| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【103】

RE:塀

コピベガール (2016年05月05日 14時15分)
皆さん、お初です

コピベガール登場だよ♪

感情の起伏が激しい人(カンパチ)の特徴と対処法!

普通に話していると思ったら、
突然怒り出したり、泣き出したり、あるいは落ち込んでしまったり…。
感情の起伏が激しい人って、実は少なくないんですよね。
家族や職場の上司、同僚等、感情の起伏が激しい人が身近にいると、
こちらとしてもどう接していいものか分からなくて困ってしまいますが、
やはり本人もそれで悩んでいたりするもの。

今回は、感情の起伏が激しい人と上手く付き合う方法や、
感情の起伏が激しい場合に考えられる原因や病名等をまとめてみました。


感情の起伏が激しい人にはどのような特徴があるのか
病気や一時的な原因でなく、
もともとの性格として感情の起伏が激しいタイプの人に共通している特徴は、
自己顕示欲が強くて、思い通りにならないことを嫌うということです。
その反面、周りの人の世話をやくのが好きで、
尽くすタイプだという特徴もあるんだとか。
精神的には大人になりきれていない人が多く、
泣いている子どもをあやすようにすると機嫌が直ったりすることもあります。
ただし、もともとの性格というよりは、
病気やストレス等が原因で感情の起伏が激しくなる人の方が多いんだとか。
ストレスが原因の場合は、上手くストレスを発散させることができず、
ため込みやすいタイプの人が多いようです。
 

対処法や上手な付き合い方とは?
感情の起伏が激しい人と上手く付き合っていく上でもっとも重要なのは、
相手の感情に振り回されないことです。
もちろん、相手が突然怒り出したり泣き出したりすると
動揺してしまうのは当然の事。
ですが、相手に対して強い口調で言い返してしまったりすると、
なおさら刺激してしまうことにもなり得ます。
慣れるまでは大変なのですが、
相手が興奮し始めても動じないふりをすることが重要です。
感情の起伏が激しい人の場合、
興奮状態から通常の状態に戻るまでにもあまり時間がかからないので、
当たり障りのない相槌を打っている間に、
気が付いたら落ち着いている…なんてことも少なくありません。
ただし、毎回相手の感情の起伏に付き合っていると、
こちらの気分が滅入ってしまいますよね。
日頃から、自分のストレスのはけ口や
効率よくストレスを発散させられる方法を見つけておくことが
コツだと言えるかもしれません。

 
考えられる原因や病名は?
最初に紹介した、もともとの性格が原因となっている以外では、
栄養の偏りや睡眠不足、過度のストレス等によって
一時的に感情の起伏が激しくなることがあります。
これらが原因の場合は、病院で治療を受けることもできないので、
ただ耐えることしか出来ず、本人も周りも辛いですよね…。
病気として考えられるのは、躁うつ病や自律神経失調症、更年期障害等です。

(・∀・)オッケー!

そこんとこ[^ェ^] よろしく!

コピベガールでした♪

■ 188件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【104】

RE:塀  評価

カンバチ. (2016年05月05日 19時18分)

そんなに、オレに相手してほしいんか。



ア〜ンポ〜ンタ〜ン。



ステハニーさんの、君に対する評価は正しい。



サルさんのトピ「懲りてねぇ」の【1745】【1744】【1742】【1725】【1690】

を、順次読み返せ。

特に、

>コテ、ステ含めいくつものハンネのあること、元アラシであることを恥ずかしげもなく吹聴している点

>好きだという人物をステでからかっておきながら、他人にはステは卑怯だとかのたまう時点でアウト

>元アラシとのたまう時点でアウト、今もアラシですもんね

>最終的な言い訳はヨッパで通ると思ってる?

>いい歳こいてそれはない。自称60歳でしょ?



この部分は、徹底的に、頭に叩き込め。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら