないところで、
本当に6だったといえるかは分かりません。
もちろん低設定をまわし続けたこともあります。
分かっているのにやめられない南国、NEW島唄など・・・
自分の立ち回りにはなかなか自信がつきません。

手帳にちゃんとメモして、それを見て立ち回るって、
本当にすごいですね!
意外と出来ないことだと思います。
あの、ガメラ屋さんはプロの方なんですか??
本当に立ち回りや台の知識についても、尊敬します。

サブちゃんは、本当に残念でした・・・
あんなにのびてたなんてなぁ・・・キャンセルすればよかった・・・
とも思いましたが、
予定がなくてもどの道、
後1度ゾーンを抜けてたらやめてたかもしれません、不安で。

ガメラ屋さんの、自分の狙った代を打ち切る姿勢を本当に
すごいなーと思います。
私も見習っていきたいと思います。

■ 49件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【36】

お疲れさまです。  評価

ガメラ屋s (2006年10月29日 14時44分)

沖縄チェリーはそのまま帰ったのであれば良いと思いますよ。
高設定(設定5)だからといって終日プレイする必然性はありませんし、
ましてやストック機ですから
「ストックが切れたかも」とか、
「もしかしたら5じゃないかも」
などという不確定要素が考えられる時には
さらりとヤメる勇気も必要ですしね☆

ただし、
「内部ボーナス確率を把握している」
「ストック切れ時の挙動を把握している」
ことが前提だと思います。

明らかに設定の分かる台なら良いのですが、
「高設定かも」という挙動に投資するのは怖いですよね。

ジャグは前日BIG後即ヤメ台と、
前日に打っていた人がDDTをしていたかは
チェックしておいた方が良いと思います。
結構大きくリミットがずれちゃいますので。

>最近は避けていますが、地元ではガイアが一番の
>優良店なんていわれるほどの有様です・・・

それはさすがにまずい状況ですね。
僕は電車で1時間半かけて出かけてますよ。
お店を選ぶことが最優先ですからね。

ちなみに僕はプロではありません。
むしろ技術がないから知識やデータ収集で補っているという感じですね。

コンドルを終日打ち切って日当2万円なんていう打ち方に憧れがあったんです。
でも実際に打ってみたらとてもじゃないですが、
完全攻略なんて出来ないなぁと分かって止めました。

それからガメラ(初代)の完全攻略ジグマをやりました。
これが今の自分が終日プレイ出来る所以かもしれません。
確率を信じられれば終日打ち切れると思いますよ。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら