| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【306】

RE:働かない人々へ

アレク (2007年09月02日 03時34分)
個人の自由もクソもない

どんな国でも社会でも、若くて健康なくせに働かないのはダメ人間

理屈じゃないだろ、働くって事は今も昔も人生の基本だ

ギャンブルは仕事じゃない、ギャンブルだろ

それを分かっててパチプロしてる奴はまだいいが、分かってない奴は許されない

働く人達のおかげで、パチだけして生きてられるんだって事を理解しろ

そしてスミマセンという態度で生き、一刻も早く社会復帰しようと努力するのが普通の大人

何を根拠に堂々と権利を主張し生きられるのか、俺には全く理解不能

さらに自分の堕落ぶりを、法を味方に正当化するのも愚の骨頂

そんな分かってないダメ人間を擁護する奴の気も知れない

昔から、甘ったれは崖から突き落とすもんだ

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【321】

RE:働かない人々へ  評価

三大義務 (2007年09月03日 19時54分)

>何を根拠に堂々と権利を主張し生きられるのか、俺には全く理解不能

そもそもパチンコで生活している方々は何の権利を
主張しているのでしょう?
以前、TVでニートを集めて討論する番組がありました。
その中にパチンコ生活者がおりました。
(このことに対する苦情はTV局にお願い致します。確か関東で6chか10chだったと思います。)
そこでニートの方が
「なんの権利も主張してないんだからほっといて欲しい」
と言ってました。
やはりこの意見に賛同するのでしょうか?
そのニートは古本を売って小遣いを稼いでいましたが
古本を売る権利を行使しています。
その時には甘えて暮らしている人の都合のいい解釈と
感じてしまいました。

パチンコ生活者の方々はちょっと違う感性を持っていると
このトピを立ち上げ皆さんのご意見を拝見して感じましたので
新たにご意見をお聞かせください。
【311】

RE:働かない人々へ  評価

目押し初級 (2007年09月02日 23時25分)

 働かない人とは厳密には違うが、知人でこんな人がいる。
 肩書きは、会社社長および、特養の理事
会社や特養は、人に任せて、毎日を好きな事に没頭している。
 週二日は、ゴルフ。他の日は愛人とパチや日帰り温泉。
あと、労働はしないが、社会的地位に固執しているので、ラ○オンズクラブや青年会○所で役を率先して引き受けて、地元の名士ズラしている。
 自他ともに認める、仕事嫌い。でも資産も社会的地位も有り、ダメ人間とは言われていません。

アレクさんの意見は、建前。多くの人は、人生の基本だから働いているのでは無くて、喰う為に働いている。と思う。
【310】

RE:働かない人々へ  評価

病弱男 (2007年09月02日 22時43分)

>法を味方に正当化するのも愚の骨頂

しかし、それを理由に領収書を見せてくれない大臣がいましたよね。
そして新しい大臣も早速辞任との事です。
【307】

RE:働かない人々へ  評価

DAITdait (2007年09月02日 15時43分)

それだとパチプロだけでなくギャンブル生活してる人全部ってことでよね。
代打ちとか予想屋とか・・・。
宝くじが当たって遊んでる人もいるわけだからパチプロだけに働けっていうのはむずかしいかもしれないですね。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら